トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

プラスとマイナスのせめぎ合い

2018-09-25 07:22:05 | 
最近青梅丘陵のトレイルが随分と整備され階段が多くなった。
階段は良いのだが、個人的には登り辛くて、下り辛い。
街の階段と違って、高さも間隔もバラバラだが、当たり前の話だが登りでは、高さは低く間隔が短い階段の方が走り易い。
高さは置いといて、間隔で言うならば、間隔が広いほど足の裏側のハムストリングの筋肉が重要なことがわかる。

前へ進むのには後ろが重要と言うこと。

登りはハムストリング+大頭四頭筋。
下りは大頭四頭筋。

と言うことで、筋トレの世界になるのだが、土曜日に結構筋トレを行ったら、月曜日はリカバリーせずに辛かった。

筋肉を歳を取っても付けられるというが、一方で自然現象としての加齢による筋力低下がある。
プラスとマイナスで、何もしなければマイナスの一方。
筋トレしてプラスが上回るかだが、正直上回らないのでは?とも思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする