=Crystalshee=

気ままな日記

ショートメール

2018年10月29日 17時02分05秒 | 日常
詐欺メールがショートメールで来たのは初めてだ。



一応調べてみたんだけど、Amazonのカスタマーセンターは0120から始まります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症気味

2018年10月25日 22時15分19秒 | 日常
今日はスカッと秋晴れでしたね。
外は気持ちいい。

だけど、、、空調がなく、窓もない部屋はどんなにサーキュレーターを回しても
暑い空気が回るだけ。今日は熱中症気味になりました。
空気が入れ替わらないので酸素濃度も低くなっている気がします。

頭がぼんやりしてくるのでコーヒー飲んだりモンスター飲んだりしましたが効き目ゼロ。
ちなみに服装は真夏と同じ、スッカスカの上着です。
明日はもっとスッカスカにしよう。

そして明日は迷わずガリガリ君を食べよう。
体温が上がり過ぎた時は体内から冷やすのが一番早いから。
目も覚めるし一石二鳥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せり出た腹

2018年10月23日 19時40分48秒 | 日常
前に立ってるオジサンの腹が迷惑レベルでせり出てる。
私は電車で座ってるんだけど
酔っ払ってるのか吊革につかまったままフラフラ。
たまに覆いかぶさるようになって、
膝にのせた荷物の上でいじってるスマホに腹が当たってるんですけど!

席が空いたのも気付かないのか立ったまま。
何事もなく早く降りてくれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康と睡眠時間

2018年10月22日 22時22分28秒 | 日常
人によって違いますが、私の場合、睡眠時間が5時間以下の方が
心が健康になれる気がします。
睡眠時間5時間以下は単に寝ない訳じゃなく忙しくて寝る時間が
5時間以上取れない状況です。

この状態だと体はドンドン悪くなっていきますが、
(咳が止まらないとか、42度以上の高熱が出るとか)
精神的に病むよりまだマシです。

体も精神も両方健康になれれば言うことなしですが、
私の場合はどちらかしか手に入らないと思うので、
だったら精神的健康を選びたい(希望)

明日の朝も心臓は動いているのだろうか?ってくらい忙しい時、
精神的に病む余裕なんてないからね。

アドレナリンが足りないんだ!
どうやったら出るんだっけ?(๑•́ ₃ •̀๑)エー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス祭り

2018年10月21日 21時36分25秒 | 日常
コスモスと言ったら何色を思い浮かべますか?
私は白、淡いピンク、濃いピンクです。
黄色のコスモスが流行った時に黄色のコスモスだけ植えられた観光地に見に行きましたが
コスモスっぽくなーい!と思いました。
おまけに雨女パワー全開でせっかく富士山とコスモス畑というセットの場所だったのに
曇り空で富士山は本体も全部隠れてるし!
雨女は本当に旅行が面白くないことが多すぎて嫌です。

去年はニュースで「満開です」っていうから母を連れて群馬県の藤原スキー場のコスモス畑まで行ったのに
ピークが過ぎてて全然おもしろくなく、、、コスモス好きだけど興味が薄れてました。

今日、友人Mから「コスモス見に行きましたか?」ってメッセージが来て、
「引きこもってます」と答えましたが、今日はいい天気だし、やっぱり外に出た方がいいよね~と思い直して、コスモスを見に行くことにしました。





おーーーー!これだよ。私が求めていたのはこの白とピンク。きれいだ~~~。




みんな写真撮り合ったりしてていいなぁ。(まだ一人旅?に慣れてない




何に扮してるのかオバサンにはまったくわからないけどコスプレイヤーが数人いました。
写真の人は銀髪のカツラに白い着物(袴穿いてた)。ほかにオレンジの着物の人もいました。





オレンジのコスモスもちらほら混ざって咲いてました。




花弁が筒状のコスモスもあっておもしろい。
コスモス祭りは今日が最終日だったそうです。
今日見に行って正解だったー



おまけ




台風24号の塩害でポプラの葉が全部枯れてました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り その2 終わり

2018年10月21日 20時41分13秒 | 日常
ちょっと時間が経ってしまいましたが続きです。




ゆるキャラ撮影会に出くわしました。
左から京成電鉄のゆるキャラ「京成パンダ」
佐倉市のゆるキャラ「カムロちゃん」
一番右はなんだ?見たことないぞ。
ブタ? いや、クマ? でもビミョー。
頭にJRって書いてあるけどJRってベンギンじゃないの?

鉄ヲタの友人に聞いたら東千葉支社の駅長犬だそうです。
犬かい!




神輿が出発を待ってる。
午後5時に仮置き場から出発し、途中休憩を挟みながら午後10時過ぎに
神社に戻ります。



神主と巫女さん



赤いタスキをかけた人達は今年が最後の役割の人達(年齢で決められてるのかな?)
木の棒を持って神輿を担ぐ人たちを叱咤激励します。(ほぼ叱咤しかしない)

「オラオラー!しっかり神輿を上げろー!」と叫びながら木の棒を道路にバシバシ打ちつけます。
午後10時には木の棒の先は割れてます。



お神輿練り歩き終盤。
若い衆が疲れきり、神輿が傾き、見てる側もヒヤヒヤ
以前、最後の最後で落としてしまい、修理代が3000万円以上との噂。
(修理代は地元の名士たちの寄付)

ちなみに神輿の重さは約1トン。上が重いとバランスが悪くなるので
担ぎ棒の方にも鉄芯を入れて下を重くしているそうです。
担ぎ手は50人ほどいるそうですが、決められた町区の一定年齢(20~30代とか)の
長男のみ」と指定されてて、そうなると背の高さを合わせられないので
一部の人の負担が大きくなっているようです。



山車の上に設置されてる人形も文化財。
道路から人形の頭まで、高さ8メートルくらい?もっと?とにかく高いです。




こちらは山車に乗ってるのと同じものが展示されてます。


祭り終了で、あとは年末を待つのみ。ハロウィンは何もしない。
オバサンのハロウィンは30年前に終わったから。
当時は大中でチャイナドレス買って、学校のハロウィン&チャリティー・パーティーに参加。
ハロウィンなんて流行ってなかった時代。
仮装してると思ってない通行人(日本人の女の子達)に中国人と間違われてて
「やっぱり中国人はチャイナドレスが似合うねー」なんて話してるのが聞こえて
フフフと心の中でニヤけました。
若かったなぁ(遠い目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り その1

2018年10月15日 21時55分03秒 | 日常
毎年楽しみにしている秋祭りが先週金曜から始まり日曜日に終了しました。
結局3日間行ったよ~~~。
祭りは午後3時から10時まで3日間行われます。

1日目はちょっと様子見。中学生とか高校生が多いけど、
両脇抱えられてフラフラ歩いてるヘベレケのおじいさんもいた。←午後7時ごろ
祭り1日目はまだ盛り上がりに欠けてる感じ。
おこわを買いつつ、お店の人に聞いたら「山車はまだ1台しか来てない」とのこと。
全部で7~8台あるはずなんだけどな~。
お囃子も聞こえないし、笛や拍子木の音も聞こえない。

帰ろ~~~

2日目。午後4時半に友人Mと待ち合わせ。
昨日は閑散としていた駅前通りが山車で渋滞!パッと見える範囲で3台もある!
これは配置ミスじゃないの~~~?



山車は引手が道路一杯に広がって歩くので山車が止まってると観客も動けなくなり大渋滞。
やっとの思いで人混みを抜けて商店街が並ぶメインストリートへ。

1年のうち、この祭りの3日間しか開館しない武家屋敷に毎年行ってたんだけど今年は開いてなかった!
なんで~~~??? めっちゃ楽しみにしてたのに。
この武家屋敷は重要文化財なんだけど、祭りの時はおこわと豚汁を売ってて
それをこの武家屋敷の中に入って食べれるという一般的でない体験が出来てたのになぁ。
だれか重要文化財を汚したり壊したりしたのかなぁ?

やってないものは仕方ないので、普通に出店でお好み焼きとさつまいもフライを買って
重要文化財の神輿を眺めながら食べました。




喉が渇いた!という友人は振舞い酒(樽酒)を私の分ももらってきてくれました。
お酒飲むと細胞では脱水が起こるので更に喉が渇くんだけど、ま、いっか!
樽酒、香りいいね~。重要文化財の神輿を見ながら一杯。

とりあえずお腹もいっぱいになりお酒で気分も良くなったところで山車を近くで見ましょう。



うーーーん、なんか、今年は違うなぁ。人形が乗った山車で運行しているのは1台しかいない。
もう1台は据え置きみたいになってた。

あと、どういうわけか知らないけど、足と胴体がなくて肩から上だけが設置されてるのがあって
さらし首っぽくてかなりホラー!




山車の屋根の上に乗って掛け声かけてる人は今年は女性だけだった。
ま、それはいいんだけど(女性の方が声が通るから)、屋根の上でお囃子に合わせて踊る
男性たちがなんか元気がなくて盛り上がりに欠ける感じだったなぁ。
20~30代くらいの若者が上に乗ってるケースが多いんだけど、いやいややってるのかなぁ?
なんか、とにかく残念。




山車の足回り(方向転換とかブレーキ)はものすごく重要なポジションだから
40代くらいのかなりガタイの良い男性たちが気合入れてやってて、祭りだな!って感じで良かった。
力技で山車を回してるのがカッコイイ
ちなみに道路は傷だらけです ま、そんなことはいいのよ。フェスティバルだから!

2日目の夜7時過ぎは部分的に身動きが取れないほどの人混みでした。
明治神宮の初詣くらいの人混み。
この日は午後4時半から8時半くらいまでいました。



==つづく==
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪の色変えました

2018年10月13日 14時03分34秒 | 日常
あーあ、また白髪が目立ち始めたので染めなきゃ。1ヶ月もたない。
染めるのは自宅で、自分で色を選んで混ぜて染めてます。
今までは赤系のダークブラウンと明るめのブラウンとブラックを少々。
ブラックを入れる理由は「染まり」です。
黒っぽくしたいわけじゃなく、単に染まりを良くさせるため。
赤系だけだと白髪ではない毛との色の差が大きくなるため綺麗じゃないから。

で、今回は赤系からグリーン系にしてみました。
(金髪にしてみたい気持ちもありますが、我慢しました。)
イメージはアッシュグリーンだったんだけど、白髪染めではそういう色はないので
黄味がかったブラウンという感じです。
黄色系は赤系に比べて更に染まりが薄くなると思うのでブラウンも足しつつ、
ブラックも少し混ぜてみました。

以前、my美容師さんに「それぞれの分量を計ってやればいいのに」と言われました。
というのも、私は目分量でやってるので、毎回同じ色になるとは限らないのです
そうなんだよね~と思いつつ、1g単位で計れる「はかり」をまだ買っていない私・・・

そして、今回の仕上がりは・・・・







素晴らしい!







今日、美容師さんに見てもらったら、きっと褒めてもらえるくらい綺麗な色にできた!
次回はもう少しブラック少な目でいってみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールソフト

2018年10月11日 21時21分07秒 | 日常
WindowsがアップグレードするたびにMicrosoftが使いづらくなると思っているのは私だけじゃないはず。
たしかに昔はOfficeをわざわざ買っていた、というか買わないとメールが出来なかった時代。
無料ソフトなんてなかったから。
最近は無料ソフトがパソコンに仕込んであるのでやってみようとしたけど、やっぱりタダは所詮タダ。
で、ネット上でマシなものがあるかとFirefox関連のThunderbirdを入れてみたけど
カスタマイズできないからイラッ!
迷惑メールのマークを付けても振り分けないくせにマーク付けてないやつを
迷惑メールフォルダに移動して私に多大な迷惑をかけたからイラッ!

他にないのか?と探してSylfeedっていうやつを入れてみたけど
2年前のメールをダウンロードしたくせに今年のメールをダウンロードしないので即アンインストール!
次にeM Clientというのを入れてみた。だいぶ見辛いからちょっと観察して明日にはアンインストールかな?
Outlook ExppressをダウンロードしたらMacfeeに「危険なファイル」と認定され隔離されました。
Outlook個人無料版はアドレス持ってるのでログインしようとすると
3秒くらいでブリンクして完了できません。(私、結構早打ちなんだけど)

IT技術が進んでいるはずなのにMicrosoftだけ後退するのはなんででしょう?
ビル・ゲイツがちゃんと監督してないから?彼は寄付してるだけで会社とは関係ないんだっけ?
Appleは後退してないけど進んでもいない感じだし。
世の中、どうなってんの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツの難点

2018年10月09日 21時17分04秒 | 日常
オムツの難点が一つ・・・ それは「ウンP」
チェルシーはウンPは(たぶん)トイレに間に合うからオムツのなかにしないでほしい。
ってか、入りきらないと思うし、毛が汚れちゃうからあとが大変。
オムツはオシッコだけキャッチしてほしいんだけど二兎は追えないみたい

そういえば、マックスやネオの時ってどうだったんだっけ?
ネオは動けなくなった時、腸の動きも止まったのでウンPは全く出ませんでした。
それでもモクモクたくさん食べてた。私を喜ばそうとして。
「十分頑張ったから。もう頑張らなくていいよ」って言った次の朝にネオは旅立った。
マックスも動けなくなってからはウンPしてなかったかも。

寝たきりになっても生き続ける(処置をされる)のは人間だけ。
自然に逆らっているか、暴走しているように思える。
けど、自分がそういう状況になった時、生きる方法があるならそうしたいと思うのかもしれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェルシー、初オムツ

2018年10月09日 20時54分33秒 | 日常
抗菌薬のセファレキシンを1ヶ月飲ませてという動物病院の指示で
チェルシーに約1ヶ月飲ませましたが、飲み終わって3日目の今日、
膀胱炎再発しました。というか、菌が殺せてなかった。
飲ませている間は通常通りだったので静菌状態だったということでしょう。

動物病院もセファレキシンにこだわるという態度はもうしてこないでしょう。
3週間前、私の言う通りの薬にしておけば良かったんじゃないの?

セファレキシン飲ませいている時、チェルシーはお腹を壊すこともなかったので
除菌できなくても一生静菌できればヨシとするかもしれません。
というのも、抗菌作用が強すぎるとお腹を壊してかえって体調悪くするからです。
(チェルシーは現在13歳=人間換算で68歳。来年2月で14歳=人間換算で72歳)

膀胱炎はちょっと尿が溜まるとお腹が痛くなるうえ、トイレに移動中に漏れちゃったりします。
なのでマックスやネオの時に使ったオムツをチェルシーに穿かせてみることにしました。
チェルシーは細いと思ってたけど、さすが外産。
(同じ種類でも外国で交配された猫はその特徴が大きく出たりする。
ノルウェージャンは胴がある程度長いことが重宝されていたので(今は知らないけど)
チェルシーは胴長)チェルシー、結構胴回りがあってSSSじゃキッツイ!
尻尾の穴の位置がビミョ~。キツイけど、これしかないから今日は我慢して~。
しかし、マックスやネオにオムツをし始めた時は彼らがもう自力でトイレに行けなくなった時で、
それに比べチェルシーは動き回れるからオムツを穿かせるのが超大変。怒るし!
歩き回ったらオシッコ出ちゃって私は何回手を洗うんだ???ガサガサになっちゃうよ


今、獣医さんとチェルシー診察か薬のみか電話で相談したらまた同じ薬を5日間処方するって!
1ヶ月飲んで効いてないのに?
「1ヶ月飲ませたって言っても間あいてますよね。」っていうから
「それは5日間の処方って最初に言われて、飲ませ終わってから再発したから
次は3週間処方って言われたからです。」(私が勝手に止めたわけじゃないでしょ~に!
「そ、、、うですね・・・」(まったく、もう!

今度は薬を飲ませている間に採尿して菌が殺せているか確認したいって。
「現に連続で3週間飲ませていて、止めたとたんに再発しているんだから
静菌できていても除菌できてるとは思えません。」と言いました。
除菌できてないことをどうしても自分で確認しないと次のステップに踏み出せないようなので
明日また同じ薬をもらいに動物病院に行くことになりました。

5日間の処方って言われたけど、静菌できている間はこの薬を使い続けるかもしれないから
最大量(1ヶ月分)を処方してもらいました。
チェルシーは肺がん(乳がんからの転移)の有無のレントゲン検査もあるので
膀胱炎以外にも診察が必要です。



==おまけ==

動物病院は「受付が7時」で終了。ということは診察はそれ以降も続くわけで、
長時間労働お疲れ様ですって感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチにも

2018年10月08日 22時07分47秒 | 日常
今、スズメバチが一番狂暴な時期らしいです。
洗車してる時、1匹飛んできたので思わず避けました。
すぐに遠くへ飛んで行ったので良かった。

