トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

普通の日曜日

2009-07-09 07:20:45 | 日々
「カラ梅雨」という言葉があるが、今年は梅雨らしい天気が続く。
毎日雨が落ちるが、不思議と走る時間帯には、雨が落ちない。

気温はまだ高くないが、湿度が高いので、体調も今一歩。
今週末は、土曜日が泊り、日曜朝帰りなので、山へ行く予定なし。
買い物、片付けなど普通の休日になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアがブーム?

2009-07-08 07:05:15 | 
昨日は、帰り掛けに本屋に寄ってみると、夏なのでアウトドア系の雑誌が、ずらっと並んでいる。
「アウトドアファッション」がブームのようだが、このごろ奥多摩でも、写真から抜け出してきたような女の子やカップルを見掛ける。

ただ、山なので歩かなければならないし、平地を歩くより体力は必要。
一回限りで、嫌になってしまわないで欲しい。
アウトドア系ファッションの持つ機能は、フィールドで本来の機能を発揮する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東丹沢トレイルレース

2009-07-07 07:14:44 | 
昨日、ランネットを見ていたら、「東丹沢トレイルレース」という大会が。
主催者は神奈川県山岳連盟のようで、4月に中止になった表丹沢トレイルレースの流れをくんだ大会?
朝一番で出れば間に合いそうなので、要チェックか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の調子が。

2009-07-06 07:22:00 | 
一晩寝ても膝の方は今一歩。
前回の膝の故障も夏だった。
因果関係はないと思うが、どうも冴えない。
湿布を貼って、様子見か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岳山&川苔山

2009-07-05 18:51:14 | 
今日は北丹沢や志賀高原で大会があり、参加しない身としては、少しでもあやかろうと奥多摩駅起点で、大岳山、川苔山の周遊コースへ。
暑さを避けるため、立川発6時ちょっと過ぎの青梅線に乗るが、そこで近所のクリーニン店のおば様にバッタリ出会う。

今日は、奥多摩湖から三頭山に登って、数馬に出て五日市とのこと。
世間は狭い。

さて、奥多摩から大岳へ向かうが、早朝なのに暑く、早くも滝汗。
愛宕山の階段が辛いこと辛いこと。先が思いやられる。
でも標高が上がると、ガスも出てきて快適になってきたが、足が重い。

大岳、御岳を過ぎ鳩ノ巣へ到着。ここまで3時間45分ほど。
鳩ノ巣駅前で15分間アイスクリーム休憩&水補給。

鳩ノ巣から川苔に向かって直ぐに、都議会議員候補者の選挙カーが坂を下りてくる。ここも東京。
川苔に向かう途中に走れる登りもあるが、足が動かず歩くが、それでも1時間50分ほどで山頂へ。

結構混んでいるが、最近のアウトドアブームからか中高年ハイカーに交じって、若者のグループ&カップルの姿もちらほらと。最近の傾向のようだ。

さて、本仁田山へだが、舟井戸に「崩壊につき注意」の看板あり、ならば鳩ノ巣方面に下って、途中から巻き道を本仁田山へと思ったが、先行のハイカーが戻ってきた。
どうもこちらも崩壊のようだ。

右膝の調子も今一歩なので、そのまま鳩ノ巣まで下ることに。
しかし帰り道のシングルトラックは実に気持ちが良い。
ついつい膝の痛みも忘れてしまう。
山頂から鳩ノ巣までは50分ほどで終了。

で、これで終われば良いのだが、右膝が結構痛む。
数年前の悪夢とならなければ良いが…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難の傾向

2009-07-04 08:06:05 | 
「2008年の山岳遭難は前年比147件増の1631件発生し、遭難者は125人増の1933人、死者・行方不明者は22人増の281人だったことが3日、警察庁のまとめで分かった。いずれも統計の残る1961年以降で最多となった。
 中高年(40歳以上)の増加が目立ち、遭難者が128人増の1567人、死者・不明者は19人増の256人だった。
 遭難者は過去10年間で489人増え、中高年はこのうち409人を占めた。」
との記事が。

遭難者の80%は中高年者と言うことで、中高年(どちらか言う高年)の自分も注意をしなければ…。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が重くて

2009-07-03 07:15:18 | 
梅雨らしい天気が続くが、蒸し暑さは感じない。
寧ろ涼しいくらいなので、走るのには都合が良いが、どうもこの頃足が重くて…。
職場は7階にあるが、その階段も、以前はもう少し楽に上っていたような気もするが。
この夏は、山登りを中心に脚力アップか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2009-07-02 07:13:38 | 日々
7月に入ると夏祭りのシーズン。
近所でも「七夕まつり」や「朝顔市」「ほうずき市」と夏祭りが続き、そして7月下旬は、花火大会。
人混みや屋台からの怪しげな匂いなど、ただでさえ暑いのに余計暑さを感じるが、何気に心地良い。
夏も本番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は厳しい

2009-07-01 07:16:12 | 
雨マークが並ぶ天気予報。
九州では大雨が降り、6月では観測史上最大の雨量を記録した所もあるなど、土砂災害が心配されている。
また、富士山は残雪で山頂まで道は通じない。

自然が優しいと思うのは主観的で、自然の厳しさは客観的。
そのことを十分心して初めて成り立つトレイルラン。
山は街の延長上ではないことを肝に命じて、今日から後半戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする