こんばんはー!!
お風呂に浸かりながら書いてます😆すでに汗だく💦
今日は、めっちゃひっさしぶりのA合奏の練習!今年度初練習と言うか、今年初練習でした。
そして、初なのに贅沢にもりゅーとぴあのホール😆✨
今日初めてオーケストラを体験する子も何名かいたのですが、いやはや!!
何とも立派に演奏してくれました。
もーね、ビックリ‼️
今回は、初回なのに3拍子の曲と6/8拍子の曲だったから、きっとカオスになると予想(笑)
史上最高のコンサートホール無駄遣いをしてやろーと思って、練習に臨んだのですが、
まずは指揮との関係をちょっと練習、
拍子の感じ方を練習、
んで曲の構成をちょっと確認、
んで、、、
もう結構できちゃった😅
しかも結構いい音で😆
その上、ガチの新人さんたちがかなり活躍。
ホントこれからがますます楽しみです😊
お昼を先生2人と楽しく食べて、
午後の練習へ。
今度はトランペットの新人さんです。
昨年度は「管楽器プレスクール」のやり方をアレンジしてやったのですが、
今年は、木元大さんの「自然奏法」をやってみることに。
いやはやまさかの3分で驚くほどいい音で下のソからミまで吹けちゃった‼️
何となく出た、とかじゃなくて、めっちゃいいアンブシュアで凄い音で、、、
負けた気がする。。。😂
こりゃー楽しみだ😊💕
これから2年目の子も頑張っております!
子どもたちに教えてるはずが、自分の言葉通りやった子が凄く立派に吹いてるのを見て、自分は出来てないじゃん😆って思って、自分もその通りにやるぞ!と教えられちょります。
終わってから、大急ぎで帰って来たんですけど、
湯沢インターで高速乗る時、なんかボサーっとしてて、、、
普段ETCレーンだと、バーが降りてたり、ETCの動作音がしたりするはずが、何も音しないし、バーもない、、、さりとて誰も追いかけて来たりもしない、、、
あれ??んー??
確か一番右寄りを入ったなぁ、、、
途中で、湯沢インターの入り口の画像見たら、一番右寄りは、有人の入り口ー😅
沼田で覚悟を決め、
普通の出口に行って、呼び出しボタンを推したら、
優しげなお姉さんの声がして、事情を話したら、サササーっとETCカードなど確認してくれて、ちゃーんと休日割引の料金で無事に出ることができました🥺💕
良かったぁーん!
ケチ根性出して、越後川口から湯沢を一回下道にしたのに、通常料金だと高くなっちゃうなー、、、まー、、、仕方ない、、と覚悟してたから、なんか嬉しかったですわー☺️✨✨
というわけで、明日は100人のトランペットに参加して来ますー。めっちゃ音低いんだけど😅頑張りますー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます