ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

新潟から東京へののんびり下道の旅ー♪

2020年08月18日 01時30分00秒 | 日記
こんばんはー!!

21時半くらいに東京についので、12時間のFIATくんとの呑気な旅をして来ました。

仕事は昨日だけだったんだけど、さすがに3時半に家でて、家に着くのも3時半とか、になると死ぬ…と思って、断念。

岩室のお宿を取ったのでした。

というわけだから、本日のミッションは帰るだけー😊

なので、めっちゃ満喫しました。


9時半にお宿を出発。。。と見せかけ、お宿の周りをチェーック!!

めっちゃヤッスイお宿に泊まってるんですけど、そこね、元は老舗の立派な旅館だったんだけど、赤字を作って廃業。。。

その建物をそのままホステルとして利用してるってヤツなのね。

湯元に1番近い宿なのに、大浴場はそんなわけで壊れたまま直してないもんだから、使えないー。

お部屋は広くて結構いいので、気に入っててよく使うんですけど、ホントにただ泊まってるだけだから、この機会に散策。

外から見回すと、確かにずいぶん傷んでるけど、直せないんだねー。大広間だったらしいところにはいっぱい荷物が置かれてたり、大浴場だったらしいところから見えてたであろう中庭も、手入れしてあれば良い感じなんだろーなーという想像はできる。

社員寮なんかもあったみたいだから、やっぱり立派な旅館だったんだろうねー。


なんか「廃墟」を眺めて想像を膨らます、、みたいな気持ちになって(営業中なのに廃墟とは失礼だぞ!!)、ワクワクが止まらない藤井でした。今、気づけば写真撮ればよかったな。


で、さんざんワクワクしてから、ついに出発!!

で、長岡に差し掛かる頃、

そういえばお盆をスルーしてたことを思い出し、

長岡のじーちゃん&ばーちゃんのお墓へGO!

お線香だけは車に常備しているので、花買ってないけど、まーいいか!いやはやお盆で周りはお花やら綺麗なんだろうけどすまんこった、、、と行ってみたら、親戚の誰かが来てくれてたようで、ちゃーんとお花が供えてあった!!!

ので、ありがたくお墓にお水だけやって、線香焚いて、お参りして。。。

さー、朝兼お昼を、、、






六日町の素敵なイタリアンのレストランでー。

これにドリンク付きで、1200円ちょい。前菜も凝ってて美味しいのー。パスタはキャベツとオクラのバジリコなんちゃら。めっちゃ美味い。

いやー、六日町はすごくシビアでした。コロナ対策。

街が自分のところからは感染を出さない、という覚悟で満ち溢れてました。

こんなに徹底しているところは、初めてだー。スゴイわ。

お昼を堪能したあとは、ビュンビュン走って、三国峠。

途中のコンビニでコーヒーを買って、それを新潟県側のどこかでのんびり飲もう…と思ってたのに、まずはコンビニを捕まえ損ねたー!!

で、苗場すぎたところの自販機で、コカコーラを購入。やっぱりスカッと爽やかでしょー。


さー、どこで飲もうかなー?と走ってたら、あーーーーー!!

もうトンネルだー!!


はい、もう群馬県(笑)

三国トンネル出たら、バイクが反対車線に止まってて、何やってるのかと思ったら、正々堂々道路上で三国トンネルを激写してました笑

私もちょっとトンネルの中を写したい欲望に駆られてたから、あなたの気持ち、分かります、、、と思いながら、通り過ぎました。


新しいトンネルができたら、もう古いトンネルは使われなくなるのかな?それとも新トンネルと合わせて2車線ずつにするのかな?


そんなわけで、すっかり群馬側に来ちゃいましたけど、めっちゃ良い感じだったので、駐車帯に車を止めてー。

やーっほー♪(実際には言ってない笑)


綺麗な空!


思い切って橋の方へ。



こっちは、もう1本別の橋から、下を覗いたら、、、

沢が、、、良い音するんだよねー。涼感がたまらんー。

そして、涼しい。。。実際、爽やか。


しばらくこの涼しさを満喫してたのですが、、、


段々、お??こりゃー、、、やっぱりあれですか?アレ!

ってなって、、、


気がついたら、10曲以上吹いてました(笑)

もーね、結構な本気で吹きました。山中に響き渡れー!!!!ってね。

この感覚、ちょー久しぶりー!!

いつもどこか遠慮してたからさー。なんか知らんけど。

でも、今日は遠慮なく全力で吹いたので、すごく楽しかったし、いろいろ分かったこともあったりして、いやー最高でしたー。


あ、楽しくて遊びすぎた、、、

そうだった、、、中山盆地っていう道の駅で高山村のお野菜を買うっていうミッションがあったのに、、、間に合うか?

この時点で16時ちょい前。閉店は17時半。

調べたら、45分くらいで着くのね!

よーし急ごう。


間に合った!

手がちぎれそう。これだけじゃなくて、もうちょい買った。

ここはねー、高山きゅうりっていうここ特産のきゅうりがあって。

見た目は瓜に近い。

クセがなくて、すぐに浅漬けになってくれるという優れものです。

さー、まだまだ先は長いから、、、

と言いながら、広い駐車場で車の汚れを拭き取ったりして、、、

で、そのあとはガンガン走って、、、、

FIATくんの分身の術ー!!!


なんちゃって!!左のはアバルトくんです。急いで写したからよく分からん映像だけど、私のはちょっとアバルトに似せたデザインなんだよねー。前から見ても似てるよー。

というわけで、無事到着。


いやー、山の上でのんびりできて、めっちゃ癒されました。

昨日、海でめっちゃ蚊に刺されたと思ってたけど、いや、蚊にも刺されましたけど、どうやらエビやカニの幼生のやつらに噛まれたらしい笑

その子たちに噛まれるってことに、なかなかオシャレな名前がついてるので、興味がある方は調べてみてください。

もーね、泳いでてこの子らに噛まれた場所が、、、あーそういう呼び方になるよねーって感じの名前(笑)

かなり大量に噛まれました。腕は蚊に刺されました。。。めっちゃ腫れてまーす。

でも、顔とかじゃなくてよかったわー、ホント😆

というわけで、山でトランペットは最高です。オススメです(が、場所は考えて選びましょうねー。近所迷惑とかにならないように&危険じゃないところで)。

それではみなさん、また明日ー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中練習からのー

2020年08月17日 00時56分00秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は3時25分に家を出て、9時ちょっとまえに新潟に到着。
それから、ジュニアオケのA合奏の1日練習ってわけで、こどもたちとたっぷり練習しました。

いやー、掴むととても素晴らしい。いろいろ手間はかかるけど、育てがいのある人たちです。

ちなみに、お昼を買ってきてなかったので、中華屋さんに、お手伝いにきてくれてるOBのY田くんとバイオリンの先生美香ちゃんと娘さんと4人で行ったんだけど、、、、


OBの冷やし中華はあっという間に出てきたんだけど、私たち3人の頼んだ、麻婆ラーメンと麻婆飯が全く出てこない。。。


厨房ではもう作るのをやめてる、、、


時間はせまーる!!昼休みは1時間。だけど、もう残り15分、、、


すると、お店のおばちゃんが大量の豆腐を持って帰ってきた。

どうやら豆腐が切れてたらしい、、、言ってくれれば冷やし中華でもなんでもアリだったのに、、、


もはや昼休みは終わる時間だったけど、先に食べ終わったY田くんに先に戻ってもらって、生徒らに指示を、、、


そのあと3人でマッハで食べました。

仕事終わって、今日帰るのはさすがに体力的に無理だなと、お宿を取って、、、


向かう途中、せっかくの夏だし、、海に足くらい浸けよう!

と、浜に寄ったところで、今日のオンラインサロンの読み合わせが、ズームになったことを知る。。


でも、せっかく来たから、、、とタブレット片手に海に入ったのはいいけど、、、

選んだ浜が良くなかったみたいで、信じられないくらい、手足を虫に刺されました、、

暗かったから、もしやクラゲにやられたのか??と思うほどの足の刺されっぷり。

常時キンカンを持っていて良かった(笑)。

その後の読み合わせは3時間に及ぶ、、、


というわけで、宿に着いてからも続いて参加。

ご飯食べるの忘れました、、、(笑)


9時過ぎかな?ズーム終了後真っ暗な道を歩いてコンビニへ。

で、なんだかんだで今に至る。

写真を加工しようとして、何度も気絶するので、あっという間に30分くらい経ってしまった。。。

とはいえ、楽しい1日でございました。

それではみなさん、また明日ねー。
もうじき、昨日起きた時間になりそうだから、早く寝よう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス音楽団 有観客生配信 終わりましたー!!

2020年08月15日 22時21分00秒 | コンサート情報
こんばんはー!!

いやー、今日も暑かったですねー。
暑い夏に、ひっさしぶりに参加の生配信。




いやー、、、リハで調子に乗っちゃってビュンビュンに吹いて3時間(12時からリハ)くらいのところで、あら??ちょっと、こりや??、、なーんて思ったりはしましたけど(笑)

それはそうと、やっぱり本番ってのは、リハとは全然違いますねー。本番じゃないと分からないこととか、いーーーーーっぱいあるから、今回も参加できて楽しかったし良かったです。

次は、9月5日にサッポロの新しい麦酒ソラチエースのイベントでアルプス音楽団が生配信します。


あ、一応今日のアーカイブのリンクを、、、

ちょっといろいろあるけど、それも含めてね!やっぱり日々精進ですわー。

今日、お店に来てくださったみなさん、配信手伝ってくれた仲間たち、一緒に出演した仲間たちに感謝です。


そーしてー!!今日配信見てくださって、応援してくださったみなさん、ホントありがとうございましたー!!!コメントもありがとうございましたー。
うおー!!今日も情報が山盛りだ(笑)


さー、明日は3時過ぎに出発だから、寝なくちゃー!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日15日はアルプス音楽団の生配信&有観客ライブ

2020年08月14日 23時55分00秒 | コンサート情報
こんばんはー!!!

写真は、今のトレンドワードっていう、万座温泉。とは言っても万座亭じゃなくて日新館の方だけどねー!!

大好きなお宿なので、また行きたいなー。

はーい、それでは明日の生配信のお知らせー!!

ついでに、まさかの「有観客」ライブ!
とはいっても、20名さま限定。音楽ビヤプラザは100人くらいのキャパなので、密を避けてますなー。

以下にCMを貼っておきます。このリンクから入れるのかなぁ?


すっごい長いリンクだった(笑)

それと、このまま生配信に入れるか分からないので、

音楽ビヤプラザのYouTubeチャンネルのリンク、



こちらからー😊


17:30スタートですー。←違った!17時ですー!!

それではまた明日ー❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング&竜王戦決勝トーナメント

2020年08月13日 23時22分00秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやー、竜王戦決勝トーナメント、羽生九段が勝ちましたねー。形勢が羽生さんに偏ってから、一気に寄せると思いきや、結構時間がかかりましたねー。

でも、若手に競り勝って、次は挑戦者決定戦なのかな?!

これで竜王になったりすると、ついに前人未到過ぎてもはや何も言えねータイトル通算100期!!!

つか、99期でも十分もはや想像外の数字ですけどねー。。。ホントどうなってるんでしょう???

それに、
もう感想戦やってるところなんですけど、羽生さんが勝った試合にも関わらず、まだまだ知りたいことが満載のようで、いろんな場面をあれこれ振りかえりしてらっしゃる。。。

あくなき探究心。。。これこそ!!ってやつですかねー。

全く守りに入ってない、この姿勢。

そう言えば、今日見た動画で、将棋の神さまがいるとしてお願いしたいことは?って聞かれて、他の棋士は、

全勝したい
勇気が欲しい
あと30年現役で

とかだったけど、藤井棋聖だけ、


もし将棋の神さまがいるなら、一局お手合わせ願いたい

ですって!!

うほ、、、、



凄いです。。。


そして、、、

トレーニングって話ですけど、
こちらはトランペットの話。

依然、ちゃんと息を吐くってことを頑張っております。

結局こういうのは、毎日毎日の積み重ねでちょっとずつ、筋肉が付いていく(慣れていく)のを待つってやつだなーって。

コツがわかれば
やり方が良ければ
才能
能力

そういうことだけじゃない、普通のトレーニング。

そういうことも、たくさんありますねー。

そんなことが見えたりした1日でした。

それでは、みなさんまた明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がもったいないなーと思って、もっともったいない!!

2020年08月13日 00時18分00秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!

本日の写真は、ちょっとでも涼しさを感じていただこう、という気持ちで、、、

奥多摩のちょっとした渓流の写真です。3月に奥多摩なら誰もいないかなーっと思って出掛けた時の写真。

もちろんこの辺にはだーれもいなかったんですけど、このあと「奥多摩湖」へびゅーんと向かったら、びーーーっくりするくらい駐車場は混んでるし、人はいっぱいいるし!!!

で、ぶったまげたので、そのまま全く止まることなく、走り続けた、、、、

って時の写真。



はーい、

今日のお題に行きまーす。


いやー、これはもしかすると「スマホ依存」かもしれないって思うくらいですけど、

ついつい時間がもったいないって思って、寝るときにもいろんな音声を聴きながら寝たりしております。

夜中にふと目が覚めたときには、そのときに途中で寝ちゃって最後まで聞けてない音声をもう一回途中からかけたりして、、、

普通なら、途中で目が覚めちゃったから、いち早くまた眠りにつこう…とするものでしょうけど、

ついつい、ちゃんと聴こう!!って思ってしまい、、、

でも、そう思うとすぐ寝ちゃう…


ってことは、ある意味いいのかな?って思ったりもするんですけど、


まずはそんな夜中。

そして、起きてからも何か勉強になりそうな音声があったら聞いちゃいますし、

あと、本当に好きなのが、「将棋関係のYouTube」や「ABEMAの将棋チャンネル」ね!!

何度も言っちゃってますけど、「将棋」が好きなんじゃないんです。「棋士」のいろんな人間性とかを見るのが好きなのねー。

こんな世の中にあって、本当に人間臭いんですものー!!
いろんな個性が、ちゃーんとそれぞれ良いも悪いもリスペクトされてる。。。

実力主義ではっきり勝敗が決まっちゃう世界に生きてる人たちだからこそ、謙虚で勝負が好きで、そして自分の実力を客観的に理解し、相手の力も認め、努力も惜しまない。。。


こういう社会?会社??そういうのって良いですねー。まぁせまいせかいだろうから、外から見るのとはまた違うんでしょうけど、いろんな番組とか見てると、結構相手のことハッキリ言っちゃったりもするけど、そこになんかそこはかとなくリスペクトがあるんで、良い感じなんだよなー。


そんな、将棋の世界が楽しすぎて、ついつい練習しながら番組を流してしまうねー。

運転してる時も、彼らの会話をBGMにしてる時もありますなー。

海外のドキュメンタリーなんかも見たいものがやたら溜まってたりもするんです。

でもそういうのは、さすがに英語だったり、字幕だったり、吹き替えだとしても部分的に急に字幕になってたりするので、さすがに運転しながら画面は見れないので、そういう「ガン見」しないといけないものは、BGMには不向き。

ということは、寝ながら聴くのも無理。

もっというと練習しながら見るのはもっと無理(笑)

なので、なかなかこれをガッチリ見る時間が見つからない。


映画とかだと、そのこと自体にある程度集中する気満々なので、エアロバイクを漕ぎながら見ちゃったりするんですけど、

ドキュメンタリーをYouTubeで、とかってなるとつい「ついで」に見たくなっちゃって!!

でも「ついで」にしちゃうと、内容が頭に残りにくい。で、何回も戻ったりして。

それの方がもったいない気が!!

本もいっぱい溜まってるんですけど、本だけジッと読むのが惜しい気がして、何かしらYouTubeをつけちゃったりして、頭が半分半分に、、、

お風呂に入るのも、トイレに入るのも、ただ入るんじゃもったいない気がして、スマホ片手にとか、本読みながらとか。

で、今朝よーやく、ふと、、、


あー、、、そうやって「もったいないな」と思って、ハンパに時間を使ってる方が、もったいないな!!

と気づくに至る(笑)


あははー。。。


そうやって、睡眠学習のように音声聞いても、頭に残ってなかったり、それで安眠が阻害されてるんだとしたら、バッチリ寝て、朝きっぱり起きてそこで、しっかりと集中して見たら良いじゃんか?


「もったいない」って言葉は、ある意味危険だな(笑)

もったいない、って言葉に釣られて、「本当に大事なもの」がスポイルされちゃう、という「もったいなさ」に気が付けなくなっちゃう。

もー、我ながら面白いぜー!!

というわけで、今日も何かを聴きながら寝ますけど、夜中に再度追加したりはしないことにします。

夜は「寝る」

昼は「活動」する!!

練習の時は「練習」

動画を見る時は「見る」

本を読む時間は時間で、作る。

それを「もったいない」って思わない。自分の「体」「知識」」「集中」…いろんなモノのためには必要な時間じゃないか!!

もったいない、より「やりたい」「大事なこと」の方にフォーカスしなきゃねッ❗️

良いことに気がつけてよかったです😅あはは。


それではみなさん、また明日ー‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやー、あっついですねー(笑)

2020年08月11日 16時17分00秒 | Weblog
いやはやー!!今日は本当に暑いですねー。

こんなことはブログに書くまでもないですけど(笑)

暑いもんだからクーラー全開ですけど、去年かな?一昨年かな?前からついてたクーラーが壊れちまったんです。その前の年には居間のクーラーが壊れまして、、、

なもんだから、大家さんが新しいクーラーに変えてくれました。

このあっつい夏に、昔のクーラーだったら、電気代がハンパなかったと思うけど、新型のクーラーは電気代がねー、助かります。

本当は、何か勉強したことをまとめようって思ったんだけど、どーでもいいことを書いてます(笑)


クーラーをつけてるもんだから、こんないいお天気だし、どこかに行きたいなーって気もするし、

居間の要らないものとか処分しようかなー、、とか、

そういうことを思うんですけど、


せっかく部屋冷やしてるからなーって思って、そこにいます(笑)

とはいえ、今日はトランペットも練習してますし、ピアノも練習しましたし、ドキュメンタリーも見てますし、将棋チャンネルもみちゃいましたし、本も読みましたー。

結構やってる?ってことにして、ちょっと気持ちを落ち着けてみよう。

何か、頭の中にあるものをきちんと形にして出してみよう、と思って書き始めたけど、、、


いやはや、あとからもうちょい頭がまとまったら、また書きまーす😅

お邪魔しましたー😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペットの吹き方、、、大事だって気づいたこと

2020年08月11日 00時44分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!


今日のタイトルは、なかなかやる気があるなーって思います(笑)


そんな大上段に構えて行くんかい?って感じですけど、ここ2−3日で気付いたことを書くので、よろしくお願いします😆

結局、、、、


全身を使って楽器に息を入れる



以上です。。。って思いました。

あらゆる「困ってたこと」の原因も解決策も、全部それに尽きるな、、、と。


いや、もしかしたらまた「あら?」とか言い出すのかもしれないけど、

でも今回ばかりは、それだな!!と思う。


で、なんで今までそう思ったり違うなと思ったりしたかっていうと、

息を入れる、っていう時のやり方に勘違いがあったりしたからだなー。


息を入れるってのは、

楽器に向かって体から息を吐くこと

飛距離の出るタイプの息を吐くこと

音のアップダウンに関わらず、しっかりと吐き続けること

喉や口はあくまで通り道にしておくこと(息を出すために使わない)


で、楽器に向かって吹き込んだ息を使って、音のセンターを捉えて、音と息のバランスが取れると、ある意味定常的な状態になって、それを「息は入れない」ということもできるし、「息を吹き込む」ということもできる、、、という。。。


結局、まずは大きな音を出す、という練習をたくさんして、そこから少しずつバランスを取っていき、最終的に最適で効果的な吹き方にしていく。

そーっと吹く、というところに騙されちゃいけない。

そーっとだとは言っても、楽器に向かって息を吹き込むのだよ。

で、うまく定常的な状態になるから、まるで何もしてないかのように見えるってだけ。


よく、トランペットの息の使い方を水道のホースから水を飛ばすことに例えるけど、


あれのもっと元の、

水道局を体全体でやって、まあ出口の部分の水量やびゅーっと出すかボトボトっと出すかはまた別問題として、

全身で常に水道局が全家庭に対して水を供給できる状態にしてあるのと同じように、

体全体で「水(空気)」と「供給するエネルギー(吹き込める状態)」を作っとく。

蛇口をひねれば即座に水が出るし、
ホースの先を摘めば、同じ水量でも飛距離を変えることができる。

そんな原理を舌や口でやる。

で、ついついその舌や口の方は注目するけど、水道局がサボってたら、水そのものが不安定にしか供給されない。

水道局が水の準備をケチってたら、そりゃーその先に太い水道管とか用意してもスカスカだし、断水後の水みたいに、プシュップシュッって全く不安定な感じになる。


ついつい、小さくしよう、、と思った時にも似たようなことが起きる。

また、下の音と上の音でそもそもの供給圧みたいなものを変えちゃうと、そこで「低い音は下」「高い音は上」みたいな上下のイメージがついてしまって、高い音は頑張らないと、低い音は低くて不安定、みたいなイメージになって、どちらもなんだか吹きにくい感じになる。


どの音域でももともとの供給してる圧は変えないで吹く練習をすると、低くても高くても「センター」で吹くイメージを持つことがやりやすくなって、音が上下よりは前後みたなイメージになり、そりゃーハイトーンは吹き込むパワーは必要だから、それは鍛える必要があるけど、唇だけで頑張る感じとか息が詰まる感じとかは回避できる。

高い音の時に詰まって吹き込めなくなるのは、閉めてる力に対して吹き込みの力が負けてるからだけど、この吹き込む力を全身で吹き込むようにすれば、負担が分散してどこかのパーツだけがキツい(しんどい)ってことが減ってくると思う。

タンギングもリップスラーも吹き込む力がすっぽ抜けると、そこで不安定になってうまくいかなくなる。

リップスラーで音を変える時に、一瞬圧力を抜いて下げたり、ジリジリ圧力を上げて(音を)上げようすると、そこで不連続が起きたりして、苦手感ができちゃう。


息を吐いてるつもり、息を吐くとうまくいかない、という場合は、体全体を使って息を吐いているかを見直すといいかもしれない。

大抵、口の中の空気を送りこもうとしていたり、供給してる絶対量が少なかったりして、口や喉を絞めざるを得ない状況ってことがある。

もっと思い切って、しっかり(と書くとイメージが固くなるけど、生き生きと元気潑剌で)吹き込むとむしろ安定すると思う。


それと、


シルキーやヤマハって、うまく吹かないと1.2の運指(ミ、ラ)とか、ファなどがやたら高くなる傾向があるなーってずーっと思ってたけど、

これも息をしっかり吹き込むことができると、解決する。

どうやら、息を吐いてはいるけど、そのパワーの源が体全体ではなくて、口の前の方で作られた息だったりすると、楽器からはじかれてうわずる、、、という現象がバックよりも起きやすいみたい。

バック以上に、ちゃんと吹けてるかどうかに対して、シビアなんだなー。
でもその分、変なことをしてる時にはちゃんと教えてくれる、ってことでもあるから、いいヤツだな。

しっかりと息を吹き込むことによって、なんかシルキーって息が入らないなぁ、とか息が無駄に持っていかれるなぁ、、、とかいう悩みがなくなる。なーんだ、めっちゃちょうどよくできてるじゃん?!的な。


生徒たちに、しっかり息を吹き込むように、いろいろやらせてみたら、かなりいい音になって吹くのが楽しくなった子が何人もいた。

つか、もっと前に教えてあげられたらよかったな。。。

でもまさかさー、吹き込みが足りないなんて思わなかったんだよお。

吹きすぎなのかなー?!とか、力が入りすぎかなー?とか、息が速すぎ?体が閉まってる???
もっとピアノから練習すればいいのかな?吹きすぎ?

そんなことをグルグル思ってたけど、まさかの吹き込みが足りなかったなんてね。。。


ちゃんと吹き込むと、唇の負担も減る。
音も柔らかくなる。
音程もよくなる。
タンギングがしやすくなる。
跳躍が安定する。
スラーのフレーズの音がちゃんとパラパラ鳴る。


などなど、いいことがいっぱい。


そうやって「鳴る」感覚をしっかり掴んでから、次はいろんな調整をしていけばいい。

最初から小手先の技術でなんとかしようとしちゃダメだね。

まずは自分の音をしっかり出して、その音と一体になる。自分の音を好きになる。

そこから、すべては始まるんだなー。しみじみ。


テクニックはそのあとにオプションで足していけばいいのさ。

まずは全身で音を出す❗️

というわけで、今日はこれまでー。
また明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくレッスンしてから、、、東京までの旅

2020年08月10日 00時59分00秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

毎度のことですが、眠いです(笑)

今日は、午前中はトランペットのレッスン。個人レッスン2人やって、8人になってから初めての集団での単科教室、それからB合奏メンバーのオケスタ😊

みんな頑張ってますです!!


そしてー、13時半まえに急いで新潟を後にし、

昨日からひとりでぶらり車の旅をしている旦那と塩沢のそば処田畑屋に集合することになってるってわけでー!!


グオー!!と中之島見附まで高速に乗り、そこからは下道、17号線から117号線で十日町に行ってー、、、


そこから峠をぐんぐん降って、田畑屋で集合!!


