「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

各務原元気まつり

2016-09-18 10:37:42 | 「学びの森」以外でのイベントなど
昨日は第6回を迎えた「各務原元気まつり」が
各務原市産業文化センターで開催され
日が暮れた夜7時からは「学びの森」で
花火が打ちあがりました。



産文北の野外エリアで


 屋台コーナーでは地元グルメが


あすかホールでは、お笑いライブなどもあり
元野球選手・デープ大久保さんの講演会も
これは、着物ショーですね。



この他に、科学教室やハンドメイド教室に防災コーナーなども


ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の作品展

2016-01-22 14:37:14 | 「学びの森」以外でのイベントなど
地元の自治会主催の趣味の作品展が
那加福祉センターで24日まで開催中です。
様々な分野の作品が並んだ会場の
一部を紹介します。








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初式

2016-01-10 18:31:03 | 「学びの森」以外でのイベントなど
今年も、朝早くから市民公園で
年の初めに1年間の安全と奮闘を近い、
消防出初式が行われました。(10日)
分列行進、式典の後に迫力ある放水も。













ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彩り森林浴 紅葉色づく各務原」をハイキング

2015-12-03 16:04:20 | 「学びの森」以外でのイベントなど
電車で行く手軽な名鉄ハイキング、今回は各務原市内がコースの
「彩り森林浴 紅葉色づく各務原」に参加してきました。(先月28日)

距離:10.5㎞ 時間:約2時間50分

①名電各務原駅~ ②東海労働金庫各務原支店(スタート)~ ③苧ヶ瀬池~
④宝福寺~ ⑤各務野自然遺産の森~ ⑥県営各務原公園~ ⑦日の出不動~
⑧車折神社~ ⑨菊川・中山道鵜沼宿~ ⑩新鵜沼駅(ゴール)

受付開始は8時半なので、駅には8時40分に到着


スタートは、東海労働金庫各務原支店


苧ヶ瀬池
奈良時代の宝亀年間(770~780年)のある日、一晩のうちに突然できたと伝えられ、
古くから地域の信仰を集め龍神伝説などの民話が残ります。
池には大きな鯉がたくさんいて、孫たちも何度か訪れて餌を投げたりしています。


紅葉などを見ながら・・・


法福寺
ご本尊「大日如来」をはじめ、不動明王、宗祖弘法大師、毘沙門天などがお祀りしてあり、
主に厄除祈願、家内安全、商売繁盛の祈願寺として多くの参拝者が訪れる山寺。
初夏には境内に紫陽花が咲き誇ろことでも知られています。





各務野自然遺産の森
貴重植物や鳥、虫、小動物が数多く生息して、今ある自然環境を保全し、
自然素材を多用して整備された森林自然公園。
秋は、ヤマモミジを中心としたモミジの群落「もみじ谷」が公園の主役です。
この公園にはハイキングコースがいくつかあります。


モミジが植栽されたコース


日之出不動尊
山中不動、迫間不動とともに美濃三不動のひとつとして有名。ここは修行道場であり、
本堂のかたわらにある小滝に打たれて修行している人を見かけます。


車折神社
祭神は平安時代の学者清原頼業。天皇の御召車が頼業の墓前を通ったとき、
車の軸が折れたことから「車折大明神」の神号を賜ったと伝えられる京都の車折神社にちなんで
昭和30年に建立され、境内には小石に願いごとを書いた「願かけ石」が高く積まれています。





中山道鵜沼宿
江戸時代に整備された中山道の美濃十六宿の一つとして、
今も町並みにかっての面影を残しています。



菊川㈱
木曽三川の豊かな水に育まれた、
さわやかな香りとまろやかな味わいを求めて酒造りをする酒蔵。



試飲は見逃せないですね~。

 

ゴールの新鵜沼駅に11時20分着




ご訪問ありがとうございます。

スタート開始早々に集まる人は、意気込みが違いますね
歩くことが早い・早い、次々と抜かれました。
翌日は足の脛辺りが筋肉痛に約1万7千歩、頑張り過ぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかみがはら産業・農業祭

2015-11-05 10:23:25 | 「学びの森」以外でのイベントなど
「かかみがはら産業・農業祭」が
今年は「かかみがはら航空宇宙科学博物館」で
11月7日(土)・8日(日)開催されます。
地元の新鮮野菜の直売、特産品の販売、
スイーツコンテストなどイベントが
盛りだくさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライン花火大会

2015-08-01 14:00:31 | 「学びの森」以外でのイベントなど
今年も犬山城近くの木曽川河畔で
「日本ライン夏まつり花火大会」が
開催されます。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの作品展覧会

2015-01-27 16:08:13 | 「学びの森」以外でのイベントなど
各務原市の産業文化会館で
各務原市介護保険サービス事業者協議会の
通所サービス作品展覧会「みんなの作品展覧会」
が29日(木)まで開催されています。














ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初式

2015-01-14 18:19:56 | 「学びの森」以外でのイベントなど
毎年行われている消防出初式、
市民公園で行われていたので今年も見てきました。
朝8時から、ブラスバンドの行進に始まって
消防団員・消防車の行進、その後に式典があり
人気の一斉放水です。


行進が始まる前に整列している消防車


行進の始まりです。





新しいはしご車、40m以上あります
 

式典のあと、一斉放水








 



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ・サークル発表会

2014-10-19 10:06:22 | 「学びの森」以外でのイベントなど
今年も、西ライフデザインセンター主催の
「クラブ・サークル発表会」が各務原市産業文化センターで行われていました。
素敵な作品の展示様子を一部紹介しますね。



























あすかホールではステージ発表も行われています。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原元気まつり

2014-09-18 17:47:11 | 「学びの森」以外でのイベントなど
「第4回 各務原元気まつり」が、各務原市産業文化センターで
9月20日(土)に開催されます。
親子で参加する、ものづくり体験、お金に関する体験セミナー
美味しい屋台コーナー、スマイルスタッフコンテストに
フリーアナウンサー 福澤 朗氏 の特別講演などがあります。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする