てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

今朝は赤と青と白

2023年08月25日 21時17分26秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今朝は赤と青と白が咲きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №07(寝室改造⑦復旧&まとめ編)

2023年05月06日 17時45分40秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月6日。曇、今日から天気は下り坂、
GWも終盤、オイラの気分も下り坂

昨日は能登で地震があって大変な一日でした。被災された方にはお見舞いを申し上げたいと思います。
それにしても緊急地震速報ってやつはいつ聞いても嫌なものです。

さて、4月23日から始めた寝室DIYは、昨日の5月5日で一応完了したので、


今日は搬出した物を戻して復旧作業を行う。
ちなみに土曜日はカミさんがパートに行くので、オイラ一人で作業を行う。


まずはカーテンレールを付ける。


カーテン復旧完了!


バラバラにしたベッド、各パーツを戻して、


組み立てていく。


ふとんも戻して、ベッド復旧完了!


本棚と鏡台を戻し、


本をきちんと収納して、本棚&鏡台、復旧完了!


絵画と、


時計、

いずれも取り付けて復旧完了!

カミさんの仕事場(外注)でもあるデスク周り一式、復旧完了!


よし、これにて復旧完了だ!

今日からベッドで眠れるぞ~


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
では、丸々6日間もかけて作業した寝室DIYをふり返ってみる。

カミさんは以前から言っていた・・・。
「もっと明るい寝室にしたい!」


なるほど、


毎日使う場所だし、明るい方がいいわな。


ということで、
今年のGWはどこにも外出しないで寝室DIY一色となったのである。

まずは寝室にあるものすべて撤去、移動させ、


作業完了するまでの約2週間、別の部屋で寝ることになった。


作業は養生からはじまり、


ブルーシートを敷いて、さらに天井に手が届くように足場を作る。


天井のペンキ塗り、


新しい照明器具を付けて、


古い壁紙を剥がし取り、


正面の一面にはブルーグリーン系の壁紙を貼り、


他の三面は白の漆喰を塗る。


コンセントカバーも新しく替えて、


床はクッションフロアーにした。


ということで・・・・、

これが、


こうなり、


これが、


こうなって、


これが、


こうなれば、


カミさんが希望する明るい寝室になったと思うのである。

毎日の睡眠は大事。
これからも気持ちよく眠れることを願って、GWの寝室DIYは終了を迎えるのであった。

ちなみに、費用は・・・、
RESTAネット注文分
・のり付き壁紙13m
・壁紙貼りセット必要工具5点セット
・クッションフロア
・接着剤
・フロア貼り付け専用工具セット
・ペンキ(ナチュラルグレー) 
小計46,221円
・照明器具・・・7,599円
・電球6個・・・・2,499円
・漆喰2缶・・・23,018円
・その他(時計、コンセントカバー、電池等)
     ・・・2,215円
合計81,552円
であります。

<寝室編 完>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №06(寝室改造⑥床のクッションフロア貼り編)

2023年05月05日 20時23分04秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月5日子供の日。 今日も良き日だ。

GWはDIY三昧、ほとんど外出しておりません。


今日はこの床が相手だ。


寝室のフローリングはこんな感じで傷だらけで、気にくわなかったんだ。


はいはいまずは恒例のお勉強ね。


オケ、オケ


掃除をしてホコリを取り除く。


さらに念入りに汚れを落とす。


クッションフロアはレスタというメーカー品を注文。


このような柄。(ほとんど変わらんやんけ!と言わないで・・)


カットして、


だいたいの長さで確認、


動かないように仮止めして、


専用の道具で、


壁側をカットしていく。


壁に圧しつけながらスライドすると、ちゃんとカットできた。


MROをラジオを聴きながらの作業。オイラの場合、何となくラジオはMRO(AM)なんだよなぁ・・・


コーナーの処理が難しいが、


動画で学習したやり方でなんとかできた。


専用の接着剤を、


床に薄く伸ばしてゆく。


まずは部屋の半分。


15分ほど経つと、クッションフロアを空気を抜きながらくっつけていく。


反対側も接着剤を塗って、


くっつけていくのだ。


出来たぞ!


二枚のシートが重ねている部分にカッターを入れてシートをくっつけていきます。


コロコロで境目を目立たなくして、


あれ!? ちとズレたか、そこは御愛嬌


作業途中でまさかの緊急地震速報 しばらく中断してTVを注視。


そんなこともあったが、なんとかクッションフロアの貼り付け完了!


Before


After


これで寝室DIYは完成、
明日は復旧作業、この部屋からの搬出物を戻していくのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №05(寝室改造⑤壁の漆喰塗り編)

2023年05月04日 22時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月4日、晴れ
今日も元気にDIY。

今日は壁三面に漆喰を塗っていくけど、今回の寝室DIY作業の中でも一番大変な作業となろう。
壁紙を貼るよりお金も、時間も、労力もかかるのだ。
それでも漆喰にこだわるのは次のようなメリットがあるから。
<ネット情報より>
漆喰はよく「呼吸する壁」といわれるが、これは湿度の高い状態だと余分な水分を吸い取り、逆に湿度が低くなると水分を放出するという、湿度調整の機能を持っているため。
梅雨時期など湿気の高い状態でもお部屋の中は快適でカビやダニなどの発生を抑制する効果が期待でき年間を通じて快適な湿度に調節してくれるのが漆喰。

昨年息子の部屋のDIYで漆喰塗りを経験している⇒息子の部屋DIY

では早速作業開始。
まずは大事な養生、


廻り縁や巾木など、漆喰が触れないように養生テープを貼っていく。


そしてお馴染みの「漆喰うま~くヌレール」だ。


一応動画を見て作業方法を確認しておく。


では塗っていこう、漆喰をコテ台にのせて、


左官コテで壁に塗り込んでいく。


ぬりぬり、


まずは室内に入って右面から攻めている。
一番面積がある壁だが障害物がないので最初に選んだ。


塗り終わって30分ほど乾かした後、二度塗りをしなければならない。


そのあと養生テープを外して、


ようやく右面が完了。出来栄えはそれなりにOKだろう。


続いて入口面、


今日は大谷翔平が先発なので気になって仕方がなかった。


テレビの音量を大きくして聞こえるようにして作業を進める。


コンセントも養生。


漆喰二缶目に突入。


ふう、やはり体力を相当使う 


なんとか入口面も完了。


ここで昼食、やきそばを喰う(漆喰を意識して喰うの字で・・・


最後は入口から左の面だ。


こちら空調機もあるので少し厄介。


よいしょ、よいしょと、


細い箇所を塗る場合は、漆喰をなるべくコネコネしてドロドロ状態にすると塗りやすい。


途中に休憩を入れながらも、


なんとか塗り終える。


乾くのを待って、コンセントカバーを付けていく。


では空調機のコンセントを入れよう。


敷いていたブルーシートを撤去し、少し片付けて掃除する。


天井ペンキを塗った際に、廻り縁にはみ出たペンキの対処を、


廻り縁と似たような色合いのシールで、


ペンキを隠すように貼っていく。


これでいいだろう。


ようやく漆喰塗りが完成!
日中まるまるかかった。

右面


入口面


左面


ふう~今日はさすがに疲れたわい。
明日は床だぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №04(寝室改造④新しい壁紙貼り編)

2023年05月03日 21時17分14秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
いよいよ壁に取り掛かかるが、
漆喰塗りから始めようと思ったけど、やっぱり壁紙貼りからやります。

壁紙を貼るのはこの一面

ベッドの頭の部分だ。

いつものようにYouTubeで事前に学習。


フムフム


ということで、メジャーで長さを測る。


それを記録。


新しい壁紙はレスタという商品で、道具も購入した。


汚れるとマズいので一旦ブルーシートを片付け、床で壁紙をカットしていく


右端から1枚目を貼り付ける。ノリがついているので意外と楽だった。


二枚目は、少し窓枠に掛かるので難しかったが・・・、


うまくきた。


空気を出しながら貼り付ける。


繋ぎ目は重ねて貼って、


カッターで切っていく。


さらにコロコロで圧して境目を目立たなくするのだ。


コンセントの部分も切り込みを入れて表に出してと、

(なんちゅう古いコンセント

三枚目。


四枚目、慣れてきた♪


五枚目。


ちと休憩。


残っている窓枠の上の部分も、


貼る。


最後に、


新しいコンセントカバーを、


取り付けて、OK!


完成です!


Before


After


次は、大変な漆喰塗りに進むぜ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №03(寝室改造③古い壁紙剥がし編)

2023年04月30日 17時17分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
寝室のDIYは、いよいよ壁紙に入って行きます。


この壁紙がよろしくない。変な柄だし汚れてるし、


ほつれている箇所もある、


この壁、三面は漆喰塗りをして一面を新しい壁紙を貼る予定。


作業に入る前に、ちとお勉強。

なんとなくわかったぞ!

まずは、このようなカーテンレールや、


コンセントやスイッチのカバーなどを、


外していかねばならない。


ふぅ~全部外したぜ


これでOK


この際カバーも新しく替えよう。


いよいよ壁紙、剥がしやすいように水を吹きかけます。


カッターで、


切り込みをいれて、


慎重に剥がしていきます。


裏紙を残さねばならないので難しい、ボードまでいったらダメらしいのだ。


単調作業になるのでラジオを流しました。(大工さんの現場みたい


コツを掴むと調子がでてくる♪


おっコーナーだ!


うまくいったぞ


よっし、全部剥がしたぞ!


こんなにゴミが出たぞ。


Before


After


続いては壁紙貼りです。これが大変なのだ!(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №02(寝室改造②シーリングライト設置編)

2023年04月30日 13時25分45秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
寝室を明るくするためのDIY。
先日からの続きをやっていきます。


天井のペンキ塗りまで完了しました。


今日は照明器具を設置していきます。


タイヤで作っている足場を照明電気の下に移動させ、

向こうにチラッと見えるのはMLB、大谷の打席になるとTV前で応援しました

照明用ブレーカーを落とし、


引っ掛けシーリングを天井に設置します。


よっしゃ!


照明は、


カミさんがAmazonで注文しました。

今風のシーリングライトです。

引っ掛けシーリングにつなぎます。


ランプを、


取り付けて、


おぉ、かっこいいー!


ブレーカーを上げましてスイッチを、(緊張の瞬間)


ポチっとな。


キタ――(゚∀゚)――!!


真下からのショット

ベッドで寝ころんだら、こう見えるはずです。

なかなかいい感じになりました。


Before


After


次は古い壁紙剥がしに進みます。うまくいくといいな(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは基本外出しません、DIYとなるでしょう。

2023年04月28日 18時45分50秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
明日からGWです。
今年はどこもかしこも人大杉になるでしょう。
だからGWは基本、外出は避けようと思ってます。

先週の日曜日から始めた寝室のDIY
これするでしょうね。

カミさん、平日に天井のペンキ塗りを進めてくれました。


天井のペンキ塗りはとりあえずは完成です。


Before


After


天井照明設置と壁のクロス貼りへと進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年DIY №01(寝室改造①天井ペンキ塗り編)

2023年04月23日 16時23分40秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
昨年はカミさん主導でいろいろDIYをしました。
DIYその1
〇トイレの窓枠を設置
〇ガーデンベンチのペンキ塗り
〇息子部屋壁の漆喰塗り
〇息子部屋の天井改修、内窓、床、本棚など
〇縁側タイルカーペットへ
〇階段を白くて明るく
〇キッチンカウンターも明るく
記事で投降はしてませんが、娘の鏡台の色塗りなどもしているのです。

カミさん「今年もDIYをする!」
と言うのでオイラも付き合います。
(ほんとは庭いじりをしたいのだが・・・)

そして今年最初のDIYの相手は大物です。

その相手とは・・・、


ガチャ、


寝室。


壁は何やら変な材質で昭和の柄だし、フローリングも少し傷がある。

(あっ、その鏡台も昨年カミさん白く塗ってるわ

照明も古臭く、天井も薄汚れて裏の梁のある部分が変色しています。


この天井、壁、床、照明を替えて、部屋を明るくしたいのだ。

まずは作業の邪魔となる室内の物を出していきます。


特にこのダブルベッドは、


分解して、


搬出しました。


とりあえず仏間に置きます。(ご先祖様ごめんなさい)


何も入ってないのに超重たい金庫の室外移動は困難なので室内に置いておきます。


対象のブレーカーを落として、


照明器具を外します。


以前に息子部屋で取り外しをやっているので、


簡単に出来ました。


新しい照明器具(シーリングライト)はすでに納品済みですが、今日は取り付けません。


では天井から取り掛かります。
天井はクロスかペンキ塗りかで迷いましたがペンキ塗りを選択しました。
(カミさんがね・・・

では養生をしていきます。


クーラーのフィルターが汚れていたので、ついでに掃除しました。


ふぅ~、


床が汚れないようにブルーシートを敷いて、


天井にペンキを塗っていくわけですが、


色はナチュラルグレーです。


筆入れの儀(なんつって


脚立で作業してましたが効率が悪いので、強引に足場を設置しました。


コロコロ・・


う~む、どうなんやろこれ


なんとなくムラが酷くない?


ここで作業を終了して、作戦タイム。
明日以降にカミさんが二度塗りして、綺麗に仕上がるならそのまま進めて、
うまくいかないならクロス貼りか漆喰に切り替えたいと思います。

ところで今夜からの寝る場所はどうなるの・・・・・・?








しばらく、ここで寝ることになります。


作業はGWに続く予定・・・。早くベッドで寝たいな(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ鉢のレイアウト変更&水入れ替えの巻。

2023年03月12日 15時24分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今日は20℃まで上がるとのこと
もうすっかり春ですね。

今年の冬も大変寒く、雪もそれなりに積もりました。
メダカ鉢は玄関の軒下にあるとはいえ水深の浅い睡蓮鉢では凍結するので、


メダカの半分を底の深い陶器鉢に避難させて越冬に臨みました。

うわ相当汚れています。

こちらの睡蓮鉢も藻が生えてなんとも見苦しい状況です。


今日は、陶器鉢を片付けて、この黒の睡蓮鉢にメダカを集結させたいと思います。
どうせならレイアウトも少し変更しよう。

まずは例のごとく伏流水を採取してきて、


この晴天のもと、太陽に日干ししておきます。


石などを取り除いていきます。


メダカもすくいまして、


一旦バケツに避難。


それから汚れている水を抜いていきます。


次はこちらの陶器鉢、


メダカを全部移動させました。


陶器鉢はもう納屋に片付けます。冬までバイなら~


石に付着している藻など取り除きます。


それでは・・・、


新たなレイアウトを考えていきます。


この島を鉢枠から離して、メダカが後ろを回遊できるようにします。


庭の片隅に余っているコロ石があったので、


これらも使っていきます。


深みを作ります。


庭の防草用の小石も少し入れていこうかな。


石を戻していきます。(5個から3個に減らしました)


石とコロ石の間ではメダカが喜びそうな隠れ場所もできました。


それでは、
「水入れの儀」を始めます。なんじゃそりゃ

まずは一匹だけ先行移動。


太陽で少し温まった新鮮な伏流水を、


少しづつ入れていきます。


OK!


メダカを移動させま~す。


レイアウト変更 及び 水の入れ替え完了です。


メダカも元気よく泳いでいま~す。


今年も楽しんで育てていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風水で玄関から運気アップ。

2023年01月09日 16時05分20秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
昨日、宅配便で大形の鏡が届いた。

カミさんが注文した姿見です。

今年は我が家の運気をアップさせたくて
風水的に玄関に鏡を置くと良いことから注文したんだって。(ホンマかいな)

まあ出掛ける前に身だしなみのチェックができるし玄関に鏡を置くことはいいことなんだろうね。

この機に玄関に置いてある物の配置を少し替えたいと思います。

正面から見ると、左に造花の花が置いてあります。
これは風水的に作り物の花を置くことはマズいらしい・・・

右にある下駄箱のあたりを見ると、

もうアルコール消毒液用の置台も邪魔だし、
正月用のフラワーアレジメントは来週になったら下げてしまおう。
それと義母の描いた絵(絵手紙用)も初春用に替えよう。

あがると、この重たい飾りの石と少し奥に胡蝶蘭があります。


この高価な胡蝶蘭、3か月ほど前に知人より一つ頂戴いたしました。


花が枯れてきたので来年にまた咲かせるための適正な処置をしたいところです。



ということで、YouTubeで調べます。

まずは風水による鏡の置くべき場所について、


これは以前よりカミさんが言ってたとおり、玄関に入って右に置くのが良しとのことです。


胡蝶蘭については、枝の根元から4~5節あたりで切ると良いそうで、


さっそく胡蝶蘭を処置していきます。


ひゃあ~こうなりました。(大丈夫かな・・・


一週間に一回のペースで水をあげればいいとのことです。


さて置き物の方です。
まずはこの超重たい石の置き物を、


胡蝶蘭が置いてあったこの場所へ、


移動させました。(一瞬のようですが結構大変でした


造花の花は玄関NGなので廊下の角に置きました。(汚れが目立っていたので後で納屋に片付けました)


