日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

パソコン奮闘記

2022年02月22日 20時05分24秒 | パソコン

富士通の高機能パソコンを20日の日曜日に朝一に、現金持参して我が家に来た。
7年振りに、パソコンのセットアップを行う。
先ずは、Windowsのセットアップを開始。
無線マウスが調子が良くないので、メーカーサポートに電話をしたが、
日曜日は休み?のコールでサポート受けられない。


止むを得ず、
キーボード下にある、フラット・ポイントとマウスを併用して始めたが、

マウスが調子よく使えないが、何とかWindowsは動き出した。
次に、officeのセットアップを開始。
マウスに苦労しながら、word、Excel、Outlookのセットアップを
一日かけて何とか終わらせた。


昨日(月曜日)に、富士通のサービスにやっと電話が通じる。
昨日購入したパソコンはこんな状態ですと話した。
パソコンとマウスは通常はお互いに電源入れれば、自動的無線で繋がるとの事。
担当者と一緒に、言われる事を一緒に一時間位作業を行うが・・上手く繋がらない?
パソコン本体とマウスがおかしいかもしれないので・・になり  
メーカーに送り調査になり、今日午後にメーカーから引取に来る事になった。

購入した店、エディオンに連絡を忘れていたので連絡をいれる。
メーカーのサービスとのやり取りを説明し明日引取に来ると話したら
予備のマウスもあるので、お店に来て欲しいと言われ
若しもダメなら返金して引き取りますになり、夜に店に行く。

パソコンを出して、不具合を・・・正常につながりマウスは正常に動く?????
店員がいわく お宅でパソコンとプリンター等を複数台を無線ランで使用してるので
電波の干渉かな?? 不思議です。様子見て下さい。
帰宅して、セットするダメ?????
我が家に原因があるのでは・・・店と違うのは??

試しにマウスパットを交換したら、何と正常になった。
使っていたマウスパットは、パソコンメーカーから10年以上前に貰い
ずっと使っていたものです。これに戻すとおかしくなる。
マウスパットを変えてつかう事にする。

今朝、富士通に引取不用の連絡をする。
マウスパットが原因と話すと・・珍しいトラブルですね。様子を見て下さい。

マウスパットを見ると、細かい凹凸の模様があるので、光軸が乱反射して受光が出来ない。
これが原因ではなかろうか・と思う。
一件落着ですが、メールアドレス、必要なアプリ、ドライバー等を
入れないと使えないのでまだ暫く奮闘は続く

ちなみにこのパソコンを電源ONして、インターネットに接続出来る時間は
現在は15秒ほどと凄く早い。ビックリ‼
アプリやドライバー等を入れたら、どうなるか・・

このパソコンとセットアップで奮闘中です。
この富士通のパソコンからブログが作れるように・・遊んでいます。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン | トップ | パソコン奮闘記-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事