昨日は仕事で上野近辺に行ったが、春本番のような陽気で、上野公園の袴腰にある桜も満開。
当然人出も多いのだが、外国人が多くなった。
上野もそうだが、平日の午前中の浅草はほとんどが外国人。
ふと、ここはどこの国とも思ってしまうことがある。
店の看板も、中国語や英語表示が増え庶民レベルでの「国際化」が進んでいる。
遠からず「おもてなし」を超えて、もう少しリアルな関係になるのかと思うのだが。
当然人出も多いのだが、外国人が多くなった。
上野もそうだが、平日の午前中の浅草はほとんどが外国人。
ふと、ここはどこの国とも思ってしまうことがある。
店の看板も、中国語や英語表示が増え庶民レベルでの「国際化」が進んでいる。
遠からず「おもてなし」を超えて、もう少しリアルな関係になるのかと思うのだが。