![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/f6c1151b7e6fb9d574a60211101982fd.jpg)
今日紹介するのは、高山にある京風らーめん 味まるです。久しぶりの訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/e376d3926e9c5bd6be6d54c85d496cc9.jpg)
卓上には、ギョウザのタレ、ラー油、胡椒が置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/c70a133c1ecdb35e8679652b21bca52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/6f8c28d4ba733cc51b0cc6d3d6497cbb.jpg)
メニューです。京風らーめんを売りにしているお店ですが、意外と別ラーメンも有って
何でも有りです。
店員さんに聞くと麺は、細麺、中太麺、太縮れ麺があるとの事、ラーメンの種類によって使い分けているそうですが
変更もできるとの事。濃厚京らーめん750円を細麺で煮玉子80円をトッピングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/f990049d9b0cd0a9605f7cb74797e3c3.jpg)
待つ事10分程できました。
白濁したスープ。焦げ茶色のフライドオニオンがタップリ。
太めのメンマ、チャーシューは2枚とトッピングした煮卵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/871a19b89ea4b5aa1ab74aadb6179a6e.jpg)
スープは、(横綱ラーメン+天下一品)/2のような味。
何だか分かり難いですが、豚骨醤油ベースで少しとろみがあって、濃厚なのにしつこくないもの。
麺は、細ストレートでこれは好きなタイプです。
焦がし玉ネギが良い仕事をしています。
飴色のそれは、香ばしく甘くてこのスープと麺に良く合います。
全体的には好きな味でした。先回は失敗しましたがリベンジできました。
岐阜県高山市西之一色町3-26-2