武田真治が「年齢高くなってきたらジョギングより縄跳びが良いですよ」って
テレビで言っていたので縄跳びを買いました。 約400円也~。
縄跳びなんて小学校以来やってないような?いや、ちょっとだけ大人になってからも
やったような気もするけど覚えてないくらい昔。15年くらい前かなぁ?
まず長さ合わせが大変。長すぎても短すぎてもダメ。
ちょっとずつ切っては飛んでみてを繰り返す。
これくらいなのか?よく分からない。とりあえず飛べるからこれくらいの長さにしておこう。
キッチンマットを敷いてその上で飛びます。そしたらどこも傷まないから。
不思議に思った方もいるでしょう。そう、家の中でやるんですよ。
なぜなら今は寒いし、夏は暑いし、虫に刺されるし。
やる気がなくなる要素がたくさんあるじゃないですか!

それに2~3年前から千葉県は雨ばっかりで外での運動がやりづらい日が多いのです。
(豪雨の時もジョギングしている人がいるから、雨だから運動できないとは言わないけど
普通は雨の日に外で運動なんてやらないですよね?)
武田真治曰く、縄跳びはリズム感と体幹を鍛えるのに良いんだそうです。
小学生の時はリズム感だの体幹だのと考えなくてもできたと思うのですが
50歳過ぎて体が衰えてくると昔の感覚もズレてきて上手くいかなくなるもの。
連続では30~40回くらいが限度かなぁ。息が上がる~。

体幹もズレているのか、縄が止まらないまでも、若干足に引っかかり、
このためにリズムが崩れて数回後に縄に引っかかるというのを繰り返してます。
厚手の靴下でやっていたのですが、縄がつま先に当たると激痛~。
ヘアゴムで束ねた髪もゴムがずれて落ちてしまう。これは対策を練らねば!
現在は足によくなじむモンゴルのスリッパを履いてやっていますが
小学生の上履きみたいな靴が良いかな?(つま先がゴムで覆われてるから)
縄跳びはジョギングよりも短時間で心拍数が上がるので
慣れないうちは、休み休みやった方がよさそうです。

両足飛びよりボクサー飛びっていうの?、足踏みで縄跳びのほうが心拍数上がります。

少しずつ前に進んでしまうので同じ場所で飛べるように気を付けよう。