いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどを、ウォーキングをしながら
この1週間でコンデジでとらえた
カワセミやジョウビタキなどの野鳥です。
(この1週間は2日お出かけ)
カワセミ 先週に続き対岸で水面に
飛び込んだ音で気がつきカメラを向けると
岸辺に戻り、小さな魚をくわえています。

魚を飲み込むときは、頭から・・・・

飲み込んで、次の獲物を狙っているのかな
と思ったら

桜の枝に飛び、その後どこかへ~

モズ♂ 桜の木の下で餌探し中だったのに
足音に気づき飛び立ち電線に

セグロセキレイ

アオサギ

トビが珍しくすぐ近くの電柱で長く鳴いていて

赤い橋と新境川、桜並木はすっかり葉を落とし早や冬支度のようです。

シラサギとカルガモ

別の日には
ウォーキングコースで久しぶりの ジョウビタキ♂

カワセミ 対岸の水門で

モズ♂

イソシギ

だれかな~ モズにしてはお腹が白すぎるので。

ご訪問ありがとうございます。
新境川沿いなどを、ウォーキングをしながら
この1週間でコンデジでとらえた
カワセミやジョウビタキなどの野鳥です。
(この1週間は2日お出かけ)
カワセミ 先週に続き対岸で水面に
飛び込んだ音で気がつきカメラを向けると
岸辺に戻り、小さな魚をくわえています。

魚を飲み込むときは、頭から・・・・

飲み込んで、次の獲物を狙っているのかな
と思ったら

桜の枝に飛び、その後どこかへ~

モズ♂ 桜の木の下で餌探し中だったのに
足音に気づき飛び立ち電線に

セグロセキレイ

アオサギ

トビが珍しくすぐ近くの電柱で長く鳴いていて

赤い橋と新境川、桜並木はすっかり葉を落とし早や冬支度のようです。

シラサギとカルガモ

別の日には
ウォーキングコースで久しぶりの ジョウビタキ♂

カワセミ 対岸の水門で

モズ♂

イソシギ

だれかな~ モズにしてはお腹が白すぎるので。

ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます