1週間ほど前から野鳥の鳴き声が
家の周りでするようになり観察していると
ジョウビタキの2羽が家庭菜園や屋根の周りを
飛んでいるのを見かけるようになっています。
始めて撮った5日は、屋根にとまる ジョビオ と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/964d1ca7a1d049d5e38ae96ff4477068.jpg)
甲高い鳴き声の 羽毛など色がまだ薄いから若鳥かな
2羽が飛び回って 物置小屋にとまった若鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/7b30a8a13edb8e2a12c774ac576010f4.jpg)
7日には 3mほど先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/1b498169921beb29f74198eb9a872ca4.jpg)
ネット支柱へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/7c8c72f6bbe4e246b7b6b648773e2a36.jpg)
地上に降りたりして動き回ってるのを観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/53a1ff36e1c02e7b7bddee188ad9a260.jpg)
若鳥は電線にとまったところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/b0267756685f3cd1f9b336d9fe78a5c7.jpg)
8日には、若鳥が数m先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/950629798b1971cb69c69d1770cee0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/92e31263811c836c93aa631a3c88c88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/30c458c223c190b1776802f968488390.jpg)
10日は 玉ねぎ苗を植える前の畝で餌となる昆虫探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/208f5ce0bfa0e5ee57ee7b8bd0df6190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/d3efba4a487ba810ec490ccbb64d6ce9.jpg)
このように毎日のように来ているので、家庭菜園が縄張りになったようで
次は、可愛いジョビコが来てほしい。笑
庭の渋柿の木にとまったメジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/08c5cfc6492a1c423341cbeb67c3a4f2.jpg)
いつものウォーキングコースの新境川では。
カワセミ 飛んで行ったのを追いかけ対岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/60b9b06b37ad81baa7dedc10cf85ed62.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/1cce065f092a22d2f70fc7b01851492e.jpg)
マガモが増え、画像以外にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/74c24ff28a3483397a5416ead6057747.jpg)
ダイサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/d5eb791356cafe86af35106c7e9b367c.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/681519120cef9cd20ccb52b5816919c0.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
家の周りでするようになり観察していると
ジョウビタキの2羽が家庭菜園や屋根の周りを
飛んでいるのを見かけるようになっています。
始めて撮った5日は、屋根にとまる ジョビオ と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/964d1ca7a1d049d5e38ae96ff4477068.jpg)
甲高い鳴き声の 羽毛など色がまだ薄いから若鳥かな
2羽が飛び回って 物置小屋にとまった若鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/7b30a8a13edb8e2a12c774ac576010f4.jpg)
7日には 3mほど先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/1b498169921beb29f74198eb9a872ca4.jpg)
ネット支柱へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/7c8c72f6bbe4e246b7b6b648773e2a36.jpg)
地上に降りたりして動き回ってるのを観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/53a1ff36e1c02e7b7bddee188ad9a260.jpg)
若鳥は電線にとまったところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/b0267756685f3cd1f9b336d9fe78a5c7.jpg)
8日には、若鳥が数m先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/950629798b1971cb69c69d1770cee0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/92e31263811c836c93aa631a3c88c88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/30c458c223c190b1776802f968488390.jpg)
10日は 玉ねぎ苗を植える前の畝で餌となる昆虫探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/208f5ce0bfa0e5ee57ee7b8bd0df6190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/d3efba4a487ba810ec490ccbb64d6ce9.jpg)
このように毎日のように来ているので、家庭菜園が縄張りになったようで
次は、可愛いジョビコが来てほしい。笑
庭の渋柿の木にとまったメジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/08c5cfc6492a1c423341cbeb67c3a4f2.jpg)
いつものウォーキングコースの新境川では。
カワセミ 飛んで行ったのを追いかけ対岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/60b9b06b37ad81baa7dedc10cf85ed62.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/1cce065f092a22d2f70fc7b01851492e.jpg)
マガモが増え、画像以外にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/74c24ff28a3483397a5416ead6057747.jpg)
ダイサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/d5eb791356cafe86af35106c7e9b367c.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/681519120cef9cd20ccb52b5816919c0.jpg)
ご訪問ありがとうございます。