少し晴れ間も見えた寒さが少し戻った陽気だった。
今日は 買出しに行って こんな親子を目撃・・
1歳半位の男の子を連れた若いお母さん。
入り口を入る時から子供用のカートを息子に押させて、
『こっち、こっち』と呼んでいた。
でも 物が分かる歳ではない事はどこから見てもわかる。
その男の子は その後暴走・・・
手の届く範囲の食材を両手に抱え歩き出し、
それを見たお母さんは
『そんなの買わないよ!』『置いていらっしゃい!』
大きな声で遠くから叫んでいる。 そして、文句を言いながら、
子供から食材を奪い取り、棚に戻すと・・・・又
子供を置き去りにして、
自分の買いたい物のがある方向へ歩き出し・・
今度は 卵の置いてある棚をゆすり始めた・・・・
お母さんからは死角となっている為なかなか気がつかない・・・
そして、やっと息子がいない事に気が付き、
慌てて走りより『何やってるの~!!』
怒っていたけれど、私から言わせてもらえば・・・
『お母さん!あなた 何やってるの?』
『しっかり 手を繋いで歩きなさい!』と・・・
大声で 言ってやりたかった
その後も 野放し状態のお猿さんのように、
男の子は 好きな所へ行っては食材を持ち歩き
あっちへフラフラァ(((。o゜))))((((゜o。)))
こっちへフラフラァ(((。o゜))))((((゜o。)))
そして お母さんは 怒鳴りまくる!!
昔なら きっと近所のオバサンが注意したかもしれないが、
周りの人達も 見てみぬフリ・・・
私もその中の1人かもしれないが、
若いお母さんに 一言!
『しっかりして!』
『犬と 散歩しているの?』
『放し飼いは ダメ!』
『ちゃんと 躾をしなさい!』
『子供はリモコンのおもちゃじゃないんだから、遠隔操作はできないの!』
一言では 言えなかった
そんな 親子と遭遇し、助言してあげたかったが、
それも できず、何故か 情けない自分に腹が立ってしまった。
思わず、今日は つぶやいてしまいました・・
夕方 従業員の奥さんから 息子の入園にあたり、
幼稚園グッズの裁縫を頼まれてしまった・・・
孫のように可愛がっている子の入園
私の作った 上履き袋を持って 初登園??
何故か 無性に嬉しくなってしまいます出来上がったら
写真載せちゃおっと
夕飯メニューは ベーコンとキノコのトマトスパゲティー・・