こんばんはー!!!
朝、雨が降る前にと大急ぎでゴミを捨てに行って、昨日1つ30円だからって嬉しくなって10個ゲットしたジュリアンを庭に植えて、また何かの動物にハクサイ食べられ&💩置いて行かれたwwwってのを確認して・・・
ご飯を食べ終わって、さーて、、、コーヒーを淹れながら気が付いたこと、、、
なんか頭の中が静かになって来た???
まぁ、ここ数日、生徒たちの試験の曲を何にしようか、自分の手持ちの譜面をあれこれひっくり返し、吹いてみて、ネット上も探しまくって、テーブルの上は譜面だらけ、取っ散らかって頭もグシャグシャ・・・とはなっているんだけど、それでもそれをやってるときは、ホントにそれだけ、、、に近い状態になってるってことに気が付いて!
YouTubeで、古事記の解説を見てた時も、いつもならそれを見ながらあれを聴いて、こっちであれしてこれして、、、ってやってないと気が収まらないんだけど、もうグググーっと引き込まれて見てて、
わ!!ワタシめっちゃ集中して見てるじゃん?!
みたいなwww
テレビも売っぱらったし、もうウチったらちょっとしたモーター音だって気が付くくらいの静かさだし、鳥は鳴きちぎってるけど、余計な音は全然してなくて、、、
すこーしずつですけど、集中できるようになって来たのかな?!だとしたら、めっちゃ嬉しいぞ!!
環境も良いんだと思うし、あとは身体のケア(さとう式リンパケア、ワタシもYouTube見てるだけだけど、ホントおススメだわ!みなさんもどれでも良いからやってー!)もちょびっとずつだけど、普段の生活に取り入れながらやってるおかげかもしれない。
このケアの良いところは、自分の身体に弱ーい刺激を与えて、その反応を「感じる」ってところがミソだったりするから、ケアをすることが「瞑想」みたいな感じになるんだよねー。弱ーい刺激を感じ取ろうとすると、自分の身体の感覚に集中するから、それがちょっとした瞑想に近くなると思うのよねー。
またもさとう式リンパケアの宣伝みたいになるけど、この「ケア」ってのは、自分の身体がクラシックカーだとして、、、って考えたら、良く分かるってヤツって。
クラシックカーってさー、まー燃費も悪かろうし、すぐ壊れちゃうし、いろいろ大変なわけだけど、でもそれもカワイイと思いながら、ピッカピカに磨き上げて、いろんなパーツを丁寧に手入れしたり交換したりしながら、大事に長く使う・・・ってことでしょ?
自分の身体も、あそこが悪いここがダメだって言ったところで、買い替えもできないし、パーツチェンジもできない。
一生これを使うしかないんだから、文句言ったって、そりゃ使い方が悪いんでしょ?あんたのせいだよ!!ってだけの話だって、、、
あー、、、その通りです😅
使い方を間違えてるから壊れる。壊しといて「ここが悪い!」とか文句言ってどーする?ですって、、、
その通りです、、、(笑)
手入れをして、そして正しい使い方を身につける、、、
そうやってできるだけ長く快適に使えるように、「日々」ケアしていくってのが大事ってね。
この「日々」ってのがさー、身体のケアのみならず、なんでもそうだよね、、、
意外と忘れがち。
1回やったから出来るはず!とか、
まとめてたくさんやっちゃおうとか、、、
生きてて、そのパフォーマンスを上げて行こうと思ったら、そんな1回やったとかまとめてやって、、、なんてやったって、自分の身体って、昨日と今日じゃー、もう結構細胞も入れ替わってるだろうし、正直もう「同じ自分」ってのが存在しないってくらいじゃない??
ずーっとずーっと変化し続けてる。
変化し続けてることに気が付いてないのは、自分の「意識」だけ。
意識はずーっと自分は自分って思ってるけど、肉体はどんどん変わってる。
だとしたら、数日前にちょいとやったからって、それが今もバッチリかって言って、そりゃね何パーセントかは残っておろうけど、ちゃんと身に付いたかって言ったら、違うよねー、、、
そういうことだわね、、、
毎日毎日、なにをしていくかってこと・・・それ、ホント今の世の中忘れがち。
人間は機械じゃないもんね。
機械ならさー、1回インプットすれば覚えるだろうし、あとからも忘れないだろうけど、我らは人間だもんねー(笑)
心を整えて行くってのも、想像したらめっちゃ簡単、、、何も無駄なこと考えなけりゃいいんだから!、、、って思うけど、それ実際やるとなったら、ホントそうは行かないwww
面白いくらいどーしょもないことが浮かんできたり、そんなこと人としてどーさ?ってなことが浮かんできたり、、、
それを「やめる」ってのは、無理だわ。
浮かんでくるのはもう、仕方ない。そういう「思考」は自分自身じゃない。ワタシの魂から出てくるものじゃないから、もうね、コントロール不可よwww
だから、「おおおお!!そういうこと思ってんのねー、フーンwなるほどね!」と他人事のようにただただ見ておけばいいんだなって。
「そんなこと、思っちゃダメだ!!」「ああ、、、ダメな人間だ、、、」などと、思考に振り回されちゃーダメなんであって、
勝手に浮かんでくるんだから、それは止めること能わずw
だったら、もう「へー、そーですかー」とスルーするのが良いぞ!!と気が付いたわけ。
「そんなこと思うとは、面白いね」くらいでも良い(笑)
そのくらいでイナしていると、思考もアホらしくなってくるんだろう、、、次第に静かになってくる気がする。
「ダメダメ!!」「あー、、、なんてダメなんだ!!」などと過剰反応すると、思考は調子に乗って、もっとワーワー言って、存在感をアップさせて喜んじゃうからね。
そうやって「否定」するんじゃなくて、適当にスルーして行くのがホント良い。なんならちょっと笑ってやってもいいかもしれない。
だんだんこういうのが普通になるように、日々やって行こうと思うわー。
さーて、PCのバッテリーがもう終わっちゃいそうだー。これで寝よーう!
それではみなさま、ステキな夜を~💕