日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

病院に行く

2019年08月26日 20時45分52秒 | ブログ

一昨日の「堺泉北港50周年記念イベント」で撮影した写真と原稿を市の広報課に届けて業務終了する。
取材中に救急車騒動で搬送は免れたが、念のためにかかりつけの医に診察を受けて下さい。と言われていた。
リハビリでかかりつけ医に行くので、状況をかかりつけ医に話して心電図を取り診察を受ける。
血圧、心電図からは異常は認められないので、一昨日は熱中症によるもの。と診断された。
再度異常が出たら、更に必要な検査をする事で様子を見る。
救急車から降りて、帰宅する時に自宅まで付き添ってくれたお二人にお礼の挨拶をして来た。
熱中症は他人事と思っていたが、そうではない事に気付いたので良かったと思う事にした。
高齢者はチョットした事で熱中症になるとの事。
水分をしっかり摂取することだが、経口補給水が効果あるようです。

病院の帰りに夕焼けが綺麗に見えたので久し振り我が家の撮影スポットに

明石大橋が久し振りに見えた。

淡路島を通過するフェリーボート

西の空







関空に向かう飛行機

神戸方向


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2019年08月25日 19時26分14秒 | シニアライフ

昨日の熱中症での救急搬送騒動で、救急隊員から明日は外出を控える様にと言われた。
昨日の夕方に次男の孫からラインで、「家に居るの」と入ったので、何時もの様に
近くに孫が来ていて、昨日アメフトの九州の合宿から帰って来たので、我が家に来るのかなと思ったら
次男一家4人で我が家に向かっている車中からのラインだった。
慌てての受け入れ準備に大わらわに
孫達が来て、熱中症になった事を話したら、孫二人は同じ大学でアメフト部に居るので、熱中症対策は
良く知っていて、講義をしてくれた、救急隊員と同じように、熱中症になってしまったら翌日注意が
必要だから外出せずに家で過ごすようにと言われた。
今日は富士フィルムのサービスステーションでのセミナーに予約をしてあったので
朝にキャンセルの連絡をした。

昨日の堺泉北港50周年行事で、堺泉北港で働く船が集まってのデモストレーションがあった。

消防艇

ゴミ収集船

タグボート

清掃作業船





消防船




消防艇



消防艇の豪快の放水



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症注意報

2019年08月24日 21時49分13秒 | シニアライフ

市の広報課のお手伝いで、我が家の前の港で「堺泉北港50周年」行事があり、
記念式典、舞台でのパフォーマンス、港の公園に色々な出店が出て
港に観光船の日本丸が来て、乗客を乗せて港の周囲を遊覧する催しの
取材と写真を頼まれて会場に行く。

記念式典が始ったら急に強い雨が降り出して、雨の中で活動する。式典が終わったら雨は小降りになり
急に青空がでて、気温・湿度が高くなって来た。港に来る船や日本丸、公園の出店を廻って撮影していた。
熱中症注意報が出た。水分補給しながら汗をかきながら活動をしていた。
日本丸に乗船して船内と日本丸からの景色を撮る予定で、日本丸の二便に乗船した。
乗船して二階に上がる階段を登ったら、急に気分が悪くなり、椅子に倒れ込むように座る。
船に居た看護師さんが来て、血圧が下がっているので熱中症の様だから下船して休養と言われて下船した。
経口補水液と脇と首に保冷材で冷やして下船する。下船したら救急車を会場の救護班が呼んでいた。
下船した時はほぼ正常に戻って居たが、救急車では受け入れ病院を当たるが、
混んでいるとか、内科医が不在等なので、救急車内に30分いて数値的に問題無いので、救急搬送しないでも
大丈夫、但し直ぐに家に帰り休養の条件で解放された。
涼しい救急車の中で横になっていたのが良かったようです。
自分が熱中症になるとは・・情けない

日本丸到着

記念式典 大雨の中



くす玉割り

日本丸に雨の中、第一便乗船



我が家からの会場



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダー

2019年08月23日 19時23分59秒 | 自動車

常磐自動車道であった、男女の加害者による「あおり運転」で、被害者の男性に暴行をする事件があった。
被害者の車内も録画出来るドラレコには、あおり運転の様子、暴行するリアルなショックな画像が
ドラレコに録画されて、ワイド番組やニュースでTVで何度も放送されてるのを見た。
この画像で、加害者の男女が警察から指名手配になって、先日大阪で逮捕された事件があった。
逮捕の瞬間の画像もTVで放送されたが、加害者のお粗末な応対だった。

この事件後に、某カー用品店でのドラレコの売り上げがポンと1.7倍になった。
この2・3年で急激にドラレコ装着車は多くなった様です。
私の車にも3年前に前方だけ録画するタイプだが装着したが、今の所何かの出番にはならずに済んでいる。
今回の事件のドラレコは360度録画可能で
外から殴り位かかる男とガラケーで写真を撮る女性迄写っている。
360度録画可能のドラレコが人気があるが、現在は7万円するらしい。
助手席の人も録画されるのも問題だとの意見もある。
自分のドラレコに自分の無謀運転が録画されていて、加害者として逮捕された例もある。
某メーカーで360度録画をして、ドライバーの様子を監視してくれるドラレコを開発中です。
ドライバーの居眠り、前方不注意等を検知して知らせる。

車には自動車メーカでドラレコを標準装備にするという話も出ている。
車のドラレコは動く防犯カメラとして、犯人検挙にも役に立っているので・・

今日の天気は大雨が降る。だったが日中は穏やかでしたが
夕方17時過ぎに空に真黒な雲が突然現れた。写真撮っていたら大雨が



大雨が降る


15分位で明るくなり 小降りに

雲流れは早かった

黒い雲が通過後 風が涼しく感じた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドラグビーチケット

2019年08月22日 20時05分55秒 | 動物園

9月に日本で、初めて「ラグビー・ワールドカップ2019」が開催される。
若い頃にラグビーをしていたので、
一生に一回のチャンスの「ラグビー・ワールドカップ2019」を観戦したかったが
チケットを購入しようと、ネットで何度か申し込んだが全て外れた。
転売サイトでの販売を見かけたが・・一見通常の販売価格に近いが・・
何か信用出来ないのでパスをしていた。
そんな時に、「ラグビーワールドカップ2019」の前哨戦になる。
日本対トンガ戦が地元の花園ラグビー場で行われるので、ネットでチケットを申し込む
運良く当選して、コンビニで購入できた。
何故か、既定のチケット代金にプラスして数百円の発券手数料
を支払った。
憧れの日本対トンガの試合を楽しめた。しかも圧倒的な勝利で、良い写真も撮れた事で
本番の「ラグビーワールドカップ2019」は諦めた。
今日の新聞で、チケット転売トラブル多発の見出しがあった。
「ラグビーワールドカップ2019」のチケットのインターネット転売でのトラブルだった、
販売価格3万円で発券手数料とあって購入したら、クレジット決済から12万円引き出された。
発券手数料をうやむやにしておいて、9万円プラスされた。販売価格の3万はリーズナブルです。
若しも、私も同じサイトを見ていたら、被害を受けたと思う。
日本対トンガのテストマッチを観た事で、スパッと諦めて良かった。

改めて日本対トンガの試合から



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする