こんばんは。
今日は、先日の「振替休日」の代わりの「振替出勤」でした。
実は、昨日も出勤だったのですが。その帰りに、博多駅がごった返してして。
中央改札口前には報道のテレビカメラも設置されていて。
「何事?」(もちろん、何等かの事故などなのでしょうが)
JR九州の「アプリ」や「ホームページ」で観ても、「停電による」としか書かれていなくて。
実は、走行中の特急列車が、何らかの原因で緩んだ架線を巻き込んでの停電で、特急列車の窓ガラスが割れたところもあり、報道によると復旧まで7時間かかったと。発生が午後1時過ぎだったそうですが。
それで、鹿児島本線が長時間、運休など大きく影響を受けたようです。
私は、今は、歩き通勤なので、何の影響もありませんでしたが。
影響を受けた方は、大変でしたでしょう。
【緊急事態宣言】
今日の福岡県の新規冠せ者数は、321人でした。
また、あっさりと300人超えてしまいました。
と言うか、今日の全国の感染者数。九州では鹿児島県。あと、中国地方、四国の数県だけです。新規感染者数が1桁なのは。
明日から、1都2府1県に「緊急事態宣言」が発出されます。
5月11日までと短いのですが。
尾身さんは「延長もあり得る」と。
小池都知事に、キャバ嬢から「大っ嫌い!」との言葉があったそうですが。
「酒の提供自粛要請」ですからね。商売にはなりません。
ただ、お店としては「協力金」の申請はできるのでしょうが、それが、従業員にまで回るかという話で。
下手すれば、その間は「解雇」ですから。
もちろん、法的には「要請に従わない場合に『過料』を課すことも可能になっている訳で」以前よりも、強制力は出ているのでしょうが。
「路上飲み」も、やはり「要請」レベルで、さすがに「取締」まではいけないのかな。
【緊急事態宣言】
それにしても、大阪市の発表はひどすぎますね。
約200組、1000人が「5人以上の会食をしていた」って。
記事をみていたら、
同じ店に、4人ずつの予約を2組入れて、「2~3人」増えるかも
って。
それで感染していたら。というか、感染したから公になって。
あの厚労省の23人の「会食」でも、結構な人数が感染していますよね。
福岡市も、福岡県も、感染者が出ての発表。
これでも、「氷山の一角」なのでしょう。
と思ってしまいますよね。
これが、いろんな方の「努力」を裏切っていること。
気づきましょうよ。
いろいろ思うところはありますが。
今日は、この辺にしておきます。
今日は、土曜日でしたが。
新しい仕事の説明を受けました。まだ、ほんのさわりですが。
何か楽しみ。
明日は休みです。
どうしようか。
本当は、来週は、熊本城に行ってみたい気もしますが。県外ですから。
では、また。