おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

桶狭間タンメン

2018-06-25 05:04:51 | ラーメン

今日紹介するのは、国道41号線沿いにある桶狭間タンメンです。
以前一刻堂だった場所に新しく出来たお店。調べてみたら一刻堂が展開する新しいタイプのお店でした。



駐車場は広くて停めやすいです。店舗は道路の東側に有りますので北側からの侵入ではそのまま入れます。
南側から利用しようとすると岐阜タンメンの交差点を右折して最初の道路を北に上がると駐車場に入れます。
そうです岐阜タンメン近くに新しいタンメン屋が出来たという事でタンメン戦争となっています。





メニューです。注文は、龍虎桶タン880円に半熟煮玉子100円をトッピングしました。


卓上には、コショウ、酢、ラーメンタレ、ラー油、辛味調味料が置いて有ります。
水ではなく、緑茶のサービス。氷の入った緑茶がポットで置いて有りました。



待つ事6分程できました。具材は白菜中心のたっぷり野菜、豚肉、麻婆豆腐、煮玉子です。


麺は、博多ラーメン張りの細ストレート麺。


コショウと辛味調味料を大量投入して準備完了。
レンゲの他に穴あきレンゲが付いているのが憎いサービス。
早速食べてみます。

麻婆豆腐は、中国山椒が入った四川風のしびれタイプ。濃いめの味付けで粘度も高く、これは麻婆飯の方が合うタイプ。
スープに溶けだすと味が混ざるのですくって食べ切りました。

タンメンは、油ギッシュな塩スープです。野菜は白菜が中心でキクラゲ、ニンジン、豚バラ肉も入っています。
麺は、もともと細麺好きなので好みのタイプ。
タンメンスープを細麺で頂くコンセプトの様で相性は悪く有りません。

麺の量は少なめなので皆さん替玉を注文していました。
大手外食チェーン展開のお店なのでメニュー・接客等、安心して利用できるお店でした。
でも、トッピングによっては軽く1,000円になるタンメンは、コスパは低めかな。

愛知県小牧市下小針天神1-141-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする