右ハムストリングの痛みは、幾分和らいだので、昨日は無理せずトレッドミルで30分走るが、やはり痛みが残る。
帰りがけにトレーナに相談したところ、坐骨神経痛ではないかとのことで、十分なストレッチなど身体のメンテナンスを指摘される。
また走りのホームも腰が落ちていて、その分ハムストリングに負担が掛っているので、もっと膝を使った方が良いとの指摘。
特にオーバートレーニングでもないので、メンテナンスによっては、まだまだ大丈夫との心強いお言葉だが、逆にメンテナンスを怠ると、直ぐに故障しますよとの警告。
いろいろな話の中で、大学時代には、菅平や美ケ原、霧ヶ峰など合宿で6時間も走らされたなどの話も。
さすがにトレーナと思った。
帰りがけにトレーナに相談したところ、坐骨神経痛ではないかとのことで、十分なストレッチなど身体のメンテナンスを指摘される。
また走りのホームも腰が落ちていて、その分ハムストリングに負担が掛っているので、もっと膝を使った方が良いとの指摘。
特にオーバートレーニングでもないので、メンテナンスによっては、まだまだ大丈夫との心強いお言葉だが、逆にメンテナンスを怠ると、直ぐに故障しますよとの警告。
いろいろな話の中で、大学時代には、菅平や美ケ原、霧ヶ峰など合宿で6時間も走らされたなどの話も。
さすがにトレーナと思った。