青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

早実の斉藤佑樹投手大学進学

2006-09-12 15:35:00 | Weblog
スカウトが動き散々迷った末ではなくて、早くも進学宣言。

玉質と同様素早い決定に好感が持てた。わが後輩になるだろう。付属になって何年かになるから、推薦入学云々の心配の無い早稲田は当然。

六大学が一段と面白くなるだろう。

苫小牧の田中は多分プロが狙うだろう。彼も役に立つのは間違いない。

ただ、間違っても大リーグへだけは行って欲しく無い。

其れでなくても日本のプロ野球が面白くないのだから。

午後2時ごろより雨

2006-09-12 15:27:00 | Weblog
下校時のお迎え。ママは門のくぐり戸のロックを外して置く。これが精一杯の母親の愛情なのか。

私は予定の行動。信号まで迎える。持ち物が多く傘をさして、お辛うじて歩くさま。私を見ると「ただ今」とて、荷物を渡す。帽子も取り、身軽になる。

ほっとする瞬間なのだろう。皆とのろりのろりと歩いて帰る。

いつものママも今日は来ていなかった。雨で、自転車は無理か。

名古屋の天白区の寮生活のおまわりさんたちが、交代で小学生の下校を見守る運動を始めた。若いのに嬉しいニュース。

親たちが、父兄が見習わねばならないことだ。現代はそれ程下校時の危険が一杯なのだ。

今にも降り出しそうな天気

2006-09-12 09:09:00 | Weblog

昨日も夜11時。それでも元気に登校の孫娘にホット胸なでおろす。

夜の出かけは、今日学校で使う楽器を買いに出かけたらしい。

その場つなぎだからと言いたいところだが、遅く帰ってから車を飛ばすパパに同情。

昨日は仕事場の私の姿を久々に見たママが用事を頼めなくなったのかも知れない。

厳しい姿に映ったのかも知れない。人に見せない私だから、いつも家に居る程度にしか見えなかったのだろう。