これは、淳がまだ雪を同族と意識する少し前の話。
学祭の出し物で二人が意見を衝突させて、
冷戦状態に陥った、その後すぐの小さな出来事。
あの全面対決以降、青田淳とは一度も口を聞いていない。
毎日毎日、授業に課題にアルバイトにと、雪の大学生活は忙しなく流れていく。
もうどうでもいい、面倒くさいと、あの日全てを諦めてからは、平穏な生活が続いていた。
そんなある日。
授業が終わって、雪は一人構内を歩いていた。
すると前方の教室から、彼が出てきた。
目が合う。
二人は同じ速度で近づいて行った。
しかし雪は決して彼とは目を合わそうとしない。
もう挨拶をしようかしまいか、考えあぐねる必要もないのだ。
二人がすれ違って、その後姿を彼が見ていることにも、彼女は気が付かない。
このまますれ違ったまま、二人は別々の方向に歩んで行く。
‥と思われたのだが。
次の瞬間、雪の携帯から大音量の着メロが流れた。
♪僕はもう疲れたよ~ 君はテンボルテンボル♪
??!
♪待ちくたびれたよ~ 僕のテンボルテンボル♪
しかも流れた歌は巷で流行ったエロ歌謡ww
こんな曲を設定した覚えはないが、雪は思い当たるフシがあった。
聡美が雪の携帯をしょっちゅういじくって着メロを変えるいたずらをするのだ。
聡美めぇぇ~~~!!
雪は猛スピードで鞄の中を漁った。
しかし案の定‥
Orz....
♪君は止まらないテンボルテンボル♪僕を泣かせるテンボルテンボル♪
大音量で流れ続けるエロ歌謡‥。
こっちが泣きたいわ!
雪はやっとの思いで携帯をオフにすると、一目散に鞄の中身を拾った。
わたわたと拾い続ける雪を、青田先輩はじっとその場で見ていた。
見上げなくても、視線が刺さっているのが分かる。
なんで立ち去らずに突っ立っているんだろう‥。
素朴な疑問が頭をかすめる。
すると転がっていったボールペンが、青田先輩の足元にあることに気がついた。
蘇る苦い記憶。
あの時も今日も、結局視線は上げられない。
けれど。
その手の動きを目で追うと、自然と上を向いていた。
雪は小さくお礼を言った。
しかし苦い記憶が消えなくて、変な愛想笑いと苦笑いみたいになってしまった。
彼はそんな彼女を一瞥し、
すぐ背を向けて行ってしまった。
雪はその後姿をじっと見ていた。
彼から渡されたボールペンを、ぎゅっと握りしめながら。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<雪>攻撃の終了 でした!
雪の着信音は、「テンボル」(スズメバチの意)という歌だそうですよ。
そりゃ雪も大慌てで止めにかかりますね(笑)
さて、次回は雪の生い立ちについて少し触れたいと思います。
人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ
マンガの読み返しで一日が終わりました。笑
あんなに何度も注意深く読んでるハズなのに、コチラで画を見ると「ん?こんな表情してたっけ?」とか「コレいつ(ていうか何話w)だっけ?」と自分の着眼の甘さを思い知らされるからです。
実はこの記事も昨夜すでに読んでいながら、その後、またマンガ(しかも日韓版両方)を読み返したワケで。。
改めて感じたのは、雪ちゃんは努力家だけど、人間関係においては面倒な相手に対しては、ある時点でキッパリあきらめる性格なのに対して、先輩はかなり粘着質だというコトです。
英語版の方でも、彼がサイコか否かについて語り合われてましたが、その辺は…やはりyukkanenさんが前に仰ってる通り、特殊な環境にいる彼にしてみれば、最善の処世術であり発散方法であったのだろうと想像するしかなく、一般人の私からしてみれば、そんな気にもなるかもなぁ、と。
ただ、人からチヤホヤされるのには飽き飽き、でも嘲笑を受けるのは許せない、
やられたらやり返す、
とかプライドの高さはハンパねぇなーと。
てか、そのやり返し方が…本人が嫌ってる時間や労力の無駄じゃね?とさえ思えるのは確か。笑
1人で抱え込んで誰にも愚痴らないできたから、あんなんなっちゃったのかな。
幼い頃のあのパーティの日、秀紀兄さんのアドバイスが発端だったんだろか。笑
余談ですが、前項の続きで、韓国語熱再着火!これからもまた精進していきますワ!
だって今は河村さんの方が気になりますもーん。たまに白河さんて呼ばれてたケド(笑)
本物まで聞けて感謝です!笑
テンボルテンボルが離れなくなってるYukkanenですこんにちは!
日本版と韓国語版両方読み返すと相当時間かかりますよね!ちょびこさんの熱意には頭が下がります!
おおお‥ちょびこさんの雪の分析!実は明日の記事の「雪の生い立ち」で私も同じようなこと書いてるんですよ。ですので方向性は間違ってなかったと、今内心ホッとしています(^^)
先輩のサイコ疑惑はいたるところで囁かれてますね!サイコパスというよりは、他人の感情への理解や共感が出来ないソシオパスっぽいとの意見が有力ですが。
プライドの高さもさることながら、幼少時から感情を抑えこむような教育を受けてきたので、ああいう他人を利用するような発散方法しか取れないんでしょうね。おまけに頭も良いからその方法が毎度狡猾すぎて‥。
秀樹兄さんのアドバイスは、心を開ける人(親なり友人なり)が居る上で、利益目的に近づいてくる人に対しての対処としては最善だと思うのですが、淳にはそういう人が居ないため、あんなんなっちゃったんじゃないですかねぇ。本当孤独な人ですよ。
だからこそ、今雪ちゃんの前で無防備な姿を晒しているのを見ると、「先輩良かったねぇ」と思います。
親心?笑
3部は河村さんがかなり活躍しそうですよね!
楽しみです。
先輩はこの曲聞いてどう思ったのか…てか、知ってたんだろうか、こういう曲。
クラシック聞くって言ってたしなぁ。笑
有名な曲です。青田先輩も知ってるはず。
Ah dangshi noon monmidl saram
嗚呼、貴方は信じられない人
Ah dangshi noon chul umnoon saram
嗚呼、貴方は情けない人
amuri dallebwado uchul soon ubziman
何度も宥めても仕方ないけど
ma oom hana noon gwencha noon saram
心使いだけは優しい人
onool oon dlgooka
今日は野菊、
to nail oon jangmi kot
そして明日はバラの花
chign chign chign dedaga jamidl gezi
ねちねちねちしてから眠れるだろ
nan ize jichussuyo tengpul (tengpul)
僕はもう疲れましたよ、スズメバチ (スズメバチ)
ghidarida jichussuyo tengpul (tengpul)
待ちくたびれましたよ、スズメバチ (スズメバチ)
honza sunnoon i bami nu moo nu moo choowoyo
一人で過ごす今夜は寒すぎます
dangshi noon monmalli noon tengpul (tengpul)
貴方は仕様がないスズメバチ (スズメバチ)
dangshi noon nal wooli noon tengpul (tengpul)
貴方は僕を泣かすスズメバチ (スズメバチ)
honza sunnoon i bami nu moo nu moo ghilluyo
一人で過ごす今夜は長すぎます
Ah dangshi noon yasokan saram
嗚呼、貴方は酷い人
Ah dangshi noon morool saram
嗚呼、貴方は理解できない人
miptagado dora sum yun ma woom eh gullinoon
嫌いになって背を向けても気になってしまう
ma oom hana noon tatoo tan saram
心使いだけは温かい人
bara me memdolda to memdolda
風に乗って迷い続けて
uh din ga ghi oot ghi oot ghi oot dedaga jamidl gezi
あっちこっち覗き込んでから何処かで眠れるだろ
nan ize jichussuyo tengpul (tengpul)
僕はもう疲れましたよ、スズメバチ (スズメバチ)
ghidarida jichussuyo tengpul (tengpul)
待ちくたびれましたよ、スズメバチ (スズメバチ)
honza sunnoon i bami nu moo nu moo choowoyo
一人で過ごす今夜は寒すぎます
dangshi noon monmalli noon tengpul (tengpul)
貴方は仕様がないスズメバチ (スズメバチ)
dangshi noon nal wooli noon tengpul (tengpul)
貴方は僕を泣かすスズメバチ (スズメバチ)
honza sunnoon i bami nu moo nu moo ghilluyo
一人で過ごす今夜は長すぎます
dangshi nool sarang heyo tengpul (tengpul)
貴方を愛してます、スズメバチ (スズメバチ)
dangshi nool joa heyo tengpul (tengpul)
貴方が好きです、スズメバチ (スズメバチ)
mibjiman dangshi nool
憎いけど貴方を
nu moo nu moo sarang he
とてもとても愛してる
テンボルブーム再来か・し・ら。
しかしこれを聞いた先輩どう思ったんだろう‥。
こんなところで熱くトークが繰り広げられていたんだ…!などと、新しい発見ができて嬉しいです♪
そして、すごくどうでもいいかもですが、ちょっとした疑問が…
誰からの電話だったんでしょうか?笑
聡美がかえたから、聡美からの電話??
漫画内に出てきてたらすみません!
どこの話か探せなかったもので…
電話かけてきた人、いい仕事したな~と思いまして^^(心境の変化を目にすることが出来たので)
YlvisのThe foxでした。
嫌な先輩を無視して通ろうとしてるのに
リンディンディンディンディンディン~
パパパパパパパウ~
私はテンボル以上に笑えましたよ!