真夏になったかと思うと梅雨になったりと忙しい…。
昨日、今日と雨の朝でゆっくりと寝たので、随分疲れが取れた感があるのだが、逆に何となく腹回りが重いような…。
天気も明日からは回復傾向にあり、体も気持ちも上向き傾向と中々良い感じになってきた。
そんな中での日曜日だが、訳あって有効期限6月末までの東武線全線のフリーパスチケット2枚ある。
と言う事で、昨年もそうだが女峰山の往復を考えている。
ほぼ標高2,500mなので、普段の山域より1,000m高いのが最大のリスク。
まだ若干雪が残っているようだが、天候が大きなポイント。
登りはきついが下りは極上のトレイル。
先週の丸山からの下りもそうだが、トレイルを集中して走って下るのがトレイルランの魅力。
日曜日は女峰山かな。
昨日、今日と雨の朝でゆっくりと寝たので、随分疲れが取れた感があるのだが、逆に何となく腹回りが重いような…。
天気も明日からは回復傾向にあり、体も気持ちも上向き傾向と中々良い感じになってきた。
そんな中での日曜日だが、訳あって有効期限6月末までの東武線全線のフリーパスチケット2枚ある。
と言う事で、昨年もそうだが女峰山の往復を考えている。
ほぼ標高2,500mなので、普段の山域より1,000m高いのが最大のリスク。
まだ若干雪が残っているようだが、天候が大きなポイント。
登りはきついが下りは極上のトレイル。
先週の丸山からの下りもそうだが、トレイルを集中して走って下るのがトレイルランの魅力。
日曜日は女峰山かな。