秋晴れが続き、ウォーキング日和にもなっています、
この1週間、いつもの桜並木のある新境川などで
出会った野鳥たちです。
いつ行っても出会えるシラサギや鴨たち
綺麗で人気のカワセミは見かけても撮れない日もあります。
ほとんどが先週火曜日
モズ♂ 近づくと逃げます、なのでコンデジの望遠で。

カワセミ 対岸です。

アオサギ は逃げないことが多く
秋になり数が増えています。

カワセミ 20分後に別場所で珍しく対岸でなくてこちら側

少し移動して

橋げたに移動したので、桜の木に隠れながら追いかけて

対岸に何かいる・・・・撮ってみると モズでした。


シラサギ

コサギ シラサギは数が多く、コサギは少ないです。

コサギ(左)とシラサギ 大きさがずいぶん違います。

最近シラサギは群れで見かけます。

群れと言えばカラスも、この画像以外にも桜の木や水田にも(7日)

たまに見かけるようになった、カワラヒワ

少し強面の カワラヒワ 何を見つめているのでしょうね。

キセキレイ

モズ♂ 学びの森の銀杏並木の梢で 4日
学びの森で見たのは初めて。

ご訪問ありがとうございます。
この1週間、いつもの桜並木のある新境川などで
出会った野鳥たちです。
いつ行っても出会えるシラサギや鴨たち
綺麗で人気のカワセミは見かけても撮れない日もあります。
ほとんどが先週火曜日
モズ♂ 近づくと逃げます、なのでコンデジの望遠で。

カワセミ 対岸です。

アオサギ は逃げないことが多く
秋になり数が増えています。

カワセミ 20分後に別場所で珍しく対岸でなくてこちら側

少し移動して

橋げたに移動したので、桜の木に隠れながら追いかけて

対岸に何かいる・・・・撮ってみると モズでした。


シラサギ

コサギ シラサギは数が多く、コサギは少ないです。

コサギ(左)とシラサギ 大きさがずいぶん違います。

最近シラサギは群れで見かけます。

群れと言えばカラスも、この画像以外にも桜の木や水田にも(7日)

たまに見かけるようになった、カワラヒワ

少し強面の カワラヒワ 何を見つめているのでしょうね。

キセキレイ

モズ♂ 学びの森の銀杏並木の梢で 4日
学びの森で見たのは初めて。

ご訪問ありがとうございます。