goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ドクシツェルの教本が

2010年01月22日 20時40分05秒 | 音楽&トランペット&レッスン
来た来た来た来た~!!!!

ようやくきました!ドクシツェルの教本!


昼ごろ、ピンポーンと郵便屋さんが持ってきてくれました


革命的音階練習をやっていたところだったので、とりあえず一段落着く所までやって…


おNEWの教本をちょいと読んでみる…

あたりまえだけど、全部英語でいーっぱい書いてある…。
本当はじっくり読むべきだけれど、結構多いので気が急いてきて、えーい!パッパッと飛ばしつつ読んでっと。

さー、吹いてみましょう!




うおぉ~!

唇柔らかくなる!
息がやたら豊かになるぅ!
ソルフェージュの鬼!
何気にアンブシュアの筋肉使う!

フィンガリング、タンギング、fやp、広い音域、それでいて無茶苦茶じゃない…

こりゃー凄い!
おー!一見簡単なのに!

これできれば違ってくるなぁ~。やりがい満点じゃん!


そうそう、前にドクシツェルの講義というYouTubeをUpしたけど、そういう音になるよね…という内容。その講義で生徒が吹いていたパターンもばっちり載っていた!


いいものをゲットしたぁ~!

安くはないけれど、8千円くらいなので、興味のある方は是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする