こんばんはー!!
昨晩、4時に寝たけど、結局8時くらいには起きるのだー!!
明日からまた出ちゃうから、畑のことをやろうってわけ!
モロヘイヤと、キュウリと大玉トマトと茄子2種類、あとなんだったっけ??
あ!!パパイヤも買ったんでした💦
まさかパパイヤが1年で1メートルくらいになって、越冬できなければそれでおしまいになるとは知らず、、、
1年で終わるなら、今はまだ使ってない下の畑のど真ん中に植えても良いけど、そのまま元気に育つとしたら、そんなところに植えてはダメだし・・・(;^ω^)
迷ったので、ポットのまま放置しております(笑)
今までいろいろ生えてたところを整理しながら次の苗を植えるんだけど、
ホントに凄いなーと思うのは、今まで植えてあったヤツを抜いたり、あるいは刈ったりして、そのまま「草マルチ」兼「肥料」として使うんだけど、
土がねー、フッカフカなんだよね!!
不耕起なのに。
基本的に掘ったりするときには、草刈ってた鎌でそのまま掘ったりするんだけど、
手でもササっと掘れるくらい、フッカフカ!
ホントに正直意味が分からんwww
草や野菜たちが良い感じで肥料になってるときは、さらに見るからに良い。
こうやって、草も含めたすべてが上手く循環してる感じってのが、すっごく楽しい。
ひとつ問題があるとすれば、、、、
人が見たときに、もー畑には見えないwwwってことかなw
なんなら去年、自然と種が落ちたところから、新しいのがグングン出てたりすることもあるくらい、循環してますです。。。(笑)
普通はやっぱり肥料や場合によっては農薬使うだろうし、畑はちゃんと耕して苦土石灰とか入れて、準備バッチリして、、、ってもんだろうなー。
フジイは草ボーボーにして、育ち過ぎた野菜たちもそのままにして、朽ちるのが早いか、次の野菜を植えるのが早いか、、って感じで、
その畝に何か植えたいな、と思えば、そこでもともと生えてたものを刈り取って、肥料になるようにそこに倒しておく、、、
というスタイル!
水も基本的にはやらない。
草ボーボーだから、ほっておけばいい、全然手入れしてない、、、と思われても仕方ないけど、
実際は、草を適度に刈ってコントロールし、土が弱ってそうなら、そこに草とか持ってきて肥料になるようにしたり、
とにかく植物の様子とかをよーく見ますよー。
葉っぱを剪定したり、ほんのちょいちょいだけど、よーく見るようにしています。
で、めっちゃ良い感じに育ってたりしたら、めっちゃ感激するから褒めちゃいますwww
偉いな~凄いねー!!!
良い虫はそのままにして愛でて、困る虫はポーンと畑の向こうへ投げ飛ばすー!
そんなかんなで、めちゃくちゃ土が良くなっておりますー。
そーそー、今日は結構練習しました!!横隔膜が草臥れましたw
そんなわけで、明日は4時過ぎに出るから、もう寝よう!!
家庭菜園とかなさってる方ー、結構「草」でも育ちますよー!!
化学的なモノとか、まったく使わないで良いなら、その方が嬉しいのよね~💕(草が伸びてくるのを我慢が出来ないと無理w)
それではまた明日~(^▽^)/