今日、ニュースでスズメバチ駆除をやっていたのですが、あるものが効くんだそうです。
それは去年だったか、私がG避けに使ったものと同じでした。




無水エタノールとハッカ油
割合はニュースでは言っていませんでしたが、G避けのものは無水エタノール9に対しハッカ油1です。

これは虫避けなので殺すわけではありません。
Gを殺すのは手指消毒用のアルコールがよく効きます。
市販のスプレーより抜群に即効性があります。Gは退治できるし床や壁も消毒できて一石二鳥!
彼らも一番活動する時期らしいのでぜひお試しを。
ちなみに100円ショップとかで売られているスプレーボトルに詰め替えて使うと便利です。
ピストルっぽく撃ってみて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が獲物?

2018年10月08日 09時57分00秒 | 日常
今日は燃えるゴミの日です。
今日は会社がお休みなので家から一歩も出たくないけどゴミを出しに行かねば・・・

で、玄関を開けたらビックリ!

真正面にバーーーーッと見事なクモの巣!
ど真ん中にクモが鎮座してたので気が付きました。
1晩かけて作ったんだろうし、すごくきれいに張ってあったけど・・・即撤去!

今晩は違うところに巣をかけてくれたまえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な夢

2018年10月08日 09時49分05秒 | 日常
久しぶりに夢を見ました。

駅についてコインロッカーを探すところから始まりました。
荷物が微妙な大きさで、それが入るロッカーを探していたら、なぜか駅近の雑貨屋さんにあった。
荷物を入れようとすると雑貨屋さんのオバチャンが「安倍さんの時も借りに来たね。」と。
どうやら私は安倍首相のスピーチのイベントスタッフだったらしい。(ボランティア?)

荷物を預けて向かった先はジム。これが超近代的だった。
機械はゲーセンっぽい大型の機械がたくさん設置されているんだけど、
部屋に入るとカメラが入室者を認識し、「xxさんですね。○○以来来ていませんでしたね。」と
お説教・・・いや、話しかけてくる。

部屋をグルっと1周して選んだのは空中バランスの機械。
丸いベッドというか、マッサージの施術台みたいなところにうつぶせになり
下から電磁波が出て体が浮き、バランスを取って空中に浮き続けるというトレーニング機械。

まず電磁波の出力を調整してから台に乗るのですが、どれくらい浮くのかわからないから
最小にしました。すると全然浮き上がらない。もう少し出力を上げようと思いリセット。
前後左右の出力調整があるようで、試行錯誤でセットしてたら「さっさと乗れ!」と機械に怒られた。

はいはい、乗りますよ。。。

お腹に電磁波の不快な振動が当たり始める。
目の前にはインストラクターらしき女性。なぜか金髪碧眼。でも特に美人でもなく普通だった。
女性が私の肩を前から押して持ち上げる。

そうそう、そうやって背中を反らすように!

でも左腕が磁石で台にくっついている感じで離れないよ~。
やっと離れたと思ったら急に体が宙に浮きました。
バランスがうまく取れないのですぐに落下。
ちょっと浮いてすぐに落下を繰り返していました。

そしてアラームで目が覚めた。

起きたらめっちゃ疲れてました。そして鼻血・・・
夢じゃなくて、宇宙人に連れ去られてたのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2018年10月07日 20時56分32秒 | 日常
3ヵ月ぶりくらいに洗車しました。
1度、意を決して7月初旬ごろ洗車したのですが、気温が高く、
車の鉄板がめちゃくちゃ熱くて火傷するかと思いました。

車検の時にディーラーでタイヤのホイールも綺麗に洗ってくれたので
今日はホイール洗わなくてOK。でも軽く2時間コースです。



日産の5 year coatをしているのでシャンプー、コーテイング剤は純正を使います。
このコーティング剤、湿布して乾かした後、水とスポンジで洗い流します。
昔、こういうのがなかったころ、「鏡面仕上げ」とかワックス使ってて
それはそれでとても綺麗になるのですが、ものすごく疲れました。
(テラノ乗ってたからボンネットや屋根がものすごく広い)
最後の方はグラインダー買いました。←これも抑えるのが大変だったけど手仕上げよりマシ。

2時間以上かかって洗車終了~。綺麗になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする