こんばんはー!!
いやー、今朝のこと。
今日はレッスンが11時からだし、ちょっとゆっくり寝よう!ってんで、8時15分に目覚ましかけて、のんびり寝てたわけです。
そしたら、
8時前に電話が鳴る―!!
なになに?だれだれ??
そしたら着信は父から。
なんだなんだ?こんな朝に??と思って慌てて電話に出たら、何だか悲壮感が漂っていて、まさか??何かあったのか??
変なドキドキ!!!
そしたら、
「ゆーこが入れてくれた、何とかって言うヤツあっただろ??あれがな、今すぐインストールしますか?って出てな、取り消せないんだ!!」
なんだよー😫 パソコンかよー??
しかも、私が入れたとか言ってるけど、そんなの関係ない、Windows10からWindows11に変えろ!っていう表示なのよ。
なんか知らんけど、PCを買うから型落ち探してくれって言うから、ダンナとあれこれ良さげな中古を探して買ったわけなんだけど、それ以来、何かPCで分からないことがあると、私をPC屋だと思ってるのかい??って勢いで「ゆーこが買ってくれたヤツ」とか「ゆーこが入れた〇〇」とか言ってくるから、ちょっとこちらもなんだよなー!!って思ってるから、「もー!!」って思うスイッチがかなり浅くなってる。
コロナが始まって以来、父がコロナを怖がって、その頃ワタシは東京に住んでたから、都会からコロナ持って来られたらたまらん!って勢いで、仕事で新潟に行って実家にいたら、勢いよく追い出された。
それ以来、ずーっと新潟に実家があるけどホテル住まい。
なんだけど、母は喋り相手が欲しいからか、ご飯食べに来て!って言ってくるので、実家にはしょっちゅう行く。
父は何か分からないことがあるとすぐに呼ぶから、それには対応するけど、結局用事が終わったら、「じゃーねー」ってホテルに泊まるのだ。
だから、なんか心のどこかに「何だよなー」って気持ちがあるんだよね。
追い出しといて、自分が困ったら呼びつけるんだなーみたいな。
でも、電話を切ってから、急に自分が考え違いしてるな、、、と思った。
ウチの両親は何だかんだ言っても、自分たちのことは自分たちでバッチリやれている。介護しなきゃいけないとか、面倒見なきゃいけないなんてことは全くない。
私がやってるのなんて、せいぜいそういうPCのこととか、何か手続きで分からないときに助けを求められるってくらい。
それだって、まぁ考えてみたら、何か「繋がっていたい」という気持ちはあれども、ストレートには言えないって言うだけかもしれない。いやむしろ繋げておいてくれてるのかもしれない。
母も自分が話したいから呼んでるんだろうな、と思ったりして、まぁ忙しい時なんかだと、仕事終わりで一回実家に行って、それからホテルに遅くに行くってのも何だかなぁ、、、って思っていたけど、本当は優しさから呼んでいるのかもしれない。
というか、人間を1人育てるって、半端ない大変さだったに違いないのに、そんなちょっとしたことくらい「よしゃ!任せとけ!」と笑顔で言えない自分に、なんて心が狭いんだー!!どこか「捨てたくせに」みたいな気持ちがあって、変な圧力をかけてるなんて、ショボいぞ私!と急に気が付いて、何とも情けない気持ちになったのでした。
弟なんかは、家のテラスを作り換えるから今あるヤツを解体してって言われたら、あっと言う間に工具を持って来て、何日かで快くやってくれたらしい。(ちなみに弟は看護師長w決して工務店ではありませんw)
さすが、、、そのくらいの気概でなくてはイカン。
今度はもっと「おー、私を頼ってくれるとはお目が高い!!」ってくらいの勢いで、手伝おう!
というか、明日の帰りにでもちょいと寄って、Windows11を入れてしまおうかね。(きっと仕様が変わると、また文句言いそうだけどねwwwアハハ!)
もっと魂を成長させなくてはいけないね。まだまだ未熟なフジイですけど、生暖かく見守ってやってください😅
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/