![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/3d0809a4ad36fab438c5cce39e5021ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/682101b4ac60d1c37b07cc66e2696485.jpg)
10連休の最終日のランは早朝ラン。
4日は立錐の余地もなかった皇居桔梗門へ。
人もほとんどいない休日の朝、しかも曇り空と去り行く10連休に相応しい?感じがする。
この10連休の間でトータルすると150kmちょっと走った。
勿論10日でこれだけの距離を走ったのは初めて。
それでは走力が付いたかと言えば、その感覚はない。
ただ、速さを求めなければ「走ること」は、結構歳を取ってもできると思えた。
少なくともトレイルランよりは年齢適性がある。
「ロード」も「トレイル」も結局は求めるものは「ゼイハー」感。
限界までは行かないが80%は行ってよ。
まあ、そう考えるとバリエーションが増えると言うもの。