先日東京で、71歳の高齢女性ドライバーがショッピングセンター駐車場で
ブレーキとアクセルを踏み間違えて、高齢のご夫婦を跳ねた。
お二人共死亡する痛ましい事故が起きた。
この記事と一緒に、高齢ドライバーの事故対策が載っていた。
高齢ドライバーの免許更新時に
@75歳以上のドライバーで、
違反対象者は実車試験が入り不合格だと更新出来なくなる。
期限内の間は何度も実車試験は受けられる。
過去三年間に、信号無視、速度違反などの違反をしたドライバーが対象。
その他対象違反として
(反対車線はみ出し・逆走、追い越し車線通行、禁止場所での横断・転回・後退、等)
この違反を犯す人は重大事故を起こしやすい。75歳以上で該当者が15万人居る。
2020年6月以降に実施されるようです。
これが導入され実車試験で、15万人中、3.5万人が不合格になると予想されている。
70歳以上の免許更新時に高齢者講習では
実車を運転して点数評価されるが試験ではない
運転上の注意指導や免許自主返納や
サポかー限定免許の取得を促す事はある。
私は、5月に免許更新をする予定で、
2月に認知機能検査を受けて、問題無しを受けた。
4月に教習所で実車講習を受けて免許更新の申請が出来る様になる。
実車講習では不合格は無いが、運転指導・注意はある。
現在の認知機能検査はペーパーテストで30分位かかるのが、
新たにタブレットの導入で9分位で終るようです。
今の75歳以上の高齢者でタブレットを使いこなす人は少ないと思う。
人によっては、ぺ-パーテストより長くなるのでは??
久し振りに夕陽の撮影に
夕陽は淡路島に沈む 黄砂の影響を受けているようだ。
沈んで行く様子を撮りました
上空に飛行機は来なかったが湾には船が往き来していた
沈む直前
沈んだ後の大阪湾
昨日は黄砂で見えなかったが、今日は見える様になった