=Crystalshee=

気ままな日記

音楽アプリ

2024年05月27日 22時08分00秒 | 日常
皆さんはどの音楽アプリで音楽を聴いてますか?
私はAmazon Musicで聞いてたのですが
通勤がなくなってから聴く機会が無くなりました。
通勤してなくてもたまには音楽聞こうと思ってアプリを立ち上げますが
Amazon Musicはある時から選んでないアーティストばかり再生するので
嫌になってしまいました。

車移動の時に昔持ってたCDを機械にシャッフルしてもらって聴きますが
久しぶりにSpotifyを開いてみたら
私にオススメの音楽がまとめられていて
総再生時間はな、な、なんと11時間!😆
どんな曲がまとめられてるのかと再生してみたらこれまたハマる!🥰

まとめられたもののタイトルは
mellow songs from the 1980's 




日本語の曲も再生してたのに洋楽が作られてました😅
Spotifyのサブスクして広告なしで聴いちゃおうか、心が揺れます🙄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧から一転・・・

2024年05月27日 08時37分45秒 | 日常

ずーっと血圧は基準値内だったのにここ5年くらい高血圧になっていた。

一般的に言われている通り、老化現象怖いね~。

そば茶がいいって言うからそば茶を定期購入して毎日1リットルくらい飲んだりした。

そうすると多少は下がったけど以前のような120台にはならなかった。

血圧は測り忘れることが多かったから最近の数値は人間ドックで計ってもらったのが最新。

その時も高血圧の範囲に入ってた。

朝7時から水も飲んじゃいけない状態だから高血圧にもなるでしょ~。

(でも若いころはそれでも120くらいだったけどね・・・)

 

そして気まぐれで血圧を一昨日から計ってみたら今朝は見たことないような数値が!



起きてから2時間は経ってるし、ご飯食べて1時間半は経ってるし、ゴミ捨てに行ったから

外を100メートルくらい歩いてると思うし、低血圧になるような要素ないんだけど

さすがにビックリしてもう一度計りなおしたんだけどやっぱり100切ってる。



脳が酸欠にならないよう時々スクワットでもやったほうがいいのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会Year

2024年05月25日 10時04分11秒 | 日常

今年は小学校のクラス会開催決定~ やったー!

秋に開催予定なので今から楽しみです。

そして今年はその他にも昔からの友人に会う予定。

年に数回メール等の連絡くらいはあったけど、、、という人たちと再会予定。

私はこれから母の介護でもっと忙しくなるだろうし(想像つかないけど)

自分の老化でいろいろ故障してくるだろうし、いつまでも元気とは限らないからね。

少しでも健康&奇麗でいるためにウォーキングと腹筋頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパーク

2024年05月23日 17時20分37秒 | 日常

本当は藤が咲いている時に行きたかったけど大混雑なのは分かっていたので諦めました。

でも母が歩けるうちにちょっとずつ外に連れ出しておきたくて(私の自己満足ですが)

あしかがフラワーパークに弾丸で行って来ました。

弾丸というのは朝8時半から1時間だけ仕事して、その後時間が空いたのでソッコー実家に行き

すぐに着替えてもらって高速で現地に向かうということ。

 

自宅を出る前に高速道路をチェックしたら実家までの高速は渋滞もなかった。

が、前回の東名高速と同じように私が高速道路を移動中に事故を起こした輩がいて

三郷から川口JCTまで大渋滞!まったくも~。

情報によるとトラックによる事故だそう。最近のトラックは運転が下手な人が多くなったもんだ。

 

ダラダラ渋滞で川口JCTを抜けた後、運転席が大破したトラックを発見。

あれは酷い。両足、あばら骨も骨折かな~というほど潰れていた。

しかーし!事故は反対車線じゃないか!見学渋滞か!まったくも~。

 

ま、そんな困難を乗り越え、あしかがフラワーパークに到着。

薔薇は満開、いろんな種類が植わっていて奇麗でした。

平日だったので高齢者多め。

お昼は園内で佐野ラーメンを食べました。美味しかった。

薔薇をバックに写真を撮って遺影の候補にしよう。

うーん、でも写真撮られ慣れてないし、自撮りも慣れてないからうまく顔が作れない

良い笑顔を作れていたのは七五三のたぶん3歳までだった。残念~。

遺影はうまいこと加工して笑顔にしてもらうしかなさそうだ


佐野ラーメン美味しかったよ



































もう藤は咲いてないけど一応藤棚の写真撮ってきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の鳥がやってきた

2024年05月23日 09時49分22秒 | 日常

今朝、初ホトトギスの声を聴きました。

夏が来たんだな~と実感。

でもまだウグイスも鳴いてます。

ウグイスは意外と長く、8月くらいまでこの近辺に居ます。

それにしてももうすぐ6月なのですね。

夏もあっという間に来てあっという間に過ぎそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故を起こさないようにね

2024年05月10日 20時47分40秒 | 日常

交通事故はいろんなパターンがあるけど、今回はトンネルの交通事故について。

交通事故はどこで起きても同じじゃん?と思う方もいると思いますが

トンネルでの事故はとても恐ろしいのです。

なのでトンネル内では前をよく見て、追突などしないようお願いします。

 

トンネル内での事故の怖さをよく分かっているのは私の時代の静岡市民だけかもしれません。

日本坂トンネル火災事故

1979年(昭和54年)7月11日18時40分ごろ、東名高速道路日本坂トンネル下り線で発生した多重衝突事故を原因とした車両火災事故である。(by Wiki)

 

最初の玉突き事故後、160台以上の車に次々に延焼した。「後続車両は、酸欠状態のトンネル内でエンジンがかからず、逃げられなかったのも燃え広がった原因だ。車自体が可燃物で爆発的に燃えた」(by産経新聞)

 

激しい炎で焼け、フレームしか残っていない多くの車がトンネル入り口付近に

かなり長い時間放置されていました。

当時私は静岡に住んでいて父と焼津に釣りに行くたびにその残骸を見ていました。

子供でもあれは相当酷い事故だったと感じました。

 

今日も東名高速で追突事故を2件ほど見ました。

追突はもちろん、無理な割込みなどもしないようにしましょう。

事故を起こして何時間も足止め食うなんて本末転倒ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡行ってきた~

2024年05月10日 20時16分06秒 | 日常

自分の着物2点、浴衣2点、祖母の着物5,6点くらい?

その他、帯や帯紐などの小物たちなど着物を着たいな~、浴衣着たいな~と思っても

着る術もないし、着る機会も皆無なので友達に着てもらうべく、

「あげるね~」と言ったのが4年前くらい。

たぶんコロナが流行し始めたころで、全然持っていけなくなった。

 

去年くらいからやっと移動制限もなくなった世の中でしたが、

自分の予定がイマイチ立てられず、友達に連絡も出来ていなかった。

 

今年になってGWの中間の平日は意外と高速道路は空いているというのが分かったけど

時すでに遅し。GWは終わってた・・・ ま、天気もイマイチの日もあったしね。

雨が降ると交通事故は10倍になるらしいからね。

仕事じゃないんだからわざわざリスクを取ることはない。

 

で、今週、雨の日の終わり、金曜日(今日)は天気図からも晴れが確定している!

これを逃す手はないんじゃないのか?と思って友達に予定を聞いたらOKが出た

 

朝6時40分ごろ自宅を出発、6時半時点での高速道路はどこも混んでなかった。

が、ちょうど家を出た直後くらいに車が故障して大渋滞を引き起こしたやつがいた

葛西JCT付近で大渋滞発生中だと!

じゃ、京葉道路使って行こうかと思ったけど、8時前後の箱崎なんてもっと酷そう。

葛西JCTなら3車線あるしまだマシかもしれないと淡い期待を抱きつつ、

通過に55分かかるという情報を見て市川PAでトイレ行きました。

その後、葛西JCTを通過するまでの間に次から次から故障車渋滞だの事故だのが発生!

ちょっと!ランチ予約してもらってるんだからあまり遅れられないのよ!

東名に入ってからもいつもの大和トンネル渋滞からの厚木渋滞、御殿場渋滞にハマった

 

本当は東名~清水JCT~新東名の新静岡ICというルートを通りたかったけど

だいぶ遅れてるので海を見るのは諦めて御殿場から新東名に。

今日の富士山は裾野までバッチリ! 雄大で圧倒されます。

あ~、写真撮りたーい。でも運転者だから無理・・・

本当に美しい姿でした。

神奈川寄りの山頂は雪が多め。静岡側は雪が少な目。

葛飾北斎の描く富士と全く同じで感動しました。あぁ、写真撮りたかった

 

新東名の最高速度は120キロ。新東名は混んでなくて快適でした。

新車で運転するのは初めてだったので115キロに設定してアクセルから足を離して

運転してました。ラクチンだね~。でも1つ難点発見。

右車線を走っているとどうも左に寄っていくんです。

ハンドルは持って運転してるんだけど、チョコチョコと左に寄せようとしてきて

そのたびに私の走りたい位置をキープするから腕が疲れるわけで。。。

足が楽だと腕が疲れるという構図が分かりました。

真ん中の車線を走っている時はそれほどでもないかな~と思うけどちょっと怖い。

 

そして目的地には3時間半で到着。飛ばしてないけど当初の到着予想時間です。

※120キロ区間も110キロくらいで走ってたし。

帰りは海側の東名を走りたいと思って、新東名~清水JCT~東名に移動しました。

でも上り車線は山側だったので海はあまり見えませんでした

 

今日は着物を届けた友達のほかにクラスメイトだった友達にも会えました。

もう一人、会えるかな?と職場を回ってくれたけど、残念、いなかった。

今年は同窓会やってくれるかな~。年々寿命は短くなっていってるからさ。

元気なうちに会っておかないとね。病気になってからじゃ会えないから。

 

富士山の写真を撮りたいがためにSAに入りました。





 

友達のワンちゃん。前回会った時はめっちゃ小さかったけど普通サイズくらいになった。

これからもうちょっと大きくなるのかな?



めっちゃ匂いかがれたから覚えといてね~。千葉のオバチャンだよ~

 

解せないこと

行きの高速道路、大渋滞でかかった時間は3時間半。

帰りは横浜町田と渋谷~大橋JCTでダラダラ渋滞だけだったのに3時間20分。

10分しか差がないっていうのが信じられない・・・

⇒よくよく計算したら行きは4時間かかってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋運動

2024年05月09日 15時59分26秒 | 日常

先週1キロ痩せて、GWに友人と地元のビュッフェに行って500g体重が戻った。

でも先々週よりお腹周りがスッキリしている。

ヨシ!この瞬間を逃さずに腹筋運動したら引き締まったお腹を手に入れられるな

 

私は30年以上激しい咳をしているので多少の腹筋運動では筋肉痛にはならない。

痛くならないけど運動自体に飽きて回数いかないことのほうが多い。

以前は足上げ腹筋100回とかやってたけど、バレット食道なので足上げ腹筋はやらないほうが良いかな~

 

運動してもなかなか筋肉が付かなくなり、1日サボったら元の木阿弥のお年頃 

続けなければ意味がない。大変だわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod nano 第3世代

2024年05月07日 14時26分55秒 | 日常

初期化して売ろうと思ったけど(買う人が少数いるらしい)どうにも初期化できない。

単体では初期化できないのかと思ってパソコンに繋いでiTunesを立ち上げてみたけど

やっぱり「初期化」という言葉はどこにも見当たらない。

諦めて水没→粗大ごみで処分かな~。

残念



充電コードもちゃんと揃ってるなんてレアだとおもうんだけどな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄遣いをしてしまった

2024年05月05日 16時20分54秒 | 日常

この間、スマホがポケットから落ちる事件が発生したので

スマホのネックストラップケースを買うことにしました。

自分が持っているケースの形ならOKというのを確認して買ったのですが

充電用の穴に干渉して充電が出来ない。




OKって書いてあったじゃん!と思って、よくよく見たらワイヤレス充電を基本としてた

ワイヤレス充電は本体が異常に熱を持つからイヤなんだよね。

で、違うケースを買うことにして、レビューを見て買ったんだけど、

これがまた使いづらい。



サイドが波型になっているから持ちやすい、サイドボタンも押しやすいって書かれてたけど

持ちにくいし、サイドボタンは全然押しにくい。

 

というわけで、3つ目を先ほどポチッと購入

こちらは明日到着予定。今度こそ!3度目の正直であってほしい。

(誰ですか?2度あることは3度あるって思った人は!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする