goo blog サービス終了のお知らせ 

「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

トサミズキ

2013-03-13 18:24:29 | 河川環境楽園・オアシスパーク

暖かい日が続いた今週、河川環境楽園の散策で見かけた花たちです。
花の形が変わっているトサミズキなど、春を感じてきましたよ。(12日)

トサミズキ
高知県に自生し、庭木として利用され、
春に葉より先に穂状花序を垂らし、薄黄色の花を7~8個開く。
下からのぞくと赤い色が、
これはオシベでまだなかの花粉が熟していない証拠で、
赤い色は紫外線から未熟な花粉を守り、
熟すのを促す役目があるそうです。


まだ少し早いようで、穂状花序の垂らしかたが少ないですね。
赤いのがよくわかりますね、これと同じ種類のヒュウガミズキは赤くないので区別ができます。




ネコヤナギ 花が咲いています。


木の芽ぶき


サンシュユ 咲き出しましたよ。


梅もボツボツと



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする