おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

おらが蕎麦

2016-04-15 05:22:42 | 蕎麦

今日紹介するのは、名駅にある おらが蕎麦です。


店前のこのメニューに目がとまり利用することにしました。
お昼時でいつも混んでいるお店、店前に待ち行列が出来ていますが回転は速いです。





コの字型のカウンター席。卓上メニューです。筍天おろしそばの記載が見当たりませんが
筍天おろしそば650円にちくわ天(1本)110円温泉玉子110円を注文しました。
卓上には、一味唐辛子のみが置いて有りました。



待つ事8分程できました。思ったより大盛り。
具材は、筍天、ネギと海苔、大根おろし、アサリの佃煮、ワサビです。
温泉玉子とちくわ天は別容器で提供されます。



蕎麦は、冷水でキンキンに締められています。
色黒の蕎麦は、そばの香りを感じないタイプです。ただし歯応えと喉越しは悪くないです。
出汁は甘めで濃さはちょうど良い感じ。天ぷらは意外と揚げたてでビックリ。
870円は立ち食いそば屋では高めですが、トッピングをしなければ安いメニューも有り人気の秘密は安くて
腹一杯になるのが理由でしょう。

愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1名鉄百貨店B1Fイートイン・ストリート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力雅

2016-04-14 05:42:29 | 居酒屋・カフェバー

今日紹介するのは、伏見の近くにある純酔処 力雅です。
居酒屋ですが、ランチ営業もやっています。ランチメニュー看板をみてメンチカツ(限定10食)900円に決めて入店します。



一人での利用でしたのでカウンター席。鮨屋のカウンターみたいに案内されました。
卓上には、一味唐辛子、醤油のみ置いて有ります。カウンター席の他、テーブル席も多数あります。



バイキング形式の煮物カウンター。日替わり煮物が食べ放題です。


8種類の煮物の中には、ミートボールやキムチとかもあります。


ご飯とみそ汁は、直ぐに配膳されるので取ってきた煮ものと一緒に食事をスタートできます。
野菜をたっぷりとれてホッとします。手作り感満載でどれも美味しいです。



その後数分して、メンチカツがきました。
大きな皿の割には小さいメンチカツが1個。申し訳程度のキャベツと漬物が添えられています。
ソースはトンカツソース。
とにかく柔らかいメンチカツでビックリ。揚げたてサクサクなのですが箸で切ると肉汁がジュわっと溢れ出ます。
そして柔らかい。この食感は癖になりそうな美味しさでした。
お薦めのお店です。

愛知県名古屋市中区栄2-1-12 ダイアパレス伏見 B1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ・デ・ココ愛知豊山店

2016-04-13 05:20:15 | スパゲティ

今日紹介するのは、豊山町県営小牧空港の近くにあるパスタ・デ・ココ愛知豊山店です。
ちょうどお昼時、駐車場の広いこのお店の前を通り初めて利用してみる事にしました。



割と大きな建物。



メニューです。パスタデココでは、ランチサービスを行っているお店も有るようですが、このお店はレギュラーメニューのみです。
バイキング835円をスパイシーソースでグリーンサラダは大で288円を注文しました。



卓上には、粉チーズとタバスコが置いて有ります。ココ壱番屋カレー店に有るとび辛スパイスは言えば持ってきてくれるそうです。


3分程でグリーンサラダがきました。水菜とレタス、パプリカとコーンです。ドレッシングは、ココ壱番屋カレー店に有るオリジナルと胡麻ドレッシングです。


その後5分程してきました。
バイキングの具材は、魚フライ、赤ウィンナー、玉子は半熟玉子と目玉焼きが選べます。もちろん目玉焼き。
ソースは粘度の少ないシャブシャブタイプ。スパへの絡みが少なくフォークで巻き取る時も滑って食べ難いです。
スパイシーさは、ほどほどですが辛党の自分には物足りないのでタバスコを大量投入して味を整えます(笑)
粉チーズは、目玉焼きに振りかけます。魚フライはソースに沈めて絡めて食べます。
パスタ・デ・ココは日々進化して着実にファンを増やしているようです。さすが壱番屋グループですね。

愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字高前33
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋エアケータリング

2016-04-12 05:16:50 | その他

今日紹介するのは、名古屋ケータリング。
聞きなれない会社かも知れませんが、セントレア内にあって機内食を作っている唯一の会社。
名鉄グループです。
この日は、機内食の試食会に参加しました。1階でアルコール消毒をしてエレベータで3階にあがります。



この日のメニュー。ビジネスクラスの食事を楽しみます。
モデルの航空会社は無いとの事ですがANAの食事に近いとの事でした。



卓上には何もありません。先ずは名古屋エアケータリングの会社紹介、TVで放映された特集番組の録画を鑑賞します。
毎日五千食、多い時は一万食を製造している会社。JAL/ANAをはじめとして海外のエアラインにも機内食を提供しています。



機内では、キャビンアテンダントさんが持ってきてくれますが、ここではセルフサービスでドリンクを取ってきます。


前菜・御造り・サラダ・アペタイザーが大きなトレイにのってきました。
お酒類が欲しい所をグッと我慢。



和食の魚料理。


ご飯とみそ汁、漬物がきました。


続いて肉料理。この時点で満腹を通り越しています。かなりなボリューム。


コーヒーを飲みながら腹を落ち着かせます。


デザートのケーキと一緒にまたしてもコーヒーが運ばれてきました。


洋食の魚料理メインディッシュ。


洋食には、パンが提供されます。バターがお洒落。


肉料理です。

機内食とは思えない内容でビックリしました。
どの料理も美味しくてさすがビジネスクラスを感じさせるクオリティ。
貴重な体験ができました。

愛知県常滑市セントレア1丁目1番地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味楽天

2016-04-11 05:22:32 | 中華料理

今日紹介するのは、静岡駅南口から数分の場所にある中華料理屋さんの味楽天です。
以前からお店の存在は知っていて気になっていたお店。



店前には食品サンプルが置いて有ります。ランチ営業しているようなのですがランチメニューが見当たらず
今まで入店を思いとどまった理由です。





意を決して入店。お婆さんが接客をしています。お店はテーブル席のみで2階も有ってかなり繁盛しています。
もちろん相席ですが、お婆さんの段取りが悪くて後から入ってきた人に先に水を持って行って注文を聞いたりされるので
良い感じがしません。結局3人ぐらい抜かされてやっと自分の順番になりました。

その分メニューをゆっくり見る事が出来ましたが、ランチのサービスメニューとか無いですね!
麻婆豆腐定食を注文しようと決めていたのですが、他の人の多くが
野菜炒め定食を注文していたので名物料理なのかと思い急遽変更。自分も野菜炒め定食850円を注文しました。



卓上には、醤油、辣油、酢、コショウ、ソースが置いて有りました。
灰皿も有りましたが、幸いこの日は近くで吸う人がいなくて煙害にはあいませんでした。



待つ事10分程できました。ビックリするほど大盛りの野菜炒め。
ご飯もどんぶりで提供されるのでガッツリ系です。濃いめの中華スープと漬物が付きます。
野菜炒めのボリュームに圧倒されます。写真では分かりませんがリンガーハットの野菜たっぷりチャンポンにのっている
野菜より量が多いです。キャベツ、もやし、タマネギ、ピーマン、人参とキクラゲ、豚肉が入っています。
味付は、塩ベースで適度な味付け。ガシガシ野菜が頂けます。この料理にして良かったと感じながら食べ進めますが
とにかく量が多いので野菜だけで腹一杯になりご飯を多く残しました。

清算していると、あのお婆さんが飛んできて「ご飯なんで残すの?残すんだったら最初に言っとくれ!」と注意されました。
「次からは気を気を付けます。」と一応お詫びをしましたが、初めての利用で大盛りのお店とは知らなかったので
申し訳ないと思いつつも、釈然としません。
気分が悪いので再訪しません。

静岡県静岡市駿河区南町9-10
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする