車で、信号待ちで停車をしていたら、
前方で二羽のヒヨドリが絡み合いながらこちらに飛んでくる。
周囲を見る様子もなく、こちらに向かってくる。
フロントグラスの前まで勢いよく飛んで来て、
一羽は、車に気付いてすれすれで避けたが、
もう一羽はまともに、フロントグラスにドンとぶつかって
ボンネットに落ちて、前方に滑り落ちて、車の前に落ちた・・・
まさかの事に、びっくりして一瞬動けなかった。
幸いに後ろに車が居なかったので、降りて車の前を見たら
ヒヨドリもビックリしたのか、蹲っている。傷などはない。
車に曳かれたらまずいと、手の平に乗せて歩道に運んだ。
直ぐに気が付いた、慌てて飛んで行った。
こちらもビックリしたが、無事飛んで行ってくれてホッとしました。
車にも傷がつく事もなく良かったです。
喧嘩なのか、ラブゲームだったのか良く分からないが
夢中だったのでしょう。
鳥で思い出しました。
2014年の今頃に、
鳥撮専門の方にカワセミの居る場所に初めて連れていって貰いました。
70~200mmのレンズを付けて、カワセミと初めての対面です。
現れそうな場所に、静かにじっと待つ・・
カワセミ以外の鳥は直ぐに現れます。
初めての、小鳥の撮影です 動きが早くて大変でした。
キセキレイ
ノジコ
セキレイに初めて会えた
エサを捕って・・とにかく早い カメラに収めるのが大変
水面をじっと見ていて、突然に水の中にダイブ
エサを捕り成功
又じっと待つ
エサを見つけた・・
この後、魚をくるっと飲み込みました
ハクセキレイ
7年前に初めての鳥の撮影分です。