「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

マーケット日和2021

2021-11-05 16:38:45 | 「学びの森」のイベント
「学びの森」一体で「各務原マーケット日和2021」が
文化の日の秋晴れの中盛大に開催されていました。
「公園をリビングに、街をダイニングに。」をテーマに
レジャーシートを広げてピクニックをしたり、
ポップアップテントで読書をしたり、子どもたちが
走り回ったり…各務原学びの森には、まるでリビングの
ように人々がくつろげる風景が広がって・・・・・。

そんなイベントを紹介します。

銀杏並木の黄葉が進んでいます。


多くの人で賑やかでしたよ。


ダイニングエリアショップは特に人が多く。秋晴れで暖かくて・・・。


公園中央にある池の右には持ち込んだテントがたくさん並んでました。


ショップを見て回りました。


枝についたままの綿花も販売してました。


アジサイなどのドライフラワー・・・人気ですね~レジに並んで。




公園周辺の駐車場は満車状態が続き、
イベント時に開放される小学校グランドへ案内されていました。


ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と赤・・・カワセミと彼岸花

2021-11-03 18:24:32 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
衆議院選挙を済ました午後から、いつもの
桜並木がある新境川をウォーキングしながら
バードウォッチング。前回はソメイヨシノでしたが
今回は、一輪の真っ赤な彼岸花が秋空に咲き、
青い鳥、カワセミに出会えました。(31日)

9月中旬ごろが見ごろでだった彼岸花、秋晴れの日差しを受け
一輪だけ遅れて綺麗な姿を見せていました。


アオサギ


たぶん初めて綺麗な姿を捉えた「イソシギ」
イソシギとクサシギ、よく似ているので知らべました。


イソシギは、この個体のようにお腹の白い部分が上に切りこんでいます。
また、クサシギの背中に小さな白点があり、この個体はないでイソシギです。




橋げたから獲物を探すカワセミ


徐々に近づき桜の木に隠れて


カモ


水浴びしているのは、セキレイです。




ご訪問ありがとうございます。

この日は、秋の気持が好い気候のウォーキングになり約8千歩でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする