昨日午後に、第38回泉大津市民音楽祭が市のホールで開催された。
市民音楽祭に出場するコーラスグループの指導者のE先生とW先生から
福祉センターの講座の「楽しい歌講座」でE先生から、「音楽療法」でW先生から
ご指導を受けている関係でご案内があった事と
市の広報に写真提供の撮影でホールに行きました。
第一部 合奏の部
オカリナ、大正琴、ハーモニカ、クラッシクギターの合奏の5グループの発表
第二部 合唱の部
混声コーラス、女性コーラスの合唱の10グループの発表
女性が多い、男性コーラスはありません。混声コーラスで何人かの男性が居る
どちらかというと高齢の方が多いですが、素晴らしい楽器演奏、
綺麗な声のコーラス合唱を全て聴きました。写真も・・
第1部 合奏の部
カナリアクラブ(オカリナ)
夢クラブ(大正琴)
泉大津ハーモニカクラブ(ハーモニカ)
アルハンブラ・ギタークラブ(クラシックギター)
琴泉会(大正琴)
第2部 合唱の部
歌クラブ「ヴィオレッテ」
穴師コーラス
愛唱歌クラブ カトレア
条南若葉会
女性コーラス「あじさい」
女性コーラス「ペペロッソ」
泉大津市混声合唱団
あすなろメイト
あすとアカデミーコーラス
泉大津童謡コーラス
最後に会場のみなさんと全員で「里の秋」を唄って全てのプログラム終了
最前列の市長の隣りの席に座って楽しい音楽を聴きながら撮りました。
各クラブは市の公民会や、市の福祉施設にて練習している。
クラブへの加入者の勧誘をしていた。
今日はリハビリの日で夕方に行き、理学療法士からの治療を40分受ける。
右肩から右腕(上腕部)にかけて痛みが出るので外科で見て貰った。
パソコンのマウス操作が原因と言われた。
肩の動き広げる体操の指導と肩に注射を受けた。
最新の画像[もっと見る]
4回出ている先生は江口先生で、楽しい歌講座でお世話になっています。
市長とは広報のお手伝いをするようになって顔馴染みになりました。
市長さんの隣でカメラマンとは凄い!!
無理をしないで頑張ってください!!