AIを活用した診断医療の話があった。
私が24年前に経験した大腸がんの診断でAI診断が経験豊富な医者と同等の能力があるらしい。
私の時は、大腸がんの診断は大腸カメラを使って、画像を医者が見て悪性か良性か判断して
摘出して、生検に出して、大腸がんの診断をされて治療を受けた。
大腸カメラで見たポリープが悪性か、良性かの画像診断をAI診断装置が瞬時に判断してくれる。
かなりの高い精度で画像から判定してくれるそうです。ベテランの医者並みの能力。
今後は胃がんや肺がんなどでも画像のAI診断装置が出来るようです。
医者不足には効果があるけど、
医者の技術低下の心配は? 誤診の責任は? の問題が出るのでは。
医療の進歩で長生きが出来るのは嬉しい事だが、高齢者が増える、
反面、医療費、介護費等の問題も大きくなる。
市の公開講座で、
健康づくり筋力トレーニング講座と音楽療法を楽しむ講座の二件を申し込んであったが
抽選の結果両方当ってしまった。両方行くかどちらにか・・迷っている。
中之島公園バラ園で50mm~230mmの望遠レンズで撮影したバラ
最新の画像[もっと見る]
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
気になった言葉 1日前
-
エンディングノートと遺言書 7日前
-
エンディングノートと遺言書 7日前