こんばんはー!!
Aaron Harrisの教本が良い、と聞いたので、ポチッとしてやりました(笑)
届くのはいつかなー??楽しみだなー(//∇//)あははー。
、、、と言っても、買うだけじゃねー、、、練習しなきゃ(笑)
いやはや、今日は図らずもミレットミルズ の「新潟出身者チーム」での練習でした。朝の9時からね!!たまたま群馬出身の2人が空いてない日のリハだったからだけどね、あはは。
体の使い方とか、結構勉強になりました。
いつからか、人にベル向けて吹くのが心理的にヤダな、、、と思うようになってて、そのせいで、本当にやりたいと思ってる動きとは違って、人より上に向けて吹くか、ギュッとホールドして下に向けて吹くか、、、でなんか無理して吹いてる、、、
ってのが、なんだかハッキリと分かって来たので、その力を抜く、動きを抑制しない上手い身体の使い方(^^)v
さてさて、
ところで、急にお??っと思ったこと。
今、特にやってるのは本来できるはずのことが上手く行ってない部分、そこをメンタル&フィジカルの部分から見直して、本来あるべき姿(動き)にしていくこと。
アレキサンダーテクニックなんかは、こういう方向だよなー?と思う。
するってーと、「新しいやり方(より良いやり方)」に「慣れる」っていう作業。
そうすると、そこにどうしても「慎重に」やろう、という気持ちがついて回る。
でも、楽器を吹くということを、
普通の身体を「楽器を吹くための筋肉や神経を作って、育てて、鍛える」作業だと考えると、
慎重になる部分が違ってくる。
身体を作るってことでしょ?筋肉を作るってこと、、、
するってーと、
吹いた分だけ休む、ってよく言われてるけど、筋肉を作ってるんだとしたら、「使う」「休む」を繰り返さなきゃ、筋肉出来んわな、、、
栄養もいるし、
負荷も少し掛かる必要があるし、
1日休むと3日戻るってのが、「技術」じゃなくて「筋肉」だと思えば、まとめてドバーだと練習するなんてダメで、「毎日」少しずつでも練習して、演奏に必要な筋肉を「作る」ってのね!!
するってーと、毎日の練習が必要だってことの必要性にグーっと説得力が上がるよねー。
何を今さら、、(笑)
なんか、今さらながら、そぉか、、、と思うのでした。
さーて、寝ましょー!!
それではまた明日ねー!おやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます