
今日紹介するのは、中津川から そば処あお木です。
駐車場は、店前と少し離れた場所に有ります。

営業時間は、昼の3時間のみ、それもそばが売り切れたら終了と言う短期勝負のお店。
日曜日休みです。

古民家風のつくりで店内は、テーブル席とお座敷席のみ、カウンター席が無いので一人での利用時は
必ず相席になります。ただしテーブルの形が歪で他のお客さんと距離が近いのに閉口します。

お茶とおしぼりがきて料理を注文します。

メニューは壁メニューのみ。天ざるそば1,500円を注文しました。
天もり蕎麦との価格差は、100円。海苔がのっているかの違いと丸か四角かの、そばの容器の形状が違います。
※ピンぼけ容赦

待つ事15分程できました。あとから注文した人のそばは直ぐに出ているようでしたが、天ぷら付きですと
かなり時間が掛かります。

天ぷらは、エビ、大葉、カボチャ、ナス等のっています。揚げたてでサクサク。

野沢菜も付いています。

ざるは2段で、水切りが十分でなく、ざるの下が水浸しなのも健在です。(笑)

食べ終わる頃、白濁した蕎麦湯がきました。
そばは外見、黒っぽく、切り口、太さ、長さもやや不揃いで、いかにも田舎蕎麦という感じの田舎蕎麦。
香りはあまりしませんでしたが、見た目と食感、食べ応えはじゅうぶんで、まさに田舎蕎麦って感じです。
つけツユは甘口タイプ、量が豊富で天ぷらとそばの両方に使用してもあまる程度、他店では、いつも足りなくなるので
嬉しい配慮です。
中津川で一番人気のそば屋さんなので行列必至ですが、お奨めのお店でした。
岐阜県中津川市八幡町2−22