鏡をこちらにと、


その横に、花のない胡蝶蘭を


義母の絵を初春用に替えて、(ちょっち派手かな

お義母さんが亡くなる前の平成25年と書いてありますが、まぁ良しとしましょう。

これで家族の者は出掛ける際に鏡を見ることになるでしょう。


2023年はこれでいきます。
家族の皆が幸せになれますように・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけに地味な正月フラワーアレジメント

2022年12月29日 19時46分28秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
カミさん、やけに地味な正月用のフラワーアレジメントを選んだようです。

もう少し華やかでも良かったんじゃないかな・・・、

いよいよ年の瀬ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと4Kテレビが見れる。

2022年09月05日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家のテレビは、
2020年12月に新しく4Kテレビを買ったにもかかわらず⇒65型がやってきた

BSアンテナを買ってませんでしたので、
結局4K放送というものは見れていなかったわけです。

これはもったいないということが、今頃気づいて、
昨日の日曜日にケーズデンキで購入、工事の予約も行ってきました。


さっそく本日、工事に来ていただき、
我が家でも4Kテレビが見れるようになりました。

会社から帰宅して、
さっそく・・・、

おぉ~!


さてさて、どれほど映像が綺麗なのかな、

ほぉ、たしかに綺麗かも。
これから楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下に潜ってみた。

2022年08月12日 16時13分41秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家の廊下に問題あり!

玄関からリビング(居間)へつながる廊下、


その一部を足で踏むと、

小さい範囲ですけどグニャっと凹むんです

以前より気になっていたので、連休の今日、意を決して床下に潜って確認しようと思います。
リビングの床から入りたいと思います。

まずテーブルやソファを奥の部屋に移動させ、


絨毯をめくり、


畳を剥がし、


床板を取りました。


他の床板は釘で打ってあるけどここの2枚は、置かれてあるだけでした。

後々潜れるようにの対応でしょうか、

キャンプ用のランタンで灯りを取ります。


この根太と根太の間から床下に潜ってみます。

う~ん、根太にお腹がつかえて苦しい・・・、
(その光景を見てカミさん爆笑 

おぉ、


では、ポイントへ少しだけ這って向かいまして、


凹む場所を、床上にいるカミさんから床を叩いてもらって特定させます。

×で印を付けました。

ひょっとしたら白アリにでもやれらて、木枠がボスボスかと思いきや、そうでもなく、
ならば永年の湿気で角材が湿ってボロボロなのかと思いきや、そうでもなく
ならば、そこに新たに木をかませば問題解決だ~!と、
ホームセンターで角材を購入、これを新たな根太として追加します。


再度潜り、


新たな角材をかましてみる。


少し高さが足りなかったので、コースタで調整してみます。

一応措置をしたので、戻ります。

現状復旧の為、板を張り、じゅうたんを戻して、


テーブルやソファを戻して完了です。


グニャ症状は若干改善したようです。
でもこれは表面上の板の問題のような気がするので、しばらくは様子を見ようと思います。
白アリとかじゃなくて良かったです。
それにしても疲れた、床下に潜るって相当な重労働ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその14(キッチンカウンターを明るく編)

2022年07月17日 18時32分46秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家のダイニングからのキッチン。


今日はカミさんこのキッチンカウンターをDIYします。

オイラはほぼ見学・・・。

まずは汚れを落とします。


ピカピカにします。


シールをカットしまして、


カウンターに置きまして、


慎重に貼っていきます。


最初が肝心です。


ゆっくりと空気を押し出しながら、貼り付けていきまして、


できたー!

大理石風の白、ずい分明るくなったぞ。

Before


After

久しぶりのDIYでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする