![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/5671fd0109dfebc155986ef7a4b731b6.jpg)
今日紹介するのは、北区にある揚げタンメンです。
国道41号線を名古屋市内からだと北上した左側に有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/d598b40342f41ed99e62f250484f8f99.jpg)
駐車場は広くとめやすいのは有り難い。岐阜タンメンの系列店のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/5f78095a6ed899b2be6820587faee081.jpg)
心強い看板。いつもコソコソ隠れるように撮影している身にとっては助かります。
赤色が基調の店内、カウンター席遠くにはボックステーブル席が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/3f7888bc77c901b06ac0752632bd0586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/f25232f0216b48f32814a80890e48698.jpg)
壁メニュー。岐阜タンメンと同じようなメニュー構成。揚げタンメン880円を5辛で目玉焼きは両面焼きでつけて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/9a6d270f4ddcd22a1ff5c109a795d934.jpg)
卓上には、醤油、酢、ラー油、塩、替玉のタレ、コショウが置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/57569d87dc10080a097284f934ab8c1b.jpg)
岐阜タンメンと同じ酢モヤシも健在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/39e826e780c649221e2e151afa24ee21.jpg)
待つ事8分程できました。目玉焼きの上の辛味タレの赤さが際立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/293f11b83644a336b100792b024db03b.jpg)
麺は、揚げそば、中細めんです。
麺は長崎の皿うどんをイメージする様なパリパリ食感。そこにタンメンのさっぱりスープの餡が掛かった感じ。
具材は豚バラ肉、キャベツが使われています。
辛味タレはたっぷりニンニクが使われているようです。少しずつスープに絡ませて頂くと旨味が増します。
卓上の酢を加えて味の変化を楽しむ事も出来ます。さっぱりとした食感になりこれもまた良い感じ。
ちなみに替え玉は、揚げ麺と生麺が選べるようです。
揚げタンメン‥思っていたより美味しく頂きました。岐阜タンメンも好きですがこれも有りかなぁ。
愛知県名古屋市北区大我麻町83-1