おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

麵屋いろは

2017-06-02 05:20:17 | ラーメン


今日紹介するのは、京都から京都駅ビルにある麵屋いろはです。
京都駅の大階段はいつ見ても迫力があります。



大階段10F南側に京都拉麺小路が有りその中に店舗が有ります。


それ以外にも飲食店が多く有ります。


食べてみたい拉麺が犇めいています。


奥の方にある店舗に到着。


店前にある券売機で食券を購入するシステム。



店内メニュー。富山ブラックは、いつ見ても美味しそう!


卓上には、粗びき胡椒、一味唐辛子、ラー油、餃子のタレが置いて有ります。
この日注文したのは、生ビール550円と富山ブラック味玉ラーメン880円です。



生ビールはすぐにきました。プレモルで京都のロゴ入りジョッキ。


5分程してラーメンがきました。具材は、海苔、チャーシューメンマ、ネギ、味玉、黒コショウが掛かっています。


麺は、中太ストレート麺。
早速食べてみます。スープのベースは鶏ガラと魚介出汁で、黒醤油を使った真っ黒なのに反して、
甘味とコクしっかりで旨みも感じられるしょうゆスープで見た目ほどショッパク有りません。
オイリー感もそこそこに有ってバランスのいい整ったスープです。後から黒コショウの風味を感じます。

麺は多加水麺で好きな食感。始めはしっかり固めながらすぐに柔らかくなります。

チャーシュー豚バラで柔わらかくホロホロジューシータイプ。臭みは有りません。
メンマも好きな味付けです。

富山ブラックと言うと大喜の超絶ショッパイラーメンを思い出されますが、ここの富山ブラックは万人受けするマイルドな
味に仕上げられています。
本当の富山ブラックとは違う拉麺のような気がします。
不味い訳では有りませんよ。好きなラーメンです。

1泊2日の京都旅行でラーメン屋さん3軒利用出来ました。

京都府京都市下京区東塩小路町901
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする