=Crystalshee=

気ままな日記

朝の電車

2012年06月28日 22時58分03秒 | 趣味
私は朝6時半すぎの電車に乗って通勤しています

なぜならこの電車は自分の使っている駅が始発駅で座れることと

午前8時位に会社に着くのでジムに行く口実(?)になるからです




2週間くらい前から、この朝の電車が異常に寒いので困ってます

クーラー効かせすぎ!

立ってる人のほうが座っている人より暑く感じるのはわかりますが、

それにしても・・・





だったら風向が間違ってます。座ってる人が直撃だから。

若い男性も寒がっていたので、やっぱり何かが間違ってます




夏こそ冬物!というのはうちの会社だけかと思っていましたが、電車もでした。

朝はフリース + フリースライナー付の上着 + ウールのマフラーでちょうどいいです。

帰りの電車はそこまで寒くないので、これらのほとんどは持って帰ることに・・・

これのせいで、荷物は多いわ、重いわ、でウンザリです。




いつも荷物がズッシリなので、たまには小さいバッグで軽めにまとめたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾

2012年06月27日 23時51分51秒 | 趣味
多くの人は矛盾してることをやっている、と思う

代表的なのが政治家

いつも、どの政党も、言ってることとやってることがチグハグ

私が覚えている時代で、小泉元総理かなぁ、宣言したことを(ほぼ?)全うしたのは。

その後は総理就任期間が短すぎて、覚えてない。





辛くてもがんばってやってるリーダーの姿を見れば

理性のある人なら「自分もがんばろう」って思うけど

言ったことを守らない人はウソツキだから、普通の人はそんな人を信用しないし

その人の為に自分も頑張ろうなんて思わないでしょう





脱原発を叫んでいる人たちもそう

あの中で、いったいどれくらいの人が電気を今までのように使わないで生活しているんだろう?

あの人たち、まさか掃除機なんて使ってないよね?

ましてや、電子レンジなんて使わないよね?かなり電気使うもん

お風呂はもちろんオートでなんて入れないよね?当然シャワーなんて使わないでしょうね?

お風呂に水を半分溜めて、あとは鍋でお湯を沸かして温度調節でしょ?

(給湯器が壊れた時、この方法でお風呂に入りました)




原発が良いと言ってるわけじゃないけど、

脱原発というなら、それくらいの態度を示してもらわないと

彼らが本気で言ってるのか、さっぱり伝わってきませんね





ある宗教を信じている人もそうでした

「神が作ったものは壊れないから真実。人間が作ったものは壊れる。だからニセモノ。

ニセモノはダメだ。」

だったらなぜあなたは電車に乗るのですか?

車も人間が作ったものですよ。ビルも危険ですね。人間が作ったニセモノですから。




自分の言ったことを貫き通す(もちろん一般的に良いと思われることについて)、

カッコイイ人ってもう世の中には出て来ないんですかね~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとか?

2012年06月22日 21時44分22秒 | 趣味
私はイチゴが大好き

イチゴの季節は毎日イチゴを食べてます

そして私はスギ花粉症

大学病院で減感作療法を薦められ行ったものの、失敗され

アレルギー自体が悪化

以前は2月からGWが終わる位まで薬を飲めば良かったのに

1年中強い薬を飲まなければ日常生活が送れなくなりました




で、イチゴが好きなのと杉花粉と何が関係が?とお思いのあなた

今日のYahooニュースにこんなのがあったのです。






イチゴに花粉症抑える効果…7日以上食べれば






ほんとかなぁ~?

だって全く改善してないもん

7日以上イチゴを食べて花粉症押さえる効果がどれくらい続くのか?とか書いてなかったし

ちょっと曖昧な記事だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2012年06月20日 21時17分55秒 | 趣味
今日スーパーに行ったら枝豆が

リーズナブルな値段で売られていたので早速購入

今年初めての枝豆です





これはやっぱり自分で作ったビアグラスでビールを飲みながら枝豆でしょ!

と思ったけど、うちにビールを置いてないので想像のみ





もう一つはだいぶ前にネットでオーダーしてたさくらんぼが届きました

おいしそう~~~

さくらんぼは期間が本当に短いのでとにかく食べまくりま~す




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいミンティア

2012年06月20日 21時12分24秒 | 趣味
久しぶりに飴でも買おうかな~と入ったコンビニで

新しい味のミンティアを発見!




塩ウメ?






梅 プラス ミント ?

ちょっとマズそうじゃない?

でもとりあえず購入




早速一粒食べてみたら、、、おいしい!

新しいミンティアなのになぜか知ってる味!

私は未来を知っていたのか?





こ、、、これは、梅仁丹の味だ!

いつまで販売されるかわかんないから買いだめしとこっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉球

2012年06月20日 21時03分36秒 | 趣味
この1年くらい探し続けていたものがやっと見つかりました

これで、売り場をさすらう旅は終了~~~




ふんわり肉球の定期入れ

手のひらにフィットして持ちやすいです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ

2012年06月19日 22時46分31秒 | 趣味
最近、肩甲骨の上部あたりがすごく痛くて

肩こりが激痛になっていました

本当はマッサージのような対症療法に頼らず治したいのですが

腕を回したり肩甲骨を寄せたりする運動をしても全然解決しませんでした




こうなったら仕方ない

最後の手段を使うしかない




マッサージ




いつも行ってたところは会社から最短で40分くらい離れているので

行くのがちょっとツライし、そこから帰宅するのはもっとツライ

どっか近くでいいとこないかな~




ネットで検索したらなんと会社から1分くらいの所に良さそうなとこを発見!

近いのもいいけど、値段設定も他に比べたら割安でした




これは行くっきゃない!




さっそく整体を予約

60分コースは途中で電話応対で中断されることもなくタップリ!

他のマッサージ店より長く感じました




終わってみたら、あれ??? 肩のお肉の厚さが違う!

年取ると肩にも肉が付くのね~と思っていたけど

老廃物だったみたいです




整体が良かったので、今度はスウェディッシュオイルマッサージとの組み合わせにしてみました

整体40分、オイルマッサージ60分です




せっかく気持ちいいのに寝ちゃったら気持ちいいのかどうかわからないから

がんばって起きてましょう

施術がすべて終了して、さぁお着替え




おぉ!太ももが細くなってる!すごい!

なんと!顔も小さくなってます!




っつーか、アレが全部老廃物だったと思うとゾッとしました

そんなもの溜めこんでいたのか・・・




これからコンスタントに通おうっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の電動ドリル

2012年06月19日 00時59分49秒 | 趣味
タイトルから想像するとサイコっぽいですが、単なるDIYです

猫がドアに来ないよう、部屋の中にもう一つ砦を作ろうとラティスを買っておいたのですが

3週連続で週末が忙しくてPendingにしていました




で、この3週間、猫部屋への移動はベランダづたい

そう、雨の日も、です




ここのところの雨はしばらく待てば雨足が軽くなることが多かったので

そういう一時を見計らってベランダに出ていましたが

さすがに明日の台風はそういうわけにはいかないでしょう






絶対に今晩中に終わらせなければ!





DIYは好きですが、何が苦痛って、そりゃー、ネジまわしです

スイスイ入ったとしても楽しいのは1本目くらい

あとは手が痛くなってきて苦痛です




しかし、今回は強い味方も買いましたよ






電動ドリル





1000円位のド素人向けですが、女性が手で回す力より強いでしょう

さぁ、始めますよ!

コンセントに差し込んで、ウィ~~~~ン!




まるで歯医者の歯を削る機械のようです

ラティスの枠、予想通り堅い!

電動ドリルでもなかなかネジが入っていきません




う~~~ん。まずはネジのガイド穴を開けるしかありません

なんだか期待した快感が半減・・・いや、皆無・・・

つまんな~い




つまんな~いと思いつつも、作業はまぁまぁ進んでます

もう一つ予想外だったのが、意外と力がいること

これもラティスの枠が堅いせいもありますが、

ネジがはじかれないようドリルを押し付けていかなければならなくて

これがまた結構力が要りました

最初ははじかれて、ネジ山が丸くなってしまいました(ありゃ~




ドリルのほうも山が甘くなりつつあります

ホームセンターで説明してもらった時も、山がすぐ無くなるからって言ってたので

私の力量不足だけではなさそうです





ラティスの足は通常片側に付けるものですが、表裏両側に付けました

私の努力が猫に踏みにじられなければいいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2012年06月18日 23時19分13秒 | 趣味
明日、ちょうど帰宅時間くらいに関東直撃?

直撃してなくてもその前からきっと豪雨だよね?




会社が「帰宅困難になる前に帰りましょう」ってお達しメールが出ても上司が許してくれない




そんなに私にそばにいてほしいのかしら?




そんな冗談はさておき、明日、帰れるかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税アップ

2012年06月18日 00時57分01秒 | 趣味
消費税アップが濃厚になってきました

こんなに景気が悪いのにまた収入が政治家に持って行かれるのか・・・

総理、やるべきことをやって消費税アップをお願いするというのなら

居眠り議員を切り、省庁のハンコ役人を切っておしまい!

ろくに仕事をしてない人数に比例して人件費削減になるでしょ?

本来、切られるような人がいないほうがいいんですがねぇ




さてさて、消費税アップ前にしたいことと言えば






高額商品の購入





がんばって働いてもいろいろ理由を付けて税金で持って行かれるなら

節約してつましい生活するのもバカバカしく思えてくる

じゃぁ、私は何を買おうかな~





カッコイイ車!




今、軽に乗ってるんだけど、それはそれで、細い道も怖くないし

小さい半径でガーッと方向転換できるのも便利なんだけど

不満に思うところが2点





馬力がない

馬鹿にされる





あら?偶然、両方とも「」が付いてる

馬力がないのは我慢すればいいとしても

馬鹿にされるのは結構危険が伴います

私が運転しているのが普通車だったら絶対割り込まれないだろうという車間でも

馬鹿にして割り込んでくるので、急ブレーキを踏まされる羽目に何度も遭いました




以前、テラノを運転してた時は、ずいぶん車間を開けてても誰も入ってこなかったのに

安全確保というか、危険を減らすため、自分の身を守るために

馬鹿にされない車がほしい





しかし、ここで難題が一つ







現在の国産車のデザインがカッコ悪すぎる






--> ほしい車がない --> じゃぁ外車





貯金が一気に無くなります

じゃ、やっぱり国産で我慢?

消費税アップの前にどうかカッコイイ車が販売されますように




ちなみに私は日産派なので、ゴーン社長、自分の給料をもう少し押さえて

マシなデザイナーを引き抜いてきてください

そうしないと、トヨタに買い替えなければならなくなるじゃないですか~

(デザイナーはトヨタのほうがマシだと思う)

宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ抹茶ケーキ

2012年06月15日 21時41分22秒 | 趣味
私はよく人の期待を裏切ります、いい意味で!





年に2回は海外旅行」してるように見えるらしいですが、5年に1回も行ってません

赤いスポーツカーに乗ってそう」らしいですが、今はピンクの軽!

(自分の好みは四角っぽいSUVがいい。以前はテラノでした)

お酒強そう」に見えるらしいですが、ほとんど飲みません

番張ってた」ように見えるらしいですが、目立つのは孤立するから嫌いです

(ちょっと注目されるのはいいけど)

家庭的に見えない」らしいが、料理をよくするしケーキを焼きます






他にもあったかもしれないけど、覚えてるだけでこんなに人の期待を裏切っているとは!

私ってなんて罪深いんでしょう





さて、今日も皆さんの期待を裏切ってくるみ抹茶ケーキを作ってみました

いつもはブラウニーなんですが、ちょっと飽きたので挑戦です(初挑戦)

ブラウニーは普通のケーキの基本分量に私がアレンジを加えたものです

ココアを抹茶に変更してみただけです




抹茶の分量は・・・テキトー(大丈夫か?)

小麦粉と混ぜてみて、色で判断(苦いかなぁ?)

初めて作るから抹茶の分量を計って、

失敗したら今日の分量から足し算引き算すればいいやと思ってたんですが

先に小麦粉と混ぜちゃったので、次回同じ味が作れる保証はありません

(作れたら奇跡!



最初にマーガリンと砂糖を練り、そこに卵とグレープシードオイルを

少しずつ混ぜて練っていくのですが、つ、疲れる!

心拍数が・・・はぁはぁ・・・高いです

まるで上り坂をダッシュしたような感じ

機械を使わず、手で細かい泡を作っていくので非常に疲れますが

その苦労は食感に出るので期待しましょう

(あとは抹茶の加減だけ)




さてさて、今焼きあがりましたよ!

早く味見したいところですが、まだ熱くて無理!

明日実家に行くので、母へのお土産です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン

2012年06月11日 23時25分55秒 | 趣味
今日スーパーに行ったらメロンがお安くなっていました

メロンLOVE!(イチゴの次かな)




メロンには果肉がグリーンのものとオレンジのものがあります

私はどちらも好きですが、オレンジはホームステイしてた

楽しかったオーストラリアを思い出すので、

どちらかというとオレンジを選択するほうが多いかなぁ




今日ももれなくオレンジのほうをチョイス!




メロンは底が少し柔らかくなってきたら食べごろです

スーパーで触ってみたら既に食べごろ!

ということは、待たなくて良いのね!




夕食食べた後(今日は厚揚げとピーマンの炒め物とトマト)、

ちょっと休んでから、さぁメロン!




包丁を入れたら、、、おぉーーー! Good timing!

きゃーーー!超甘い!サイコー!

大玉メロンの半分をあっという間に平らげました

残り半分もイケるけど、それは食べ過ぎというもの・・・

明日に取っておきます




余談ですが、オーストラリアに1週間母と旅行に出かけた時

メロンが安いので毎日大量に食べていたら

日本に帰ってくる頃、母が「お肌の調子がいい」と言っていました

これから暖かくなるしメロンもドンドン出回るから

食べて食べて食べまくるぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関マット

2012年06月11日 21時39分53秒 | 趣味
玄関入って家に上がるところに敷く玄関マットを

ずーーーーーっと探しているんですが、コレ!って思う柄が全然見つかりません




布の柄としては薔薇よりチューリップのほうがサッパリしてて好きなので

チューリップ柄を探してみたんですが、イマイチ・・・

じゃ、薔薇でも良いか、と思ってみたけどゴテゴテしすぎ

流行りの北欧柄はあんまり好みじゃない。





そろそろ諦めて妥当なところで手を打つしかないのか?





柄が一番重要だけど、玄関マットはちょっとフカフカしてるのがいいなぁ

でもフカフカしてると洗濯した時、乾きにくいかも?





あぁ、悩む~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2012年06月10日 23時07分08秒 | 趣味
今回お世話になったのは「ホテル海

全室オーシャンビューです

客室はフロントと別棟

温泉は内湯と露天があり、露天は内湯とは隣接していません





館内スリッパから外履きに履き換えてGO!








雨も上がって気温も心地よい感じ

葉っぱの匂いも良い匂い

橋を渡ります








ひょぇ~!本当に外!

めっちゃオープンです!













漁船が気になる方はタオルを当ててお入り下さいって貼り紙がありました

もう夕方だったので漁船はいませんでした

(撮影したのは翌日の朝。もちろんスッパで撮影しましたよ。誰もいなかったし





湯加減、すごく気持ちよかったです

脱衣所もとてもきれいにお手入れされていました

冷水も用意されてて至れり尽くせり♪




こちらは客室棟のフロントにある暖炉

5月まで点けていたそうです









部屋からの眺め

芝生が気持ちよさそうにふっくらと伸びていました

庭の向こうに海が見えてましたが、白く飛んでしまいました・・・








日曜日は箱根大涌谷へ。

3時ごろだったのにあと1キロというところで駐車場渋滞






渋滞中は森林浴でストレス発散!(あれ?サイズが大きかった)









大涌谷の亜硫酸ガス、風向きが悪く、吸いまくりました・・・

最後には喉が痛くなってしまいました

「長く(ここに)いると生命の危険が・・・」と書かれた看板が!

やばい!死んでしまう!早く下りなきゃ!















最後に親友がうまく写真を撮ってくれたので!

でも恥ずかしいから小さいサイズで投稿。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス工芸

2012年06月10日 22時36分11秒 | 趣味
親友と伊豆の温泉へ行ってきました

土曜日はあいにくの雨模様

おかしいなぁ。私は嵐を呼ぶ女から曇りの女に昇格したはずなのに・・・



晴れのアクティビティと雨のアクティビティを考えておいたので

焦ることなく、雨の候補を選択。




場所は伊東にある伊豆クラフトハウス

サンドブラストと吹きガラスのコースがあります

どっちにしようかなぁ~




到着した時間が4時前位だったので、サンドブラストは簡単な模様しか選べないとのこと。

吹きガラスは窯があるので熱いし、どうしよう?

サンドブラストはガラスにマスキングテープを貼って砂を吹き付けるだけだしつまんなそう?




よし!吹きガラスにしよう!(親友は車を駐車中だったので相談なしで独断決定!




用紙を渡され、作りたい作品の形(コップとか小鉢とか一輪ざしとか)を選び

付けたい色を2色選び、それが縞なのか、水玉なのか、ぼかした水玉なのか決めます

店員さん曰く、「皆様、決めるのに30分以上かかります」

「え?そんなに迷うの?

「今回、時間がありませんので10分で決めて下さいね」

「大丈夫!私はそんなに迷わないし!





と思ったけど、作りたいものの見本に、自分が選んだ色を思い浮かべるのって意外と難しい!

見本があるせいで、イメージが目から入ってきた情報に上塗りされちゃう!

でも、初志貫徹!私はすぐに決定しましたよ




形:ビアグラス

色:瑠璃

オプション:金箔





ガラスが真っ赤です。かなり熱を感じます。








息を吹き込んでガラスを膨らまします

なかなか膨らまない!

まだ腹筋運動が足りないのか!?(あんなにやってるのに!)









左手でコロコロ転がしながら、右手を左手と並行に動かし

且つ、右手の高さを保ちながら口を広げていきます

これが難しい!

上から見てるから右手の高さが保ててるかどうかがよくわかりません!









私の力作がコレ!






きれいでしょ?




自分で作ったわけじゃないけど時計もかわいかったので買いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする