こんばんはー!!!
3時過ぎに家を出て、無事に新潟に着きましたー。
途中で、ダブルの🌈を見て、めっちゃハッピーでしたよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f70915da558e579c6a89be83fc5e560d.jpg)
虹が出てたらいいな~って思ったら、出てたw
1時間前に現場近くに着いたから、ロイヤルホストでモーニングをして、会議に出て、それから、母の誕生日なので、プレゼントを買って、仕事が終わったら届けようと思ってたけど、
うっかりケーキも買っちまったので、レッスンの前にマッハで届けに行って、それから、10分前くらいに大学に滑り込みー!!
そんなもんだから、ハンチクな状態でレッスンスタート。
40分後、レッスン終わってから、本気出すw
身体のどこに力が入ってて、何が起きてたのか、だんだん分かるようになって来ました。
気が落ち着いてないと、「ああああ!!」みたいに慌てるから、それを良い方に持って行くくらいに脱力ができないんだけど、ちょっと心に余裕が出たら、それが出来るようになってきたので、これはかなり進歩だな!!と思うのでした。
そして、
生徒に良く言うんだけどね、
「通説で『こう』って言われてるモノが、ホントかちゃんと考えないと!!」ってヤツ。
例えば、「もっと息を吹き込んだ方が良いと思います!!」とか、「腹式呼吸にして支えた方が良いです。」とか、、、
ホントに?
どうやるの???
それが分からないのに、「確からしい」情報を鵜呑みにしないってこと。
本当にそうやると、良い・狙った効果が得られるのか?
それを検証しないといけない。それに「言葉」は分かるけど、つまりどうすればそうなるのかが分かってないモノは、やれないよね。
無駄に「使ったつもり」になって、力を入れ過ぎちゃうってのは、メッチャあるある!
それを生徒には言うわけだけど、、、
自分もそういう妄信してるワードがあるな!!って。
一見ホントらしいことも、ちゃんとホントにそうか確かめてみないとダメだな~ってねー。
そんなこと今さら・・・なんだけどね、いやはや(;^ω^)
そんな本日でしたよー。それじゃー、また明日~(^▽^)/