こんばんはー!
今日は管楽器プレスクールのコンセプトを、初心者を指導するであろう「指導者」のみなさんにお伝えしようーという、講義が新大久保でありましてー!!
フジイも幽霊部員的にたまーに指導に参加してるのですが、今回は設営などのお手伝いをするフリをしながら「お勉強」をしてきましたー!
11時に着いたら、まさかのもうセッティング終わってまして、、、それから今回の講師の守山先生、横田先生、班目先生それぞれがパソコンや資料などの準備してー、、、
で、お昼を食べに😆✨✨
13時からの講習会なので、美味しいタイ料理をサササッと頂いて、さー!スタート!
3名の先生方、連携がバッチリで、私たちもめっちゃ勉強になる内容ー。
うーん、指導する立場の人間は筋肉の役割までよく知らねばならないなー、、、と思いしるのでした。
とにかく「呼吸」、それができる身体、頬筋、、、
これらが鍵であると。
大変多くの学びがありました。
また子ども用の楽器の展示もしてたんですけど、思いの外、みなさん気になったようで、熱心に見ておられました。
大人用の楽器で、体に合わないのに無理して練習すると、体に無理を覚えさせるようなもんで、のちのちよろしくないことになる。
1人の子どもで考えると、身体に合わせて買い換えるというのは、子ども用は安いとはいえ、それでも10万近くにはなるのでちょっと、、、と思いがちだけど、
学校であれば、普通の楽器よりもずーっと安い子ども用の楽器ので良ければ、ずーっとそれで良いわけで、めっちゃコスパ良し👍
絶対それにしたらいいと思うわー。
是非オススメですぞ!
17時くらいに終わってから、打ち上げにー!
とても楽しゅうございましたー。
で、今高崎線で行田駅に着いたところ!
さー車に乗って帰るぞー!!それではまたねー!