日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

緊急事態宣言下

2021年08月16日 21時24分27秒 | ブログ

緊急事態宣言発出されても、感染者は増え続けている。
強力な変異株による、感染拡大が影響を与えている。
アルファ―株、デルタ株と発生して来たが
新たにラムダ株が南米ペルーを中心に
感染拡大して世界にも感染を広げているのが不気味です。

ラムダ株は日本国内には無いウィルスだったが
7月にペルーからのオリンピック関係者が入国時の
検査で陽性と判明、ウィルスを調べたら、ラムダ株だった。
関係者は直ぐには発表せずに、何故か隠ぺいしたようだ。
オリンピックへの忖度か???
すっぱ抜きされて、2週間後にラムダ株が来た事を公表した。
ラムダ株の素性は良く分からないらしい。
後から出るほど、賢いウィルスになってると考えた方が良いらしい。
緊急事態宣言とまん延防止法の発出地域の拡大を政府が決めた。
今の制限内容では効果が期待出来ない、

強力な制限・施策をしないと何時まで経ってもコロナは終わらない、

緊急事態宣言が出て、自治会の老人倶楽部は、
先月に活動を再開を始めたが、再度活動中断になった。
市の公開講座の、リフレッシュ体操といきいき大学も
中止延期になると思っていたら、今回は講座続行になった。
今迄でしたら中止・延期ですが、今回は続行の連絡がある。
  感染予防対策をきっちりやる事が条件です。

甲子園での、高校野球出場校の宮崎商業が、
コロナ陽性者が13人出てしまった、濃厚接触者が8人が出た。
宮崎商業は出場辞退を申し出て決定した。
球児たちには、辛い決断だったと思う。残念です、

2018年8月に海岸に夕陽を撮りに行ってました。
明石大橋と夕陽































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待したけど・・・

2021年08月16日 19時39分53秒 | ブログ

昨日は、久し振りに日中は薄日が射す事もあり
陽も時々顔も出してくれる。
甲子園の高校野球も3時間遅れて一回戦スタート
で天気が良くなっているようだ。
野球の試合を観ながら外の様子を伺っていた。

夕方に、淡路島と明石大橋を見ると薄い雲があるが
ハッキリ見える。   夕陽も見える。
今日は夕陽が明石大橋の中央付近に落陽する時期です。
運が良ければ、橋の中央に落ちる夕陽が撮れるかも・・・

今日の大阪の日の入りは、18時46分なので、
現場の海の公園に、18時10分に到着。
何時もなら撮影者や見物人が20~30名居るのだが・・
今日は3人だけ・・知らない人ばかり 仲間は居ない。

出る時見えていた夕陽が雲の中に入ってしまう。
下の方で出てくるのを期待して待つ・・・

残念ながら期待外れで・・残念な結果でした。残念の記録です。
海の公園に着いた時 淡路島も明石大橋も見えた。陽の木漏れ日も





日の入りの時間に近づいたが・・気配なし

橋はまだ見える

日の入り時間になった・・・厚い雲中に陽が・・出て来ない

上空は青空があるのだが・・



残念ですが撤収に

上空は青空が多くなって来た

木洩れ日で夕焼け? 淡路島

帰る時にジャンボ機が離陸

神戸六甲方面に夕焼けが見られた

神戸三ノ宮 右に布引のゴンドラが、左に神戸マークが見える
大雨で大気が綺麗になって見える。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする