日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

ジャパン対トンガのラグビー試合

2019年08月04日 22時23分25秒 | 展示会

昨日暑い中、東花園にある花園ラグビー場に、ジャパン対トンガの試合を見て来ました。
若しかしたらトンガに勝つのではと、行ったのですが、ジャパンの選手は逞しくなっていました。
見事に41対7で圧倒的な勝利で嬉しかったです。
試合は19時10分キックオフで、ナイターで、私の席はスタンドの上の方だったので
時折だが爽やかな風もあり暑さは少しだけ和らいで観戦出来ました。
凄い人でした、行く時は近鉄電車はほぼ満員状態、東花園駅では改札から出るのが大変で
ラグビー場に行く道路も人混みで進まない。汗が吹き出しタオルが重くなる。
ラグビー場の近くに来たら、国際試合なのでペットボトルは持ち込み厳禁で没収すると案内がある。
熱中症予防の為に、水分補給と夕食用に2本バックに入れてある。没収されたら大変なので、
ベンチで夕食に持ってきた、ハンバーグとサンドを食べてペットボトルを1本飲んで、
ペットボトルを1本をバックの底に忍ばせて、検査カウンターに行く、
バックを大きく開けてほらって感じで見せたら触らずにOKでした。

会場内では、無料でミネラルウォーターを紙コップに入れて配布していた。
20分位並んでコップ2杯を貰う。

そんな事で試合始まる前にくたびれてしまった。一時間程休憩して試合が始まった。
試合の途中で、貰った水もペットボトルも飲んでしまったけど、
階段をかなりあるので水を貰いに行く元気がでない。

試合が終わると、24000人が一度に移動なので、
駅までの移動を遠回りさせられて、道路も駅の構内も満員でした。

やっと電車に乗れて帰って来ました。何度も行ってる花園ラグビー場ですが、
今回は最悪のシンド差で途中で休憩しながら駅に汗びっしょりで到着した。

今朝はサッと起きられず、家から一歩も出ずに休養です。体力が無くなった事を実感した。
試合中はカメラを片手に応援しながら撮りました。

試合前のセレモニーとスタンドの様子です。


自主練習 席に空きがあるが試合開始頃には満席に

公式発表で24000人

両国の国旗とラグビーの旗



試合前のウォーミングアップ

選手入場セレモニー

トンガの恒例の相手を威嚇するダンス

オーロラビジョンの日本選手紹介



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする