1週間ほど前から野鳥の鳴き声が
家の周りでするようになり観察していると
ジョウビタキの2羽が家庭菜園や屋根の周りを
飛んでいるのを見かけるようになっています。
始めて撮った5日は、屋根にとまる ジョビオ と

甲高い鳴き声の 羽毛など色がまだ薄いから若鳥かな
2羽が飛び回って 物置小屋にとまった若鳥

7日には 3mほど先に

ネット支柱へ

地上に降りたりして動き回ってるのを観察

若鳥は電線にとまったところを

8日には、若鳥が数m先に



10日は 玉ねぎ苗を植える前の畝で餌となる昆虫探し


このように毎日のように来ているので、家庭菜園が縄張りになったようで
次は、可愛いジョビコが来てほしい。笑
庭の渋柿の木にとまったメジロ

いつものウォーキングコースの新境川では。
カワセミ 飛んで行ったのを追いかけ対岸で

カルガモ

マガモが増え、画像以外にも。

ダイサギ

コゲラ

ご訪問ありがとうございます。
家の周りでするようになり観察していると
ジョウビタキの2羽が家庭菜園や屋根の周りを
飛んでいるのを見かけるようになっています。
始めて撮った5日は、屋根にとまる ジョビオ と

甲高い鳴き声の 羽毛など色がまだ薄いから若鳥かな
2羽が飛び回って 物置小屋にとまった若鳥

7日には 3mほど先に

ネット支柱へ

地上に降りたりして動き回ってるのを観察

若鳥は電線にとまったところを

8日には、若鳥が数m先に



10日は 玉ねぎ苗を植える前の畝で餌となる昆虫探し


このように毎日のように来ているので、家庭菜園が縄張りになったようで
次は、可愛いジョビコが来てほしい。笑
庭の渋柿の木にとまったメジロ

いつものウォーキングコースの新境川では。
カワセミ 飛んで行ったのを追いかけ対岸で

カルガモ

マガモが増え、画像以外にも。

ダイサギ

コゲラ

ご訪問ありがとうございます。