こんばんはー!!
すっかりたっぷり寝て、さっき起きましたw
もう完全に朝かと思ったら、全然違ったぜーい!
午前はトランペットの初心者たちのレッスンを!
しばらく「ホース」トランペットを練習させてきましたけど、ついにトランペットホンモノをちょっとだけ練習してみました。
さすがに最初にホースやらを練習しておくと、最初から音が出ますね!!
吹いて音が出る状態が先にあると、あとは練習して行けば、、、という風に出来るから、気分的に絶対違うな!と思います。
で、楽器を持ち始めるからお手入れの仕方なども一緒に伝授。
なかなか落ち着いて音に向き合うって、子どもにとっては難しいみたい・・・なので、メトロノームを使うことをお勧めすることに。。。
ホントはあんまり好きじゃないんだけど、でもクリック音があることで逆に落ち着くことができるんじゃないかな?という気もするのでね!
お昼はささっと食べようと、サイゼリヤに行ったらめっちゃ混んでて!
なので、すぐ近くのバーミヤンに行ったら、生徒familyがいたよーw
午後は高校の部活へ。
楽器の選定もしたんだけど、満場一致で1本決まったので、良かった!
だいたい持ったら、どの楽器が良いかって何となく分かるんだけど、
持った時に「こっちだな!」と思った方が、結局みんな良いって言ったんだけど、自分で吹いてみてハテ?どっちも結構同じかな?と思ったら、聞いてる人が「全然違う!!こっちが良い」って言ってたから、フジイったらもはや吹いてみるより持つだけの方がアテになるということが分かり、複雑な心境💦
YAMAHAのシカゴモデル、、、前は全然吹けないな…と思ってて、ちょっと個人的に苦手意識があったけど、今日はなるほど良い楽器だな・・・と思ったわ。
ちょっと柔らかく太くて上品な感じになるね。
フムフム!!
関係ないけど最近、ホントにグランドピアノほしいな~と思ったりしてて、アコースティックな楽器の良さっての?めっちゃ感じてるんだけど、
アップライトピアノじゃなー、、、と思ってはいても、いざ弾いてみると電子ピアノとはやっぱり違ってて、たとえアップライトでもアコースティックの楽器ってのは、やっぱり良いな~と思う。
何が違うのかなーって思ったときに、
自分のタッチが本当の意味で直接音になるから、それを耳で聴きながらコントロールする、、、という、当たり前なんだけど、そのことがリアルに直接できるってところがやっぱり魅力だし、人間としてストレートに感じることができるんだろうなーと。
電子ピアノだって、めっちゃ頑張ってるわけだけど、そこら辺にほんの僅かにホントにホントにわずかながらに、ちょっとのギャップがあって、そのギャップが果たして数値的に分かるモノなのか?ってくらいだと思うけど、それがきっと人間にはちょっと感じられるんだろう、、、そこがちょっとストレートじゃなくて気持ち悪いのかな?と思ったりする。
トランペットはそういう意味では、めっちゃストレートですなw
さてさて、それからお宿に向かう途中でピア万代を通るな!ってわけで、そこで晩御飯を食べることに💖
日替わりの煮魚定食。カレーの煮つけだよん!1100円。
夕日もキレイだったから撮っておいたw
のんびり晩ごはんを頂いて、、、お宿に帰ったら、お部屋に「さざえ」が置いてあったよー!!!
すげー!!
大好物だし、明日まで取って置くわけにゃーイカン!と思って、
すぐ食べました💖
ウマし!!
お宿さま、いつもありがとー💗なんかおつまみ用意してくれるのがデフォルトになりつつある・・・ホントにスンマセン!!
というわけで、さーて、ふたたび寝るかな!
それではみなさん、また明日ねー!明日はめっちゃギリギリスケジュールをこなす予定。ハテサテ!ちゃんと行くのか!