=Crystalshee=

気ままな日記

虫取スミレ、活躍中の巻

2017年06月30日 22時15分25秒 | 日常
外に置いてる虫取スミレはかなり虫がくっついて
栄養豊富になったせいか、こないだ花を付けました。
でも家の中のスミレは虫がまだいないので花は咲いてません。


でも、今日、見たら小さい虫が数匹捕まってました。
役に立ってるね~!
これで栄養補給できて花も咲くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり動物病院へ

2017年06月30日 17時39分17秒 | 日常
ネオの顔は結構なスピードで腫れてきました。
先輩ブリーダーさんの話でも「もう自然に任せるしかない」と
私と同じ意見だったのですが、やはり時間を追うごとに酷くなっていく
ネオの顔を見ていると「医者に見せたら少し苦痛を取り除けるんじゃないか?」と
考えてしまい、結局今朝動物病院へ連れて行きました。
いつもは鳴きまくるのに、もうそんな体力も気力も無いようでずっと静かでした。
(ストレスで死んじゃったんじゃないかと信号で止まるたびに確認しました)



昨夜は額も盛り上がってきて触るとブヨブヨしていたので
リンパ腫というより膿、膿なら洗浄と抗生物質でどうにかできるんじゃないか?と考えたのです。

副鼻腔の洗浄は全身麻酔。ネオの体力が全身麻酔に耐えられるか私には判断できないので、
一応準備として夜7時以降、エサと水は片づけてしまい検査が終わるまで断食・断水です。
いつも夜にたくさん食べていて、昨夜も当然検査されるかもしれないなんて知らないネオは
ちょくちょくご飯台に来て、ご飯が出てなくてションボリしてる姿が可哀想でした。

動物病院で全身麻酔すると仮定して、その施術はたぶんお昼以降になるので
お水だけ10ccほど飲ませてあげました。(なんでこれだけなの?って感じでした)
私が台所に立つと、ご飯を用意してくれていると勘違いして
腫れた顔でトコトコやってきてニャーと鳴くので心苦しかったです。
私だけ朝ご飯食べるのは可哀想なので、私もご飯抜きにしました。

さて、動物病院での処置ですが、かなり痛そうでした。
額のブヨブヨしてるところから注射器で膿を抜くのかと思ったら
バリカンして注射針で皮膚を裂き、指で圧迫して押し出しました。
針で皮膚を裂かれることも相当痛いと思うし、傷口をさらに開いて
押し出すのも痛いでしょう。弱っているのにかなり暴れました。
保定時にまた関節を傷めないように助手さんと一緒に私も保定補助に回りました。

膿はものすごい量出ました。臭いもキツイ。
若ければこの苦痛に耐えればまた元気になると思えるけど
老猫だし、このまま回復せずに死んでしまうことも十分考えられます。
死ぬ間際に更なる苦痛を味わされて息絶えるなんて残酷。。。
動物病院に連れて行ったことが良かったのか、まだわかりませんが
きっと今後の、まだ元気な猫たちが次に病気になったときの指針になるでしょう。

副鼻腔の洗浄についてネットではあまり詳しく書いてあるサイトがなかったのですが、
今回獣医師に聞いたところによると、額に(もっと大きな)穴を開けて洗浄するらしいのです。
ネオの年齢や体力からして、その処置は無理だろうということでした。
また、リンパ腫かどうか確認することも、治療に耐えられる体力がないので
確認する意味がないということでレントゲン検査もしない、ということでした。
(この辺は私の予想通りでした)

ネオはすっかりぐったりしてしまって、診察台の上で香箱にもなれず
手足を伸ばして横倒しになっていました。
キャリーケースの中でも同じようにグッタリ。。。


さて、頭の傷ですが、膿を出した後、軽く縫ったり接着したりするのかと思いきや、そのまま!
しかも、1日3回以上、傷口を手で開いて、そこから溜まった膿を押し出してくださいとのこと。

観察していると、2時間くらいで結構溜まってくるのか、傷口から血と膿が溢れてきています。
ネオは傷口を押されると痛いのでもちろん嫌がりますが、やるしかありません。
とりあえず、がんばります。

2週間効く抗生物質の注射を打ってもらい、それが効いて来れば感染症の症状は治まってくるはずで
あとは体力回復に努めるのですが、、、老猫で体力回復って可能なのだろうか?と思います。

友人Mによると、免疫力の低下した人がコタツで作った小さい火傷から感染症を起こし
足を切断した例があったそうです。
それを聞いたら、ネオの額に作った膿の出口は大丈夫なのだろうか?と不安になりました。
膿が溜まって死ぬか、感染症で頭が腐って死ぬか、って二択になるんじゃないか?と。。。

猫は腎不全で死ぬケースが多いと思いますが、それ以外も結構悲惨だなぁと今回思いました。
ピンシャン・ポックリとはいかないものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオはリンパ腫かなぁ

2017年06月27日 16時56分49秒 | 日常
鼻水は右の鼻からだけだったのに、ついに今日両鼻から鼻血を出しました。
かなりエグイ感じなので拭きますよね、普通。
だけど、全力で嫌がってました。(でも頭を押さえて拭いちゃったけど)

昨夜あたりから何となく顔が変わってきた???
左目が出てきてるような???
ほとんどの時間を寝てるので、毛の寝癖とかで顔が変わって見えることがあるけど
今回はちょっと違う気がします。瞳孔の開き方も左右で違っています。




これは、リンパ腫かもしれない。
鼻咽頭リンパ腫の特徴に全部当てはまってます。
「くしゃみ、鼻汁、いびき様の呼吸、眼球突出、顔面の変形」




若ければもっとずっと前に動物病院に連れていくのですが
ただの健康診断でさえ1週間くらいフラフラになってしまうネオなので
高齢で、ただでさえ免疫力が落ちている時に連れて行ったら死んでしまいそう。
なので、積極的な診察・治療は諦めて自然に任せています。
(とは言いつつ、手持ちの薬を試したりしてました・・・)

鼻咽頭リンパ腫でご飯が食べれないほどの呼吸困難になってきたら
安楽死を選択しようかなぁと思っています。が、決断できるかは疑問。
もし自分が呼吸困難になったら早めに安楽死させてほしいと思うので
苦しい時間を短くしてあげたいと思うのですが・・・ネオとは言葉で確認できないし。
今のところ、ちょくちょく自分からご飯を食べているし
私が台所に立っているとおいしいものを用意してくれていると思って
ニャーニャー鳴きながら寄ってくるので、生きる意思はまだあります。
呼吸は苦しそうだけど、生きようとしています。

獣医さんが書いているHPを見ると、リンパ腫と診断されてから
(飼い主が異常に気付いて動物病院で検査・診断確定後)
治療をしなかった場合は余命4~6週間。
猫の先輩ブリーダーさんのところの猫ちゃんは余命2週間でした。

覚悟を決める時は近いかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオ 呼吸困難気味

2017年06月26日 22時47分30秒 | 日常
ネオの鼻水は抗生物質を飲ませても全然止まらない。鼻血も交じってる。
トラネキサム酸(炎症を抑える)も効いてるように思えない。
目薬は絶対にイヤで、力の限り拒否する。
粘性が高い鼻水が鼻の孔のところにプクッとくっつくので
それをティッシュで拭いてあげるんだけど、これをやられるのも大嫌い。
激しく抵抗したときに、鼻で息ができないのでとても苦しそう。
もうどうしようもないので、嫌がることは極力止めることにしました。
(と言いつつ、鼻や顔は拭いてる。

鼻が詰まり、口で息をしたりしているのですが、
口で息をするときも詰まり気味で、無呼吸症候群のような感じになってます。
きっと喉の奥に粘性の高い鼻水が詰まっているのでしょう。
人間みたいに「カーッ!ペッ!」と吐き出せたら楽なのにね。

ご飯はセッセと食べてるし、食べ終わると小走りに自分の定位置に走っていきます。
水も飲んでるしオシッコの色も良い。今日は久しぶりにまともな形のウンチも出た。
息が苦しそうな事以外は元気そうに見える。

大丈夫なのか? 大丈夫じゃないのか? まったく予測が付きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲ったどー

2017年06月25日 16時28分45秒 | 日常
土曜日はいい天気でしたね。
というわけで、いつものビーチに行ってきました。
ちょうど引き潮の時間。ただでさえ広いビーチが更に広くなってました。
海の家も着々と建設中です。
九十九里有料道路もやっと本腰入れて作業しているように見えます。
7月末完成予定ですから。
(完成予定を延期したりしてるから、今度こそ本当か?と疑いますがねぇ~


九十九里は遠浅で、波は何重にも重なって出来ます。
波で砂が掘れたところができて、潮が引いていくと水たまりができます。
昨日はその海水がたまったところに小魚、極小のエビ、カニが取り残されていました。






ジャーーーーン!




 
最初はちょっと怖かったけど、味噌汁にするとおいしいっていうので
がんばってトライ! 素手で簡単に捕獲できました。



海藻をハサミや背中に付けているので多分藻屑カニだろうと思いましたが、
一応調べてみました。
ビンゴです。
食べ方というのを検索すると茹でてカニ味噌を食べるというのが一般的らしい。

では、まずは、一般例に従ってみましょう。





茹でたら藻屑のせいか、茹で汁が緑色になりました。
3匹のうち、1匹がオス、2匹がメス。
ネット情報によるとオスはカニ味噌があまり入っていなくておいしくないとのこと。


 
メス2匹のうち、1匹は子ガニを抱えてたらしく
持ち帰った海水の中に10匹以上子ガニがいました。


 
もう1匹のメスは卵を抱えている状態でした。色はオレンジ。たしかにトビッコです。





試食!


最初にメスを解体。食べてみたところ、カニ味噌はまぁまぁ甘かったです。
でも、毛ガニと比べるとかなりサッパリした感じ。
これ、上海ガニと同じ種類ですが、高級とか珍味とか言われてるのは本当なのか?と疑ってしまいます。
(商品のカニはおいしいものをしばらく食べさせてカニ味噌を甘くさせるそうですが)

次にオスを試食。
ダメだこりゃ。 全然カニ味噌なし。おいしくない。

次に卵を持ってたメスを解体。トビッコを食べてみました。
食感は確かにトビッコ(当たり前か。)
味は全くなし。お腹のエラのところに結構しっかりくっついててなかなか剥がれませんでした。
おいしくないのでパス。

毛ガニと比べて「良い」と思ったところは
殻にトゲがないので割るときに指が痛くない。
殻が薄いので簡単に割れるということくらいでした。

特においしいと思わなかったので次見かけても捕獲するのは止めます。
(無駄な殺生はしない)

カニ以外には、ハマグリをちょっと取ってみました。
これは本当においしかったです。
アサリと違って砂抜きしなくてもジャリジャリしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバー

2017年06月18日 21時08分40秒 | 日常
四つ葉のクローバーはたくさん見つけられるので(そういうスポットがある)
最近は四つ葉のクローバーの上を探しています。

五つ葉、、、これも結構出現率が高くなってきました。
でも形がイマイチ。
四つ葉のクローバーにおまけで小さい葉が付いているような感じ。
私の本命は七つ葉のクローバーですが、、、これはまだ見つかっていません。
その七つ葉のクローバーの出現を予感させるクローバーを発見







六つ葉クローバー
実はちょっと前にも六つ葉クローバーは発見したのですが
今回のはとても形が良かったので記念に頂いてきました。
どうやって保管するか考え中~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体実験 ゼラチン編

2017年06月18日 20時54分00秒 | 日常
私は医者処方の湿布薬がトリガーになり血管神経性浮腫を起こすようになってしまいました。

湿布薬が発端で、アレルギーのリレーが発生中
湿布→痛み止め各種→トウガラシ→ニンニク→生の玉ねぎ
この他にも毛細血管が拡張するものがダメなので、
温泉で長風呂とかジョギングやウォーキングもダメ。
泣くときに出る涙の成分もNGになりました。(あくびの涙は今のところ大丈夫)

私の浮腫は血管透過性亢進したときに血液の血漿成分が血管外に滲出することで起こるようなので
治すとしたら透過性を亢進しないようにするか、
血漿成分が漏れ出てくる元の血管内皮細胞のつながりを強化するしかないと思いました。
透過性亢進は生体が生きるために必要なこともあるためにそういう機能が体に備わったわけで、
亢進させないということはできそうにありません。
では、血管内皮細胞の隙間から血漿成分が出ないようにすることはできるのでしょうか?



以前見た健康番組でコラーゲンのことを特集していました。
コラーゲンといえば、コラーゲン鍋とか流行りましたよね。
でも、コラーゲンは食べても肌には届かないと言われてブーム終了。
それが最近「やっぱり効くらしいよ」と言われ始めたのです。

コラーゲンは肌の弾力の源。
でも肌だけじゃなく血管にも良いそうです。
ならば!私の体質改善もできるのでは?と思い、
粉ゼラチン(コラーゲンとほぼ同義)を買ってきてゼリーを作り、1日おき位に食べ始めました。
粉ゼラチンはお菓子のゼリーとは違い、味はまったくないので、自分で味付けをしなければなりません。
でも味の調節が面倒なので無味でゼリーを作り、ハチミツをかけたり
自作の発酵ジュース(かなり甘い)をかけて食べたりして頑張ってます。

だいたい2週間くらい経ち、、、




あれ???なんとなく目元のシワが薄くなった?と思うのは自分だけ?
日帰り温泉で長湯をしてみましたが、目の周りも腫れませんでした。
もしかしてゼラチン効いてるかな?
ゼリー食べるの忘れがちだけど、美容と健康のためにもう少し頑張るかー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断薬中

2017年06月18日 20時10分47秒 | 日常
ストレスで夜寝れなくなって睡眠導入剤を13年くらい飲んでましたが
この2週間、飲むのを止めてみました。
当然といえば当然ですが、最初の2時間くらい全く寝れません。
ゴロゴロゴロゴロ~~~~横になってるのも疲れます。
しばらくするとネオが私の体を横断してご飯を食べに行きます。
(せっかくウトウトしてても目が覚める
ご飯食べ終わったネオがまた私の体を横断する~~~
30分くらいすると今度はトイレ(ネオが)
私はトイレの介助に入る。(目が覚める)

具体的な時間は、
0時 就寝
2時過ぎ 1回目ネオが横切る
3時過ぎ 2回目ネオが横切る
4時過ぎ ネオがトイレ
5時半 エサが無くなったから新しいの出して!と訴えられる
(途中、ウトウトするときもあるけど、目が覚めてるのがほとんど)

こんなのを約2週間続けてました。
トータルの睡眠時間は3時間くらいかな?
昼間眠くなるかな?と思っていたのですが、頭使ってない生活をしているせいか
まったく眠くなりません。
で、夜もまた眠くなりません。
が、目をつぶらないと目と脳に悪そうなので我慢して目をつぶります。




それが!



なんと!



昨夜、初めて長く寝れました。
入眠には、いつも通り2時間くらいかかりましたが
その後、5時間くらい連続で寝ていたようです。

理由は明白。




ネオに横切られなかったから!
(ルートを変えたのかな?)



ネオは介護が必要なので傍に置いているわけで、
横切られて起こされても仕方ありません。
東京で仕事してたら布団に入っていられる時間が4時間。(0時就寝、4時起床)
入眠に2時間かかってたら睡眠時間は2時間。体がもちません。
なので、働き始めるまでに入眠時間が短くならないと薬漬けの日々に戻らざるをえないですねぇ。。。
薬を完全に断って早く献血したいです←薬を止めたい理由
(過去に20回以上の献血してます。)
物理的に古い血を抜いて、新しい血をジャンジャン作りたいんですよねぇ。
そしたらなんか健康になれそうな気がしませんか?

寝る前に飲んでた胃酸を抑える薬も止めてます。
(たまに頓服的に飲んだりする程度)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY

2017年06月18日 13時38分28秒 | 日常
今日は寒いですねー。
半袖Tシャツの上にフリース着てます。←いつものスタイル。
ネオは鼻血混じりの鼻水垂らしてるのでデロンギのヒーターいれてあげてます。
曇ってて寒いし、つまんないのでDIYで体を温めることにしました。



猫のための棚を作ります。(飼い主の鑑!
今まではキッチンマットとか冬の暖房用に売られている
窓に貼り付ける発泡材みたいなものをワイヤーラックに敷いていたのですが
チャパが端をガシガリかじってるので食べちゃわないように
いや、もういくつかお腹に入ってるかもしれないけど、
今更ながら、かじれないものに変更しようとしたわけです。






このワイヤーラックは3段。だいぶボリボリにされてます。
(注:チェルシーが写真に写ってます。マットの模様じゃないですよ。)







永遠のお子ちゃま、チャパ。別名:ワルガキ、またはジャイアン






材料は薄いベニヤ板。45x90センチを45x84センチに切ります。





使う道具はコレ。
ノコギリ(折り畳み式)と電動ドリル





薄いベニヤはペラペラしてノコギリで切りにくい~。
ドリルで穴開けるのは2秒くらいで出来るかと思ったら全然!
案外時間かかりました。手動ドリルでもやってみたけど、こっちの方が早かった!
なぜだろう???





板をワイヤーラックに結束バンドで固定します。
これで出来上がり。






チャパも満足の出来上がり!(かじるものが無くなって不満足かも?)
予想通り、体はポカポカになりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産のデザイナー変えてほしい

2017年06月13日 18時25分54秒 | 日常
私はずっと日産派ですが、ここ数年、本当に日産の車のデザインが悪いので次に買いたい車のイメージが湧きません。
だって、どんどん変顔になっていくんだもん。
新型エクストレイルが出るらしいですが、新型は中身の話で外見は変わらず。。。
ガッカリなままです。
そんな時、ランクルで新しいのが出るらしいじゃないですか。
ついつい、見積もりシミュレーションやっちゃいました。


結果はこちら


一番安いグレードで、オプションも検討してみましたが、、、






高~~~い 






日産! デザイナーを変えてエクストレイルを作り直して!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れてないのになぁ

2017年06月13日 17時48分18秒 | 日常
壊れてないのにMicrosoftの都合で使えなくなった私のVAIOちゃん



 

捨てるにあたってSONYのサイトを検索したらデータ消去はしない方針のようです。
自分でハードディスクを取り出して壊すという手があるようだけど
この一体型のデスクトップはどこに格納されているのかわからない。
唯一、メモリーの格納場所はわかったけどガッチリ固定されてて外れない。

仕方ないのでSONY以外で消去もやってくれる業者に頼むしかない。
それもね、確実に消去しますって書いてあるけど
さらにお金を払えば証明書も出すって書いてあるけど
本当にやったのか?ってことは、信用するしかないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタクな女性たち

2017年06月13日 17時22分45秒 | 日常
ちょっと前の話ですが、オタクな女性たちのお店を見学しました。
中に展示されているものは売り物ですが、
あれらを買う人はあまりいないと思うので、はっきり言って趣味の世界って感じです。
でもなんか、そこまで突き抜けてるのって今の時代に合ってていいですよね~。





これは試験管の花瓶です。下にLEDが仕込んであって
夜に点灯させると幻想的かも。




==以下、骨董品の数々==
ほとんどすべてに値段が付いているので飾っているだけでなく、売り物のようです。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつ葉クローバー?

2017年06月13日 17時15分53秒 | 日常
ラッキーセブンクローバー(七つ葉)を探していたら
こんなの発見しました。







双葉x双葉





これ、四つ葉だったみたいなのですが、
成長過程で茎の下の方で二つに分かれたらしい。
不思議~。

で、これは四つ葉のクローバーとしてラッキーなのか?
それともアンラッキーなのか?(アンラッキーだったらやだなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手数料

2017年06月08日 23時47分03秒 | 日常
フリマで商品が売れて客がお金を渡そうとした瞬間
割り込んできて「はい!手数料いただき~!」とお金を持っていく。
「手数料取られるの嫌ですよね?こちらのサイトは手数料かかりません。」というCM。

みなさん、手数料がかかってるサイトがどこか想像ついてますよね。
私はこのCMでどれくらい利用者が流れるのか知りたいです。
世知辛い世の中なので、相当数流れそうですが、
販売手数料を取らないとしても、どこかに落とし穴が掘られているのか?
それとも利用者においしい仕組みが本当に出来上がったのか?
検証したいですが、そのサイトの名前忘れた~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血について

2017年06月08日 23時33分09秒 | 日常
どういうわけかわかりませんが、最近のテレビ番組で
似たような話題が取り上げられていました。
(医療団体の圧力?)

それは、「貧血」についてです。

貧血にも種類がありますが、一般的な話題として
鉄欠乏性貧血が取り上げられていました。

ここから「ガッテン」の情報です。
日本人は世界に比べてかなり鉄の摂取量が低く54番目だそうです。
じゃぁ、1番はどこでしょう?


アメリカです。


アメリカの食品には鉄が添加されているものが多いんだそう。
なので、彼らは普通に食事すれば必然的に鉄を摂取できているそうです。


それはさておき、私たちの体の中で鉄分が一番多いのは血液だそうです。
鉄は赤血球の中に詰まっているのだそう。



で、ここからは「ガッテン」を見た後の私の推測です。
溶血性連鎖球菌感染症はその名の通り血を溶かします。
この場合の血は赤血球です。赤血球が破けてしまい、その機能を失います。
溶血性連鎖球菌感染症後(熱が下がった後)、
5分以上連続で歩けなくなりました。(休めば、また歩き出せる)
高熱で体力がなくなったせいだと思っていましたが、
極度の貧血だったのだろうと思いました。

更に体中の腱が激痛に見舞われたのですが、これも貧血が原因だと思いました。
鉄はコラーゲン合成にも関与しているとのことだったので
極度の貧血で普段体内で行われているコラーゲン合成が追い付かなくなり
腱がどんどん劣化していったために痛みが発生したのだと思います。
これについて内科医は「扁桃炎のあとに関節痛を発症することがあると
聞いたことがある」としか言いませんでした。知らないんですねぇ。

年を取ってくると関節痛がひどくなりますよね。
鉄とコラーゲン(またはゼラチン)を十分に摂取すれば
もしかしたら関節痛を和らげることができるかもしれませんね。
ただ、何事も過剰はいけませんよ。バランスが大事ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする