確定申告に必要な資料が揃ったので確定申告書を作成する。
国税庁のHPから確定申告のアプリを使って計算をする。
医療費控除がメインになるので、あらかじめ医療費の明細書を作って
昨年中の医療費の総額を計算しておく。
国税庁のHPからのアプリを毎年利用して確定申告を作っているが
毎年アプリの使い方が変更になっている。
毎年多少使い易くはなっている。
1時間30分程で、印刷まで出来た。
昨年とほぼ同程度の税金が還付される。
還付されると儲かった気がするけど、
余分に税金が取られていた事になる。
納めた税金の八割位が還付された事になる。
指定された添付資料をつけて、明日税務署に提出する予定。
ネットで税務署に提出も出来るが、プリントして提出を選んだ。
キョウヨウは昨日、トイレの水タンクの手洗いが
オーバーフロー直前になり、床に水がこぼれそうな状態になって
今日修理をする予定にした。
水洗の水を溜めるタンクにゴミが入らない様にフィルターが付いている。
フィルターに埃等の小さな異物がつまり水が溢れるので
掃除をしたが、良くならない・・水位が上昇する。
オーバーフロー直前まで水位が上がる。溢れたら床がびしょびしょになる
フィルターが二重になっていて、そのすき間に綿ゴミが溜まっている。
フィルターを外しての掃除は手間がかかり大変です。
パソコンの内部等の掃除用に、液体空気が入った、高圧の空気が出る
エアースプレィーを思い出し、これでフィルター内のゴミを飛ばした。
成功しました。
フィルターの穴より水位は上がらなくなった。