本日の表紙は、田畑屋さんの「田畑屋セット」1270円かな?ホントにいつ見てもメニューの写真と同じクオリティ。すげー。

食べきれない量😆


そこからは2台で走りますー。



ぶんぶーん。


で途中、高山村の道の駅「中山盆地」にて。




綺麗な夕焼けだなー。。。


23時ちょい前に東京に戻ってきました。


それにしても、いやー、、、暑い。

高山村はホントに涼しくて爽やかで。

キャンピングカーがいーっぱいいました。やっぱり今年はお盆といっても帰省できないし、ホテルも心配だし、でもずーっとおウチにいるのも、、、ってことでキャンピングカーをレンタルする人が増えてるのかなー?って思っちゃいました。

ホントに今までよりたくさんのキャンピングカー。


ま、ホントそれもありだよね?って思いました。

とかいって、我らはまさかの「各自マイカー」です(笑)

まぁ、ホントに感染を防げるところは防いで、だけど免疫力もアップしなきゃだし、生きていかなきゃなんだから、みんな楽しく元気に過ごしたいですねー。


それでは、みなさんまた明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものやる気スイッチ

2020年08月09日 00時22分00秒 | 雑感
こんばんはー!!

表紙は、あの!!新潟のB級グルメの代表格、バスセンターのカレーでございますよーぉ。

このサイズでミニ!!390円だけど、普通の女子ならこれでちょうどいいって量です。

…とか言っといて、今、バナナとかチーズとか酢昆布とか食べてるところをみると、若干足りなかったのかな?(笑)

はーい、本日の話題。

子どものやる気スイッチ。



♪やる気〜スイッチ 君のはどこにあるんだろ〜?


ホントにな(笑)

でもねー、分かってる部分もあるんです。

本当はみんなバッチリやりたいって思ってるってこと。

ただ、いろんな事情でそれをストレートに出したら何かマズいって感じてるんだよね。それで、やる気がないってことにしてたり、本気出さないようにしてたり。


あー、、、待てよ?ちょっと違うか。

やる気はわからんけど、そーか、「本気は本当は出したいけど、いろいろな事情で本気出してないことにしとけー」って自分に命じている、って感じかもだなー。


比較的女の子の方が、やる気出してる感じを出しやすい傾向があるよねー。

男の子は、なんか絶対やったらできるんだけど、そこでうっかり本気なんか出しちゃって、本気出してもうまくいかない、、、なんてことになったら、きっと自分の評価が下がっちゃう、あるいはそんな自分は受け入れがたい、、みたいに感じて、ちょっとチャラけてるから、出来ないだけさ!ってことにしておいてる感じがあるなー。


で、まぁ時々書いてることではあるけど、ついつい「ダメ出し」とか「チェック」とか「評価」「比較」って感じで物事を捉えがちになってる場合が多い。

なんでもチャレンジできる子って、自分のやりたいことをどんどんやって、それがもしうまくいかなかったとしても、「それにチャレンジした」という素晴らしく勇気ある「大成功」を、認めてもらってきた子どもなんじゃないかなー。

わー、凄いね!やってみて良かったね!

みたいな。

やるからにはちゃんと出来なきゃ!とか、

始めたからには最後まで、とか

ついつい「結果」求めちゃう。

でも、そうなんだよねー、、、ホンのチョイでも、「そっち(やってみる)へ向いた」ってだけでも1つ大成功なんだよね。

そこをみてあげられたら、いいんだろうなー。

で、ちょっとそっちに向いたんだけど、そこですぐに結果を求めるってことになると、そうすぐにはなんだって出来るわけないわけで、そうなると「失敗」ってことになっちゃって、自己評価も下がるし、周りからがっかりされちゃうのも面白くない。

本当は「できないこと」じゃなくて「本気出せないこと」の方がツマランしー。

遊びは本気で!!

本気出すって、辛いけど頑張るってのとは全然違う。

うまくできるかどうかは、やってみなきゃわかんないし、遊びだからやってくうちにうまくなっていくだろうし、友だちからコツ聞いたり、周りの動きみたりしながら、試行錯誤、、、そこがオモロイ。

それに、本気出せるカラダとメンタルって、最強に「生きてるー!!!」って感じじゃん?

思う存分カラダを使うってことだから、贅沢でいっぱいカラダを思い通りに動かすと楽しいじゃん??

それをやってみたら良いよねー。ただそれだけだよねー。


って、それを何とか伝えたいなーぁ。

というか、もっと言うと、そうできなくしてる「思い込ませ」を止めたいなぁ。。。

それには、お母さんたちの協力が不可欠って思う。結局はお母さんに代わるものって、ないよねー。

いろんな心理学やらスピリチュアルやら、そういうもののどれをとっても、「お母さん」ってモノの存在はめっちゃ重要ですわー。お母さんの愛がもうねー、何モノにも変えられないっす。

親に愛されて(受け入れられて)育った子は、もうそれだけで結構なアドバンテージですよー。

ホント!

あー、でもここで誤解しないでほしいのは、親がいないからダメだー!!とか、自分は愛されてなかったからダメなんだーとか、子どもを育てるのは母親だけじゃないでしょー!!とか、いろいろ出てくるとは思うけど、「お母さんの愛」最強説なだけで、お母さんという立場の人は、それほどまでに素晴らしい存在なのだから、もうそれを最高に楽しんでくださいなー、ということをお伝えしたいのです。

お母さんって、肉体を守り育てるための衣食住のお世話だけじゃなくて、「愛」というスゲーお宝で、子どもの心も育てちゃうんだから、ホント最強!!

なので、思う存分「愛」を与えちゃって頂いて、、、


んで、我ら先生とかは、、、

そのチャレンジ精神をガンガン使って、専門的な見地から、もう一段上の世界をチラチラ見せて、チャレンジしたい気分を盛り上げるっていう、そういうのをねー。


いやさー、子どもたちがちょっと練習して「もう無理」とか「できない!!」って言って、諦めたり、やる気なくなったりするのを見てて、「そんなすぐにはできないさー。ちょっとずつだよ、毎日の積み重ね!」なんて声かけて、そのすぐに何でもできるはずと思ってる子どもを嗜めたりするわけだけど、

その一方で、

さっき言ったんだから、ちゃんとやろうよ!!!

などと早急に結論を求めちゃう、というこの矛盾(笑)

言ってすぐできるなんて、甘いぜ!!

ただ、言ってすぐ「できなく」ても全然良いんだけど、言っても「やらない」のは、ちゃんとやれやー!!って思っちゃうねー。

やってみようとしてくれないと、できないでしょー!!!!的な。

やってみたくなるようにすれば良いんだけどね。それがやる気スイッチってやつか(笑)


あー、ふとこれは2つの論点が絡まってるね。

面白くないからやる気が出ない、ってやつと、
やって出来ないとヤダからやる気ない感じにしたい、ってやつ。

まー、ゲームとかはよく考えたら、大人がその世界にあーだこーだ口出ししないから、面白いのかもね。
もし、「あ!そこに◯◯があるから見逃しちゃダメよ!」「Aボタンはもっと素早く!!」「それじゃコンボにならないわよ!!もっと素早く!!」とか、やたら口出してきたら、やる気失せるかもね笑

「ゲームはやめなさい!!」しか言わないから(笑)


じゃー逆に、


楽器の練習とかそう言うのもゲームみたいに自分で気がついて、もっとこうしたら良いのかな?って自分で考えて工夫したら楽しいのかもねー。

次のステージに行きたい!!ここ、クリアしたい!ラスボス強ーい!!とかみたいに、

次の教本に行きたーい!!もっと速く演奏したーい!この曲むずーい!!とか、、、

そこに「攻略本」みたいに先生がいれば良いんだよねー、きっと。

まー、ゲームはゲーム機が得点と言う名の「評価」してくれて、いちいち手取り足取り口出したりせずに単に、「ハイ、何点」とか「ゲームオーバー」とか教えてくれるだけだけど、それが「基準」になっていいのかもねー。

先生や親は、その基準は子どもにはハッキリわからないレベルのことが多い上に、手取り足取り&口出ししてくるから、あーもーめんどくせー!!やーめた!ってなるのかもね。

ついつい、子どもが失敗したりしながら、発見して「アハ体験」するという最高に楽しい瞬間を、先走った大人が教えちゃって、その体験が自分で見つけて楽しいヤツじゃなくなっちゃって、結果的にはできるようにはなるけど、過程の面白さがオトナに奪われちゃってるのかもなー。。。


そうなると、、、


チャレンジ精神
評価されてる、出来ないといけない
手取り足取り口出しされる
自分で発見する喜び

なんか、そういう二面性っていうのか、いろんな観点が絡み合っていそうだねー。


あとは、その失敗を失敗とせずに挑戦したことに価値を見出すって感覚と、それには時間がかかる(大人が手出しするより、最初にかかる時間は多いだろう)し回り道もあるだろうけど、それを見守ってあげられる時間的精神的ゆとり、、、、


そんなモノがオトナの方にあると、やる気スイッチの入る子どもになるのかなー。。。


ま、それとても試行錯誤。

いろいろやってみるしかないねー。

さーて、寝るとしますかー。それではみなさん、また明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおお!!!コウタローさんのYouTubeをシェアします!!

2020年08月07日 23時20分00秒 | 動画&写真
こんばんはー!!

表紙の写真は、、、魚沼の踏切に立ってて、いつも「うぉー!!!」とびっくりさせてくれるお巡りさんのお姿の案山子さんです。

何度会っても、「うぉー!!」って思うわぁ。。。あはは。


いやー、今日は3時半に家を出て、4時1分前に関越自動車道の料金所に入ったので、ギリギリ深夜料金ー!!!イエーイ!

で、まさかのめっちゃ早かったんで、月夜野インターで下道に降りて、まだ6時前。

三国峠を通って、八海山の麓、新潟県側の「大前神社」の湧水を汲んで、、、(ホテルでコーヒー入れるのに使うんだー)。


ここですよー。龍神様のお水。1人汲み終わる頃、次の人が来る…って感じ。冷たくて、とっても良いお水です。


で、8時過ぎたくらい。

今日のお仕事は12:40からです。

とはいえ、普通に走って、11時ちょい前に現場到着。案外最終的には時間かかりましたー(笑)


さてさて、、、


本日は、大変「おおおおおお!!!」と思った動画が投稿されたので、シェアしまーす。

4−5年前にカラダの使い方の有料コンテンツを購入したり、あとはメルマガとか送っていただいていろいろ興味深い話とかを教えてくださってる、

コウタローさん。

発声をメンタル、フィジカル、テクニカル、、、いろんな観点から検証して、コーチングしたりしてる方ですな。

主戦場は合唱と発声なんだけど、整体師をしてた経験もあるから、カラダのことも詳しい。自己啓発はメンタル、スピリチュアルなども勉強してるから、いろんな観点があってとても勉強になります。


んで、そのコウタローさんのつい最近の投稿が、これ!!




ぶっちゃけ、この手の内容はコウタローさんのYouTubeにも何回も出てきてますが、何がどうしたのか自分でもわからないけど、やたら「おおおおおお!!!!そうだそうだ!!ホントにそうだー!!!」と思ったのです。


こういうのって、タイミングがあるから、自分にとってちょうど「腑に落ちるタイミング」にそれが現れると、めっちゃ「おおおおお!!」となるし、そうでないと同じ内容であっても、スルーしてしまうってことはよくありますから、きっと内容ソノモノは時々配信されてるモノな気がするので、新しくはないのだろうけど、私にとっては、「うぉぉぉおー!!!」って思える内容でした。


特にヒットしたのは、、、


「発声安定」
「疲れない」
「負荷分散」←ここは特に日本語にちゃんとしてもらって、スッキリ!!!
「自信、気持ちよさ、声が好きになる」

「肉体を全部使う」
「自分の声が好きになれたらいろいろ解決する」→「うまくなったら、このスキルが身に付いたら自分の声が好きになる、というのはウソ」
「自分の声が好きになるための活動をやったら、勝手にうまくもなっちゃうし、自信も勝手についてきちゃう」
「自分の声と仲良くするのが大事」
「外に答えがあるのかと思っていろいろやった」→「自分の声は拙いという前提がある」→「これがそもそもの原因」

「自分の声のことを聞いてあげればよかった。自分の声が何を訴えてるか」

「自分の声はもう一人の自分。自分の声と対話しましょう。」←「自分の声をただの道具みたいに扱っていた」

「声には人格があって、声は自分と仲良くしたいと思っている。声は常に自分に寄り添おうとしてるけど、こっちは無視してるから、拗れちゃってた。全然違う方に向いてた。」
「自分の声のことを表面ツラはもちろん聞いてるけど、良く見ても聞いてもいなかった」

「肉体を全部使ってバーンと声を出す」




あー、、、金言の数々、、、


さらりとお話していなさるが、これに尽きるって思った。


そんなわけで、ありがたい動画だなーっと思ったので、ぜひ見てみてください。

あー、別に何も問題感じてなーい!!とか、細かいテクニックが知りたーいって
人にはあまり役に立たないかも知れません。でも、もう100歩くらい離れて上から見たい人にはめっちゃ役に立つかと!!

コウタローさんのホームページのリンクも貼っときまーす。


それでは、珍しく健康的な時間に寝まーす。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ、、、振動、周波数!!!

2020年08月06日 19時18分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

明日はめっちゃ早く出る(毎度お馴染み笑)ので、今思い浮かんだことを消えちゃわないウチに書いておこうと思います。

いやさー、振動だの周波数だのって書かれてもなんのこっちゃ?って感じだと思うし、つか、そんなの「音」イコール「振動」なんだから当たり前じゃん?って話なので、なにも新しいことはございません。

ただ、昨日からの流れで、音程を取ろうってのを、倍音なんかも使いながら、頭の中を整えながら…


クラビノーバで今出そうと思ってる音の、「ベース」になる音を弾いて、そこから、自分が今出そうと思ってる音をイメージして、そこから音階なり、何かフレーズなどをずーっとは持ってる状態でイメージして、それを吹く…


って感じでちょっとやってみてたんですけど、


あー!!!


そーか、音を「外からやってくるもの」「自分の外に存在するもの」って感じるのではなく、

自分の中の空間をその振動が満たしている、、、


ていう風にイメージすると、身体の中の共鳴空間みたいなものも確保できるし、

イメージの段階ではまだ実際の音は鳴ってないわけで、振動は起きてないけど、

これが不思議なことに、人間ってイメージしただけでも結構それにまつわる筋肉も働くし、細胞レベルでもなんか違う感じになったりするから、

和音による振動が、自分の体の中を満たしてるってイメージしただけでも、結構「共鳴セラピー状態」ってーの?

結構いい感じになるし、その感じで楽器を吹くって思うと、これがまたいいって気がします。


人も含めこの世界は振動だ!!

みたいな説もあったりするから、音を「音」のまま置いておくのはもったいない。

概念的にはそう思ってたけど、ほほーう、、、


なんか今、「振動」ってのがピンときたので、書いてみました。

説明としては、みなさんに「伝わってない」自信があります(笑)w

もしも興味がある、もっと聞かせろ!という方は、お知らせください(笑)

それでは、また明日ねー!!

うぉー、成績出さねばだったぁー。。。あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習と王位戦とお友達の舞台と本気うどん

2020年08月06日 00時40分00秒 | 日記
こんばんはー!!!

いやはやー、、、第61期王位戦第3局!!!

一瞬ヒヤリとしましたけど、藤井棋聖が取りましたねー。今、感想戦のABEMAビデオをみてるんだけど、なかなかお互いの読みが尋常じゃないですね。。。

スゴイスゴイ。

木村王位ファンでもあるし、もちろん藤井棋聖大ファンだから、ホント難しいわぁー。

次の対局も頑張ってくださいー。


んで、練習なんですが、

いやー、「音程」っていうキーワードが頭にぶわーっと出てきたので、ホントそうだ!と思ったもんだから、ベース音を鳴らして、それに対してどんな風に音階を演奏するか、、、をやたら考えました。

そうすると、いっぱい謎なイメージの音があって、そいつらをちゃんとイメージしなおして、それを出すという回路をもう一回作る作業がいるなーと。

どうしても「自動的」にやってるところがあって、そこを「思い通り」にするには「自動」じゃダメで、その「思ってるヤツ」がダメだと、そりゃ吹きにくいわけだから。

ちょっとしか進まなかったけど、まぁそういう練習は大事だなーと。


そうこうしてる間にー、

今日は、お友達のまどかちゃんと宇三郎さんの舞台を見に行く日だったので、渋谷に行ってきました。

行き帰りは車で、で会場ではホントにめっちゃコロナ対策がめちゃくちゃ取られてましたよー。

靴底の消毒、手の消毒、体温チェック、係の方々はフェイスシールドとマスク、座席も少なめ、ステージには透明フィルム、座席は1回座ったら動かないようにって。


10日ほどの公演期間があって、今日は真ん中ちょっと過ぎたあたりだったんだけど、

対策もそうだし、集客もたくさん入れてはダメだし、でも人が入らなきゃ公演として困るし、、、ホントに芝居をやる以外の大変さってのがいっぱいあったと思う。


でも、やっぱ生は違うんだよねー、エネルギーが。

我々もそういう「エネルギー」を伝えるのが仕事だと思うから、すごく気付きをもらったなーって思った。

お芝居そのものも、涙がホロっと出る、グッとくるモノだったよー。とてもよかったよぉー。


さー、いいモノ見た後はご飯食べて帰ろう。


というわけで、表紙の写真。

渋谷の山下本気うどんってところ。

天ざるうどん(大盛り無料)が、なななんと!790円だったかな???

安い&美味しい!!ボリュームも大満足。

こんなところがあるのねー。うどんも「本気」というだけのことはあって、美味しかったわー。


そんなわけで、今日もお月様がとても綺麗でした。

4日連続で素晴らしい月が見られて、大変満足です。


というわけで、寝まーす。また明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトナの都合?!

2020年08月04日 18時34分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんにちはー!!

今日はあっついですねー(笑)
瞬間的にですけど、お仕事に行くのにFIATくんに乗ってコンパネ見たら…

うぉー!!外気温42℃ヾ(・ω・`;)ノ


暑い、、、いや熱い!!!

でもまぁ、車なんですぐにヒューッと涼しくなって、楽ちんポンッ。



で、ひっさしぶりに某小学校に行ってきましたー。


みんな元気かなー????


うおー!!


全然元気じゃなーい(笑)


おやおや、、、


あれ?メンバー新しくなってるー???
ひっさしぶりだからなー、、、あれ??知ってる子いないかな?


って、しばらく見てたら、知ってる子、いました笑


いやー、、、

いろいろ考えちゃいました。

しばらくやってたら、だんだん笑顔が出たりはして来て、元気が出てきたような感じはしてきたけど、

まぁ、ちょっとそういうてんしょんなのかなー?

ってくらいで、こっちだけは元気ハツラツで進めたんですけど、


やっぱり、んー、、、自粛も長く続きましたし、練習も限られた曜日だけみたいだし、、、


なんとなく、、、、

そーか、トランペットが派手な曲なのに、その音が出ないから戦意喪失なのかなぁ???


まぁ、どうやらそうみたい。。。


あー、、、私は小学生の頃はトランペットやってないので、わからんけど、中学生の頃とかは、「この曲は音が高くてヤバイ」って時、どうしたかなぁ???


なんかヤケクソでおりゃおりゃ吹いてた気もするし、上の音が一発のみならず、もはやずーっとヤバイ音域って時は…

人に任せた(笑)


それができないとしたら、、、


ちょっとブルーになるかぁ、、、


ましてや、今までは毎日毎日吹いてたから、もっと吹けたはずなのに、、、なんか思ったように吹けないぞ、、、って思ったら、やっぱりテンション下がるか、、、


それに、元気に外や体育館で遊べる状況じゃないしねぇ。。。


まぁ、楽器なくてもできる変な練習は教えといたけど、こういうときに、本当はどうしてあげるのがいいのかなー?!ってのが、もっと彼女らに寄り添える(励ますとか、ビシビシやるとか、、、なんでもいいけど)、「やればできるな!!」「やってみよー」って思えるには、どうすればいいのかってのねー。


フレーズを単純化して、簡単にして、一緒に吹きながら、だんだん譜面通りになるように近づけていく、、、って作戦で、かなり近くはなったけど、心から、「そっかー!!できるーー!!!」とまでは行けなかったなー。


真面目な子たちだからねー。こういう時の何か秘策ねー。


ところどころ、「うわー、うまいね!」とかいうと、嬉しげに元気になる瞬間もあったりでさー。


ま、今日やれることはやったから、いいか、、、



で、最後20分はフォーメーション!!ってわけで、みんなで集まって立ち位置(いやー、マーチングとか全然詳しくないから、今日いろんな先生がいらっしゃってて、私の頭にはない、新しい言葉を使ってらして、めっちゃ新鮮で面白かった!!)を決めて。


そういうのを見てて、めっちゃ面白い反面、こういう時ってついつい、ビシッとやらせたくなるなーって思って。

今日の先生はとってもベテランの先生だったから、子ども1人1人を見て、面倒見てくれてる感じがビシビシ伝わってきてた。

だから今日のこととかじゃなくて、

自分自身に照らして考えた時のこととして、

フォーメーションってんだから、「ちゃんとここにビシッと立ってね!覚えてね!!」って気持ちに絶対なるし、写真撮るってなったりすると、きっちりいい姿勢とかしてほしくなっちゃうなー、、、


なーんて、思って。


本当は、子どもが「こうしたい!!」って思う何かを引き出したいよね。

周りの大人が子どもを使って、自分の理想を現実化する、、、


って、ついついなっちゃうなぁ。。。。

でも最初はそれで良いのかなぁ?そうやって、一回完成形みたいなのを味わせて、それから、それを「基準」「標準」と感じさせて、そこへ自然と行きたくなる状態を作れば、良いのかなー???


なんか、そういうのをふと考えてしまった。


子どもは、ひとまずはその「完成形」ってののイメージは無いってことが多いわけで、だから1回完成形みたいなのを感じさせないとじゃん???

じゃー、やっぱ大人が一回作り上げちゃうのがいいのかー?

でもそれって、、、、



うほー!!


そういうことをちょっと思ってしまった。

これ、もしもアメリカとかなら違うのかなぁ???


この前ちらっと見たアメリカの小学校の合奏ね、

まー正直、日本の小学生はもうガチでうまいねーってバンド結構あるじゃん??うほー、これが小学生のバンドですか、、、いやはや。。。みたいな。


もー全然へっっぽこ(笑)

でも、自分が一丁前な気分でやってるわけ。

トラで入ってくれてるプロのオトナに「教えてあげる」くらいの一丁前さんぷり(笑)


こんくらいでいいのかも知れないなー。。。


それだと、小学生の頃は結局ヘッポコバンドのままだろうけど、その何か「根拠のない自信」がその後のいろんなキビシイ練習にも耐えられるハートを作ったりするんだろうか。。。





ん、、、、


分からん(笑)

そーさなー、、、そうした一見「無駄な」時間(期間)を許さない感じはあるよねー。それは自分に照らしても本当にそう思う。

子どもなんだから、そんなんどーでもいいじゃん?って気持ちもあるし、


いやいや、ここでビシッとやっとけば、後で苦労しないよ!みたいなことも考える。



今だって、子どもによっては、もー自由というか、人との関わり方がワカラーン!!気に食わなければ泣くー!!みたいな子もいるから、そういう場合についつい、そんなことじゃ困るよ!と思って、「日本語でどういう気持ちなのか言ってくれないと私も分からないよ」などと諭したりするわけだけど、


ある程度ほっとく、、、ってのもあってもいいのかも知れない。。。いや、無いか、、、こういう場合は、、??


でもちょっと、結局は「オトナの都合」って場合も結構あるのかなーって思ったりもする。

なん月の本番にはこうなってないと!!

何年生までにはこのくらい出来ないと!!

レッスンしてるのに、こんなこともできないってのは、先生として体裁が悪いな、、、


などなど、、、


あーーーー、、、

子どもの可能性を信じつつ、
子どもの時間感覚に合わせて、
子どものチャレンジ精神を満足させる、、、


そんなことが出来たら良いなー、って思った本日でした。


いやー、、、王位戦第3局。木村一基王位の封じ手で1日目終了ー。

藤井棋聖も木村王位も頑張ってー!!

3%くらいは藤井くんを推す気持ちの方が強いけどね(笑)

それではー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原稿書き終わりましたー!!書ききれなかったことがてんこ盛り(笑)

2020年08月04日 02時03分00秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は、旦那とダンナのお姉さんと電話で3時間くらい話しましたー。こんなに長く話したこと、なかったからいろいろ貴重でしたー。

ところでー!!!

いやー、私にしては珍しく、日中に原稿書き終わりましたよぉー!!ホント。

いつも、あー、、、もう鳥が鳴いてる、、、空が明るいー、意識朦朧、、、うぉー!!みたいな状況でラストスパート、、ってなってますから(笑)

って、去年のブログに何書いてたかが、メールで毎日届くんですけど、

長岡の花火会場に行って、そこでも原稿書いてる、、、

って書いてあって、ウケた(笑)

毎年じゃん?大爆笑でございました。。。


いやー、ホント、毎回若干の差はあるんですけど、私に許された文字数が500−700文字くらいなんです。


その中に、何をそんなに調べてるんですかー?って思うくらいの周辺資料を集めてきちゃうもんだから、もー自分的に興味深い部分が多くなりすぎて、それを500−700文字に入れるってのが、ホントに至難のわざ。

今回もスコットランドのことやら、チェコのこと、作曲家のこと、当時の様子、ダンスの種類、出版関係、宗教、差別、、いろいろついつい、、、。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。


夕飯を旦那と食べに行ったんですけど、そこでスイッチ入っちゃって、旦那にそれらの「プログラムノートに書ききれなかったけど、調べちゃったから何処かに出したいんじゃーっていう情報」をドバーッ!!と投下しておきました。

ついでに、完成したプログラムノートを読んでもらい、感想を聞いたところ、


さらりと読んだだけでは内容が入ってこないから、集中してしっかり読まないとダメな感じだね。それだけ解説になってる、、ってことじゃない??


って。それは褒められてはいない、、、とは思うけど、そう!!!何しろ調べた情報が多いのだから、それを盛りに盛るとそうなる、、、笑


というわけで、そのうち調べた内容を載せると思いますので、お楽しみに。

…そういって、放置してるテーマが結構ある気もしてきた、、、あはは。。。


今日は、それを書こうと思ってたら、3時間電話しちゃったんで、えへへ。


というわけで、それではみなさん、また明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする