海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

北朝鮮紙のセリフ

2007-11-21 | 韓国・北朝鮮

過去清算は国際社会の要求 北朝鮮紙

2007.11.21 19:00

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は21日、オランダ下院が今月、第二次大戦中の従軍慰安婦問題で日本政府の対応を非難する決議を採択したことについて「日本の戦争犯罪の清算は先延ばしできない課題であり、国際社会の一致した要求だ」と指摘した。

 同紙は「日本の反動勢力が被害者を装い、(他国の)『人権侵害』をあれこれ言うことで、人々の嫌悪感を醸成している」と指摘、「人間の理性を取り戻して自身の道徳的責任を果たすべきだ」と要求した

(共同)http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071121/kor0711211900004-n1.htm (MSN産経ニュース)

 

隣国の人間を国家が誘拐・拉致して返そうともせず、ミサイルを向けて恫喝している国が、よくこのような文句を言えたものです。この国には心の底から怒りがこみ上げて言葉も出てきません。 

  

 

Banner_03

気ブログランキングへ

 


入国審査、指紋・顔写真チェックスタート

2007-11-21 | 政治〈国内〉

来日外国人指紋採取:23空港5港でスタート 退去者ゼロ

16歳未満や特別永住者らを除く来日外国人から指紋・顔写真採取を義務付ける新しい入国審査制度が20日、全国の空港と海港で始まった。テロや不法入国防止が目的だが、外国人の人権制約に対し反発も予想される。入国時に一律に指紋を採取するのは04年に米国が導入して以来、世界で2番目となる。

 指紋などの生体情報の採取を柱とする改正入管法は昨年5月、成立。法相がテロリストと認定した者の強制退去規定もある。電磁的に採取した両人さし指の指紋などは、その場で指名手配者の情報(約1万4000件)や過去の強制退去者の指紋(約80万件)の「要注意リスト」と照合する。

(中略)

◇在日韓国人ら法務省前でデモ

 一方、東京・霞が関の法務省前では、制度に反対する市民団体や外国人ら約60人が「外国人はテロリストじゃない!」、「指紋押なつにNO」などのプラカードを掲げ、デモを行った。在日韓国人の青年はマイクで「長い年月をかけて指紋押なつ制度を全廃した歴史を忘れ、再び外国人を差別するのは許されない」と訴えた。【坂本高志、鈴木梢】

http://mainichi.jp/select/photo/news/20071120k0000e040046000c.html (毎日JP)

 

全国の空港・海港で、入国者を厳密にチェック新しい入国審査がはじまり、、犯罪防止に効果を上げられると期待しています。指紋採取は個人特定の簡単で最も効果的な方法で、テロ対策はじめ不法滞留なども取り締まりやすくなるでしょう。

在日韓国人がデモを行ったそうですが、外国人が入国、滞在を許されるために厳密にチェックが行われるのは当然のこと、そして、外国人がその国の法律を順守し、その国の安全に協力することはあたりまえの態度だと思います。外国人のうち16歳未満と特別永住者は除外されているそうですが、特別永住者は、最も長く日本に滞在できる外国人で、通名も許されていると言うことで、名前だけの個人特定は日本人よりも曖昧と思われることなどから、除外されるべきではないと思います。

外国人のチェックと関連して、指紋採取など簡単な措置で社会の安全が向上するならば、これを外国人だけでなく、日本人全員に拡大してもかまわないのではないでしょうか。簡単でかつ社会の安全向上に寄与できるよい方法ではないかと思います。 

 

Banner_03

気ブログランキングへ