西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

西やん中州に居ます194 【どなたかが、観てくださっていました。】

2021-04-15 21:52:34 | 中洲に居ます
こんばんは。

『西やん中州に居ます』のカテゴリーでの最後の「記事」
どなたかが、観て下さっていました。

改めて、自分でも「YouTube」の動画を持て観ました。
私が、一番最初に「YouTube」に動画をアップしたのが、「ひまわりの約束」でした。

改めて、アップします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

真夜中です。こんばんは。

明けまして、おめでとうございます。

昨日の「紅白」は良かったです(個人的に)。
「紅白」も自粛というか抑えていた部分もあって。変な「演出」もなくて。
純粋に、「曲」に対する演出で。

今は、「CDTV」を観ていますが。

【昨日の紅白は・・・】
63歳で新年を迎えた今ですが。
私の「YouTube」振り返りたくなって。

何を思ったのか、一番最初に、YouTubeにアップしたのがこれで。
アップしたのは、2015年1月26日でした。

西やん『ひまわりの約束』  

今の季節ものでいえば、こんな曲も。
2015年2月7日にアップしていました。

西やん『粉雪』

これが、2015年5月13日にアップしていました。

西やん『story(AI)』  

この頃から、ちょっとチャレンジしはじめて。
当時の「ニベア」のCMの曲で、三浦大地が歌っていた曲にチャレンジ。

西やん『ふれあうだけで ニベアのCMの歌』  

先日、久しぶりに歌った、湘南乃風の「純恋歌」の1回目がこれでした。
これも、2015年8月。私、50代後半です。

西やん『純恋歌』  

2016年1月です。
その時、この曲はよく流れていました。CMでも。

西やん『海の声 by GP 』  

先ほどが、auで。
この時の、docomoのCMの曲が。

西やん『wherever you are をアイラスで歌ってみました』

これは、「明治安田生命」のCMの曲ですね。小田さんの。

西やん『たしかなこと by アイラス』  

2016年9月です。
西鉄の「三苫駅」の駅近くの「GP」という店に通っていた時の。

西やん『歌い直し 未来 by GP 』

当時の思い出の曲。

西やん『あなたと マキちゃんと歌い直し』

この曲は、もう1年間近くになるますが。
ある中州のお店のママから、(中州に行かなくなる前の最後の時に)リクエストされた曲で。

西やん『overflows~言葉にできなくて 2回目』

この頃までは、中州で歌っていたのですが。

去年の1月に2回ほど、中州に出て以来。
「中州」には行っていません。

ずっと、家飲みで。
歌は、「カラオケ屋さん」で。

本当に、2020年は、生活が一変しましたね。
良いも悪いも。

飲みに出ていた頃は、「課題曲」をもらっていて。
その曲を、初めて歌った時の方が(間違いだらけだけど)歌っているの真剣なのか。

この曲は、再生回数15、500回を超えていて。
(不思議)
課題曲を何回も聞いて、覚えて、初めて歌ったのがこの時なのですが。
再生回数がダントツで。

西やん『祈り花 (平井大) マキちゃんの課題曲』

年明け早々にすみませんでした。
でも、今は「新型コロナ」で。
昨日(大晦日)に、東京都で1300人を超え。全国で4500人を超え。
1000人手前だったのが、1000人超えたら1300人超え。
3000人台だったのが、4000人超えたら4500人超え。

これ、どうしたらいいのでしょうか。
普通に1月4日から年始の仕事が始まります。
これかだ、どう推移するのか。

「紅白」も「無観客」。
「初詣も、分散して」。
「鉄道の『終夜運転』もなくなり」。
天皇陛下の「新年参賀」も中止となり。

2020年は、世の中が「一変」した年でした。
年が明けても、その状況は簡単には変わらないでしょうが。

「普通」に戻るために、出来る事はしないといけませんね。

真夜中に、すみません。
でも、やっぱり。音楽はいいですね。

では、また。

今日のいろいろ832 【「第4波の認識」。トリチウムの海洋放棄。韓流ドラマの話の続き。】

2021-04-15 20:12:15 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、「リモート」でした。
お昼に、近くのファミマに行ったのですが。
以前から気になってて。

もう何年になるか。
ファミマの店員の女の子。私が、腰からくる足の痛みで歩けない時に心配してくれて。私が行くと、「今日は人が少なくて、朝〇時からすっとなんですよ」と愚痴ってくれたりしてくれて。

去年の後半からでしょうか。
別の女の子がファミマの店員として入って。その人の名札が「〇〇(あ)」さんで。名札を観ていなかったので、そのずっと前からいた女の子の名札を、つい先日観たら「〇〇」さん。同じ。

で、今日のお昼にファミマに行った時に、「〇〇(あ)」さんがレジに居たので(「〇〇」さんも隣のレジに居たのですが)会計してもらっている間に、「今日は、〇〇さん、二人何だね」と話しかけたら。
(〇〇(あ)さん)兄弟なんです。って。(私、「えっ?」)って。

会計を終えて、ファミマを出る時に、出入口に近いレジに居た「〇〇さん」に、(私)「兄弟なの」って聞いて。「はい」って。

女の子2人なので、「兄弟」という言い方をするのは、もしかしたら、上か間か下に「男の子」がいるのかな?

そんな事は関係ありませんが。「同じ名前の疑問が解けた日」でした。

【「第4波の認識」】
今日は、大阪では1208人。東京では729人。
そして、福岡では、先ほど観た情報では、109人でした。

この、おそらく「変異ウィルス」がまん延しそうな状況で、感染者数は更に拡大しています。

国会の委員会で、尾身会長が野党の質問に対して、「第4波といって、さしつかえない」と発言し。
更に、「国会」では、菅総理が、「第4波」とは明言せず、「全国で蔓延している訳ではないから」という様な説明をして。

これを、「マスコミ」は。
『見解の不一致』と報じているのですが。
そんな事、どうでも良くて。

より強力な対策を出すことが大事で。
大阪府では、「小中高校での部活動の停止」や、「大学の授業をリモートにする」要請など。『休業要請』にも言及していますが。
おそらく、問題は『休業要請』に対する『補償』の問題で。

昨日も書きましたが、日本の法律では「ロックダウン」や、それに反した人などに対する「罰則(罰金など)」の規定がありません。
あくまでも。基本は「要請」「お願い」であって。

私は、「日本国憲法」の第9条への「自衛隊」の明記。なども「必要だ」と思っているものですが。
今の「コロナ禍」を経験して、「日本国憲法」への「非常事態条項」の明記が必要であると考えています。

政府が「非常事態」と認定した場合に、国民の行動(私権)を抑制できる「規定」。それが無いがために「コロナ禍」での「危機感」を全国民には伝えられないのではないでしょうか。

この「コロナ禍」は、政府と国民の(法的な部分を含む)関係を見直す機会なのでは。「コロナ禍」とは関係ありませんが、中国の「海洋進出」の影響も受けている訳で。その関係では「第9条」も。

でも、反対する人がいるんですよね。(もっと、大きな視点で観てほしいのですが)

【トリチウムの海洋放棄】
福島第一原発の「事故」で発生した「汚染水」の処分に関して。
韓国の文大統領は、「国際海洋法裁判所」への「提訴」に関する発言もしているようですが。

日本の「自民党」から『赤っ恥をかくだけ』との意見もあり。

ソウル、釜山の市長選挙で敗北した「ともに民主党」でしたっけ。
来年の「大統領選挙」もあぶなくなり、いわゆる「レームダック」に陥っている訳ですが。
そういう意味で、また「反日」でしょうか。
何かと言えば、「反日」。

でも、韓国も、中国も「トリチウム」に関しては、自国の原発から大量に『排出』している物質で。
この「トリチウム」は、水と分離するのが難しい物質だそうですが、放射性物質としては弱く。更に、「体内に蓄積されることはない」物質だということで。

国際社会は、「冷静」に観ていますよ。
アメリカも、IAEAも、「評価した情報を発信しています」

いつもの事ですが。
韓国も中国も、「国内向け」の発言でしょう。
「反日」に国民の意識を向けるため。
何せ、「正しい情報を使えない」国ですから。

で。日本国内では。
与党の公明党が「懸念を示し」。
野党の「立憲民主党」の枝野氏に関しては。反論しているようですが。

もちろん「風評被害」などに対する対策は万全にしないといけない事は、誰もが分かっていることです。

「トリチウム」の取り扱いに関して、IAEA定めた基準の40分の1。日本国内の基準の7分の1に薄めて放出する。
それも、「明日から」ではなく。その設備を作るだけでも1年以上はかかる問題で。

何故、今、「その決定を」という意見もありますが。
より早く、政府の方針を示し。(地元の方々の理解を得るなど)準備をするためには必要な期間であって。

そもそも、韓国、中国とも。「トリチウム」を全く放出していないのであれば、「申し訳ありません」という話ですが。
両国の原発でも、ずっと前から同じ事が行われている訳で。

まさに、(国内政治のための)「反日」でしかなくて。
まあ、何を「ほざいても」無視するしかないですね。
あまり、国内向けに「反日」で、この件を大きく扱うと。
「ブーメラン」になりますよ。

【韓国ドラマの話の続き】
「たった一人の私の味方」では。
第22回で。主人公の女性と、その務める会社の「本部長」の恋について、「本部長」の母親が『(身分的な事でしょうが)あり得ない』と、主人公本人に伝え、主人公の女性は「会社も辞め、留学する」とウソを言い。

その前に回では。
主人公の女性の「実の父親(殺人で終身刑を言い渡されていた)」が、「本部長」の家の「運転手」になり。
(複雑なのですが)その「実の父親」が殺した相手の奥さんの妹が、「実の父親」をしたって(恋をして)
でも、その姉は「娘が嫁いだ家の『運転手』なのよ」と。

このドラマを観始めて、次は次はと楽しみではあるのですが。
(今の日本にないとは言えませんが)『身分の差』というか。それが、まだまだあるのかな。と。

その後にあるのが。
「王は愛する」という韓国歴史ドラマですが。
このドラマで、キーとなるのが、「王妃」が「元」から嫁いできて、「セジャ」は、「元」の皇帝の孫である。ということ。

韓国の「歴史ドラマ」では、よく、「元」「清」「女真族」などの言葉が出てきますが。

ある報道で。
韓国との間での「領土問題」。
それは、日本名で「竹島」。韓国名で「独島」。ですが。
韓国の「李明博(元)大統領」が、政権末期に、「竹島(独島)」に上陸しました。

こういう、いろんな経緯を経て、今の「日韓関係」がある訳ですが。
その「報道」では。

「『独島』は、韓国が唯一、『他国の領土を侵略できた場所』だから」と。

どれだけ「プライド」が高いのか。日本を「見下しているのか」は分かりませんが。

常に、(今の中国の)侵略、影響を受けてきた歴史を「韓流歴史ドラマ」は示している訳で。

今の、文政権も「安全保障はアメリカ」「経済は中国」という「綱渡り外交」を続けている訳で。
日本政府の様に「中国」を名指しで批判できることもできず。

今夜、菅総理が、アメリカに旅立ちます。
「バンデン政権発の、直接会っての日米首脳会談」です。

バンデン政権が発足して、電話会談の順番や、日本と韓国のその日程の差というか。
おそらく、日本政府も、アメリカ政府も。来年の「韓国の大統領選挙」の結果待ちなんでしょうね。今、何をしても、無理で。

かと言って、韓国の国会には、日本と違って「解散」もなくて。

【韓流ドラマの話の続き】
別な「韓国」に関する記事で。

韓国の「芸能人」が、政治に進出することはない。と。
その理由は。
韓国では「芸能人」は身分が低いとされているから。(が、その記事の論拠でした)

では、日本では。
今の「参議院議長」は山東明子氏ですよね。
あの「アントニオ猪木氏」も議員でした。
芸能人や、スポーツ選手など、いわゆる「有名人」で議員になるケースは多い訳で。「知名度があるから」と揶揄する事は多々ありますが、その「有名人」が出馬する事自体に「異議」を唱える意見はありません。
せいぜい、「落選するだろう」くらいで。「出馬」自体を批判するものではありません。

それが。
韓国では。
どれだけ「有名」になった「芸能人」でも。政治家になる事だけでなく、「政治的な意見」は発することもないそうで。

「韓国のドラマ」は、「日本のドラマ」より、好きな部分は多々あるのですが。
(今の)国としては、好きになれませんね。
(今の)国として、中国は論外。香港、台湾。ウィグルやチベット。日本が選んで、発展してきた『民主主義国家』として。国際的に協力して、「専制国家」に対抗していかなければ。

菅総理の「訪米」での「共同宣言」でも。
先の「2+2」の様に、「反中国」は明言されるでしょう。

私達、日本国民も、ある意味「覚悟」はしておかないといけないのでは。

まだ、足りてはいませんが。
語ってしまいました。

では。
また。