日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

コロナはどうなるの

2021年08月31日 21時24分39秒 | ブログ

新型コロナの感染がなかなか収まらない。
国内の感染者が140万人を超えた。
死者は1万6千人を超えた。
日本はデルタ株が感染の主力になってる。
東京で変異した新しいデルタ株が出て来た。
感染力が強いデルタ株の様です。
空気感染が強いらしい、
マスクがウレタン製、布製は要注意とあった。
不織布製の方が効果があると言われていた。

東京は高止まりで減少の可能性があるが
大阪はまだ増加傾向にある。

学校は二学期が始まっているが、校内感染が心配。
休校や二学期の開始を遅らせてる自治体が出ている。
学校を休校にすると、
塾に行くケースが多くなるが、塾は感染予防対策が
出来ていない、密になりく、換気もない設備が多いので
クラスターが発生しやすいリスクが大きい場所になる
学校の方が感染対策はしっかりしてるので、
学校の休校はしない方が安全と言う専門家も居る。
まだ暫くコロナに振り回されるでしょう。

コロナのルーツを探り、根本的な対策をと・・
WHOや米国が中国に協力を呼び掛けるが
中国は協力には全く応じる気配は無いので
コロナの解明は早期には出来ないでしょう。
コロナとの付き合いが長くなりそうだ。

希望者には全員に早急にワクチン接種が済ませる事が
緊急事態宣言下で、今一番優先する事なのでは

今日も必要以外の外出を避けている。
ワクチン接種が済んだ高齢者施設で、利用者と職員で
10人程度のクラスターが発生したニュースがあった。

密の心配のない、いつもの場所に夕陽を見行くい
日中は雲の無い空でしたが、夕方になると西の空に雲が湧き出る。
海水温の上昇から??











淡路島に沈む



日中は雲が無かったけど・・







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から | トップ | 11月に規制緩和 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事